暮らしの改善– category –

-
引きこもり主婦の家事服は基本すっぽり系。
この数年でデットストックの衣類が消滅しました。ほぼ全てがスタメンです。家事服が2つ3つ有ればなんとかなります。オサレは好きだけれど、オサレな人ではないと身の程がわかってきたグリコール・グリコです。 家事服に目覚める 第一の理由は引きこもり... -
片付けから自己流収納へ。めざした収納とは?
やっと収納に話題が入ってきました。片付けることはガンガン進めたのですが、収納は苦手意識があるグリコール・グリコです。それはセンスがないから。。(それ故の隠す収納に終始、、汗)引っ越してからの片付けは、いつも『今日はここ』と場所を一点に絞... -
片付けからわかった自分のエゴ。
割と、いや、かなりの記録魔、グリコール・グリコです。引っ越しを繰り返してもずっと持っていた娘チョコの記録。やっと凡そを処分する事ができました。。手放すまでが長かった〜、お陰でスペースも空きました。今回は片付けることで私なりに自分の気持ち... -
実父の遺稿から学ぶ今という時間軸。自分の思考の癖を補正するきっかけに。
ものの捉え方や考え方がかなり偏ってバランスが悪かったのは父親似だから、、と今までずっと父親のせいにして済ませてました。が、この数年で色々自分を探り、こころの中の傾いた天秤を少しずつですが補正しはじめています。父もまた、ある時心境の変化が... (スポンサーリンク)
-
サバイバル飯!いざという時のパッククッキング!
”サバメシ”をご存じでしょうか?サバメシ=サバイバルメシ。今回はいざという時に役に立つサバメシこと『パッククッキング』を紹介します。震災後勢いで防災士の資格を取ったグリコール・グリコです。 サバイバル飯を作ってみよう! 前提は自宅が無事で、... -
ガスレンジフードシロッコファンは年二回の特別清掃でOK!
こんにちは、暮らしの循環の基礎を『清掃』としている、グリコール・グリコです。『清掃』に目が行く前はレンジフードを自分で清掃する、、など思っても見ませんでした。今日はガスレンジフードの清掃、特にシロッコファンについて私のやり方を紹介します...