暮らしの改善– category –

-
日焼け防止のアームカバー3つの不満の解消策
天候が極端ですね。晴れると日差しが虫メガネで集めたみたいにイタイです。日に焼けないようにアームカバーをするのですが、、ちょっと使いにくいんですよね。 日焼け防止のアームカバー3つの不満 日焼け防止のアームカバー、昨年は玉川温泉の強酸性蒸気で... -
2023年 夫婦で使う日焼け止めはコスパ重視のコレ!
梅雨なのに猛暑日で日差しもイタイ。夫も最近シミが気になるのか日焼け止めを積極的に使い出しました。今日は洗面台に常備して夫婦で使っている日焼け止めのお話です。 日焼けを食い止めたい! 紫外線が一番強くなるのが5月と言われていますが、本気で日焼... -
梅雨時期こそお家メンテナンス ゆるく取り組む3つのこと
梅雨時期こそお家メンテナンスのチャンスです。だるいながらも重たい腰を上げちょこっとお家メンテナンスをしました。ちょっと整えるだけでもお家がシュッとします。 雨の日だからこそお家メンテナンス 晴れていると外回りの掃除や洗濯、床拭き等に目が行... -
クラウドファンディングで大容量リュック型エコバッグ届く
頼んだことをすっかり忘れていた(汗)大容量のリュック型エコバッグが届きました。実際1Wの買い出しで利用しましたがすごくモノが入ります。そして仕切りもついているのでタマゴも割れることがなく助かります。 クラウドファンディングを眺めるのって割と... (スポンサーリンク)
-
穴無しベルトなんだけど自在に調整可能で楽!
トレーニングを続けていたらウエストが元に戻りつつあります。うれしい。ただお食事をした後、ちょっとお腹が太くなるお年頃でもあり、ウエストの調整が必要になります。というわけで今日は調整可能な穴無しファッションベルトのお話、楽です! パンツがど... -
関東にも来そう?線状降水帯 長時間の強風大雨、ちょっと心配
今日も早めに夕飯の支度をし終えて、停電に備え今モバイル充電などしているところです。今までは一晩過ぎれば翌日は晴れ、、でしたが今回の降雨は長引きそうでちょっと心配です。 線状降水帯とは 線状降水帯は、降水帯が長く狭い帯状に形成される気象現象... -
ボールペンの汚れが落ちるブルーキーネットはおすすめ あの石鹸よりいいかも?!
今までガンコ汚れには○タマロ石鹸を使っていましたがボールペンの汚れはなかなか落ちず困っていました。そこへ救世主登場、ブルーキーネット。よく落ちます。 仕事中にうっかりつくボールペンのインキ 仕事中につけてしまいがちなボールペンのインキ。 夫... -
シニア、音読で滑舌トレーニング 1分音読をスタート
わたし、基本ソロで活動するので人と話す機会が少ないです。それは全く困ってもいないし、苦にもならないのですが本当に滑舌が悪くなってきたので音読を続けています。新しい音読の本を手に入れたので本日はそのお話を。 このまま滑舌の悪さを放っておくと... (スポンサーリンク)
-
毎年早まる猛暑日。 頭痛、生アクビが出たら早めに経口補水液を!
義理母が一回熱中症で意識不明になったことがあったので、同居中は夏の熱中症には気を遣っていましたが、、自分のことになるとぜ〜んぜん。この位大丈夫と思っていたら昨年あやうく熱中症になりかけたグリコール・グリコです。 熱中症、どんな感じでなる?... -
スポーツショーツをワコールのCW-Xにしてみた。ずれない&ひびきにくい
わたし、、ずっとスポーツレギンスの下は普通のショーツ(それも綿のおばさんショーツ)を着けてました。ある時鏡に映った姿を見たらショーツラインがひびいてるのを発見!慌ててワコールのCW-Xを買いました。ずれないし、ひびきにくいです。 運動する装備...