介護高齢になると血管・心臓・脳が危険、、義理母の病状 人間の寿命、昔は「人生50年」、今は「人生100年」時代。義理母つうさんは今までに熱中症・脳梗塞・狭心症で3度三途の川を渡り損ねています。どれも渡り損ったのは医療のおかげですが、やはり『肉体の生理的限界』には耐えられなくなってくるな、と感じます。 2022.03.12介護
介護コロナ禍三年目の義理母緊急入院、救急外来は?入院時の対応は? コロナが収まらない中、義理母つうさんが緊急入院しました。救急外来時の様子や入院時のお話です。重い話はイヤだなぁという方はここで退散してくださいね。 2022.03.10介護
介護ディサービスの創作系作品は、、要らない 義理母つうさんの部屋の片付けをちょっとずつ手伝っています。もう15年以上前に通っていたディサービスで作った創作系の作品が埃を被ったまま放置されていたので片付けました。こういうもの、チリも積もればなんとやらで困ります。 2022.02.28介護
介護義理母はわたしの恋人じゃないぞ!と思うと我に返る 本日も前回の続き、介護の話です。気付くとなんだかんだ実両親から始まって人生の1/3を介護で使っているグリコール・グリコです。介護って向き合いすぎると自分がその渦の中に取り込まれていきがちですね。 2022.01.27介護
介護人生最期のイヤイヤ期に突入の義理母つうさん まるで人生の片付けに入るが如く この所様子が変わってきた義理母つうさん。自分から自らの考えを言うことをしない代わりにヘルパーさんを介して衝撃のコメントが伝言されました。言われた通り淡々と義理母が言い出したことを進めるしかないかとも思っています。今日は介護の話です。 2022.01.26介護
介護あれ?なんか様子が変? ショートスティから帰宅して寝てばかりの義理母つうさん 久しぶりのショートスティで疲れたのか?なんだか家に戻ってから寝てばかりの義理母つうさんです。いつものルーチンもすっかりどっかにぶっ飛んでしまいました。 2021.12.25介護
介護コロナも怖いけれど自分の心が壊れるのも怖い 義理母にショートステイに行ってもらうことに 心臓の状態が悪く、コロナワクチンが打てない義理母つうさん。コロナが蔓延してからショートスティの利用を控えてきましたが、休みのないお世話にややストレスが溜まってきました。第6波が来る前に年末ですがショートスティに行ってもらうことにしました。 2021.12.16 2021.12.17介護
支援グッズあれこれ握力5という義理母に買ったジグ(自助具)その名もらくらくペン 脳梗塞&リウマチの手術で右手の握力がほぼ無い義理母つうさん。箸も福祉箸(バネがついているもの)を使用しています。握力がなくて困るのが書類関係のサインです。どうしても委任状のサインが必要、、と義理母血縁者から連絡が入りました。 2021.11.01支援グッズあれこれ
介護義理母転院 紹介状を持って新しい病院に 土曜日に義理母つうさん、心臓ペースメーカー外来のある新しい病院へ行きました。Dr.同士が繋がっていたので引き継ぎもスムーズに済みました。昔の人なので病院といえどもおめかしをしていく姿がちょっと可愛かったです。 2021.10.03 2021.10.05介護
介護尿漏れ、本当はパッドじゃ間に合わない、リハビリパンツを穿いて欲しいけど。。。 湿度が高くなると介護臭が、、。長雨続きで尿漏れパッドが臭います。義理母つうさん、現在120CC用のパッドを使用していますが本当はリハビリパンツを穿いて欲しいです。このところ臭いネタから離れられないグリコール・グリコです。 2021.08.17介護