新着記事一覧
-
蒸れる足の臭いにはコレ!その名もパパの足。50からのからだ番外編
雨が続いて湿気で蒸し蒸し。夫シンジさんが帰宅すると靴下が臭う。。。グランズレメディを切らしてしまったので「筋トレ部女子」の間で流行っている「パパの足」を教えてもらい早速買ってきました。「パパの足」って、、わはは。 足が臭い!湿気と加齢臭で... -
コロナがきっかけでからだを動かす習慣ができた、その秘訣は?50からのからだ7
あっという間にアラ還世代のグリコール・グリコ。からだのあちこちが硬くなってきてもう駄目か、、と思いましたがコロナがきっかけで逆に体を動かす習慣ができました。 からだの不具合が出てきていた 何回も書いていますが50を過ぎてから少しずつ体に異変... -
香辛料入れ・小分け調味料入れを抜いてみる 暮らしの見直し第4期-26
夏限定の要らないモノを含めて不用品をやっとNPOショップに寄付することができました。ずっとコロナでお店も閉まっていたのです。ついでに又キッチンの見直しを行いました。 香辛料入れや小分けの調味料入れ時間とともに必要性が変わる 生活研究家の阿部絢... -
究極のエコバッグを求めて2 防災士が推す撥水加工風呂敷アクアドロップレスキュー
災害大国日本。防災士の資格も持つグリコール・グリコです。エコバッグ続きで今回はアクアドロップレスキューを紹介します。究極のエコバッグは風呂敷ですね。 災害に対する備え。地震に水害、これからも要注意案件 熊本豪雨の翌日7/6。私の住む南関東でも... (スポンサーリンク)
-
究極のエコバッグを求めて1ちょっとお出かけの帰りに荷物が増えたそんな時notabagが便利!
いよいよレジ袋完全有料化になりましたね。食品の買い出しはエコバッグが定着した私ですがちょっと最近外出した時に使うエコバッグが要るなぁ、、と感じ始めたグリコール・グリコです。 エコバッグ、食品の買い出し用に幾つか持っているものの 四人家族1W... -
洗って使える夏マスクレビュー2自称マスクソムリエの日本製マスクレビュー
夏マスク、家族は布と不織布の使い捨ての両方を使い分けながら外に出ています。今回は市販品に絞って自称マスクソムリエのグリコール・グリコが抗菌・息のしやすさ・手入れのしやすさの3項目の視点でレビューを書いてみましたぜ。 市販布マスク、日本製に... -
コロナと暮らし備える暮らし
暮らしも置かれている状況で変わってきますね。その時その時に合わせて柔軟に対応することが必要な場合もあるってことをしみじみ思うグリコール・グリコです。 コロナウイルスも災害と考える 過去の経験値を超える自然災害が多くなってきた日本。 今までは... -
接触者確認アプリを使ってみて。 安心感が得られる
厚生労働省がコロナ陽性者との接触が確認できるアプリを公開して早速スマホに入れたグリコール・グリコです。昨日画面が変わったのでアップします。 厚生労働省が接触者確認アプリを開発 私は発表があってから3日後の6月22日にこのアプリをスマホに入れま... (スポンサーリンク)
-
2020年 日焼け止め&化粧下地を再びラロッシュ・ポゼにする
今まで使っていた日焼け止め兼化粧下地を再びラ・ロッシュ・ポゼに戻したグリコール・グリコです。化粧下地はUVもしっかり入っているものを選んでいます。オバハンだけに。。 日焼けに敏感な世代だけどいろいろやらかす 昨年の記事はこちら↓4月にもう日焼... -
プチ片付け 義理母つうさんと一緒に引き出し整理 暮らしの見直し第4期-25
義理母つうさん、入院時に夏の下着が無い、と買い揃えたものの引き出しの中は沢山の衣類が詰まっていました。今回は義理母つうさんと一緒に靴下類・下着類・パジャマ類&ほんの少しセーターの整理をしたグリコール・グリコです。 片付け、義理母の自主性に...