暮らしの見直しシリーズ– category –
-
選び抜く手紙の整理 暮らしの見直し第4期-24
私宛ではなく、家族や娘に向けた手紙があります。『選び抜く』という視点で整理してみたグリコール・グリコです。 海外に住む夫の叔母からの手紙、どうする? 夫シンジさんの実母は30代の若さで癌で亡くなっています。 その実母の妹にあたる叔母様はヨーロ... -
キッチンパントリー整理暮らしの見直し第4期-23
家庭内「密」状態なので同じ引きこもりでもなんか違う。。。グリコール・グリコです。現在はキッチンが一番手をつけやすいところなのでここから見直しをしていきます。何度でもやる。 いつの間にか増えてくる食品保存容器 これには原因がいくつかあります... -
本を抜く作業。”自分の好き”が凝縮していくのがわかる暮らしの見直し第4期-22
また、本部屋に入って本の見直しをしています。本部屋を作った時はどの本も要るの、好きなの!と思っていたけれど、見直しを始めたら『もういいや』と言う本がポロポロ出てきました。 本の見直し6度目 今年に入って何度も本部屋の本を見直しています。 コ... -
今の暮らしを削り込む。アロマディフィーザーを手放す 暮らしの見直し第4期-20
あってもいいけれど、無くても良いものを見直して片付けたグリコール・グリコです。使わなくなったアロマディフィーザーを片付けました。。 アロマディフィーザー、最初は香りを楽しんでいたけれど、、 夫シンジさんが寝室で熟睡出来る様に使っていました... (スポンサーリンク)
-
5たび本部屋整理 暮らしの見直し第4期-19
新型コロナの影響で連休も家に居たグリコール・グリコです。(大概家にいるんですけどね、、)書類の片付けに始まり、弾みがついて再び本の整理も進みました。 膠着していた本部屋。アラ還、大きな節目前に見直しを始める 本部屋を見るとその人の頭の中が... -
書類の片付け、自分の気持ちと向き合う暮らしの見直し第4期-18
お出かけ自粛が続いているのでちょうどいい機会です。残していた仕事の書類を抜いたグリコール・グリコです。 厳選して残しておいた仕事の書類 仕事を辞めた時、自分が体系化したものだけ厳選して残して置きました。 人生の中ですごく勉強した時期と胸を張... -
古い情報を捨てる。固定電話のアドレス帳を整理 暮らしの見直し第4期-17
庭の杏子も咲き出しました。春めいて義理母つうさんもヘアカットに行きたいと床屋さんの電話番号を探していました。 固定電話のアドレス帳、案外古いモノが残っていた 普段用事がある所の電話番号は固定電話のアドレス帳に登録されています。 今回義理母つ... -
衣類管理。全て把握出来る量になると次の季節に必要なモノが明確になった 暮らしの見直し第4期-16
自分の持ち物が『手に負える量』になってきたグリコール・グリコです。冬の衣類の精査をしながら『何をアップデートすればいいか』がわかってきました。 優先順位は欲しいモノではなく必要なモノ どちらかというと、今まで『欲しいモノ』の気持ちが前のめ... (スポンサーリンク)
-
冬物の見直し 暮らしの見直し第4期-15自分が管理できる量を知る
暖かくなってきたので、クリーニングに出すモノ、手洗いするモノ、と分けながら冬物の見直しを始めているグリコール・グリコです。 セーターの稼働は実質三枚 暖冬傾向もあったので、セーターの稼働は実質三枚になりました。 現在所有しているのはこの五枚... -
もう、いいかな、という本を抜く 暮らしの見直し第4期-14
雨降りの時はしっとりお家にいることもあり、相変わらず片付けを進めています。本部屋は本が収まったところで一旦時間が止まった場所でしたが、昨年から再び見直しをしているグリコール・グリコです。 本部屋は我が家の漫喫 本部屋って好きなんです。だか...