おとなの物見遊山– category –
-
シニアの旅行 テーマを決めたらあとはコンパクトに
秋も深まり、実は丹後半島方面に行っていました。シニアになると旅行の目的も絞られ色々なコト・モノがコンパクトになって来ています。 旅の目的を絞る 皆さんは旅行に行く時は何を決め手にして行きますか? 自然の景色?街並み?歴史?グルメ?非日常を味... -
10月のソロ活 大磯うつわの日に行ってきた
10月のソロ活、昨年に続き「大磯うつわの日」のイベント初日に行ってきました。お目当ての作家さんの作品をゲットしたり、古民家再生のお店をのぞいたり楽しく歩けました。 大磯うつわの日、今年は参加数が増え54会場で 昨年の記事はこちら↓ トップ画像の... -
最近わかったこと もしかしたら乗り鉄かもしれない
未だコロナウイルスがくすぶっているものの、人の移動が大幅緩和され夏には旅行を考えている方も多いのではないでしょうか?移動は車?飛行機?列車?船?乗り物は何が好きですか? 旅行はもっぱら自動車、でも。。。 夫シンジさんは車を運転するのが好き... -
細川護煕展を観にいく こころ赴くままの残生の使い方
細川護煕展を観に行ってきました。恥ずかしながら細川さんの下の名前の読み方すら分からなかったシニアです。人生後半生のひとつの在り方として拝見させていただきました。 細川護煕氏とは 細川護煕氏は第79代内閣総理大臣、肥後熊本藩細川家の18代当主と... (スポンサーリンク)
-
銀座にお出かけ ちゃっかり着物体験
久〜しぶりにお出かけしました。それも地元の商店街の銀座ではなくお江戸の銀座。コロナ禍もあって未だに足を運んだことがなかったGINZA SIXにやっと、、足を運べました。 お目当てはGINZA SIX 建物が出来てから結構時間が経っているのにコロナ禍もあり、G... -
大磯うつわの日のイベントに行ってきた
お茶を習うようになって器系のお知り合いも出来てきたグリコール・グリコです。本日初日に『大磯うつわの日』に行ってきました。 大磯うつわの日 大磯町内38会場で開催 町歩きしながら作家やうつわとの出会いが楽しめる年に一度の展示販売イベントです。... -
東北の旅 日本一の強酸性水の玉川温泉に行ってきた
3回目ワクチン接種も済ませたし、行動制限が出ていないので癒しの旅に行ってきました。秘湯でもある玉川温泉です。 2022プチ湯治、秋田県玉川温泉に行く 温泉好きにはたまらない秘湯、玉川温泉。 なんせ日本一の強酸性湯(硫黄臭と微量のラジウム放射線が... -
ガブリエルシャネル展に行って来た シャネルコードは機能的かつ合理的
ぐずつく天気の中「ガブリエル・シャネル展」に行って来ました。リアル作品展示でシャネルはモノの本質を嗅ぎ取る究道者であり、精神のミニマリストでもあるなと思いました。 シャネル展 シャネルの服に対する考えがよく分かる企画展 シャネルと言えば、... (スポンサーリンク)
-
上野リチ展に行く 大人女史は可愛いものに弱い
ニャンコの調子が上向いてきたので思い切ってお江戸へ行きました。目指すは三菱一号館美術館です。2月からやっていたのは知っていましたがなんせコロナで。。。 コロナで美術館企画展もほぼ予約制が定着 コロナ禍で変わった新しい生活様式、美術館もほぼチ... -
2021年しまい詣で 四谷須賀神社に行く、一陽来福のお守りを頂く
ずーっと我が家は初詣ならぬ『しまい詣』に行っています。ここのところ都内の神社に行くのがちょっとマイブーム。初詣前で空いているのが良いです。 今年のしまい詣はあのアニメの聖地、須賀神社 我が家はへそ曲がりなのでいつも大晦日に『しまい詣』に行...