ボンクラな日々– category –

-
コロナ禍だから出来た2つの事
首尾よく行けば、5月25日に緊急事態宣言が解除されるのかな、、?まだ緊急事態宣言が発令されたままの関東に住んでいるグリコール・グリコです。コロナ禍で取り組めたこともありましたので今日はその話を。 今まで目を向けなかった事に目を向けられたコロ... -
緊急事態宣言解除後の新しい生活様式になじめるのか
コロナの緊急事態宣言解除が広がっています。残りは北海道と関東首都圏です。解除されても今まで通りの暮らしが戻るわけではないと釘を刺されていますが、果たしてなじめるのでしょうか。。新しい生活様式を具体的に考えてみたグリコール・グリコです。(... -
動物病院もソーシャルディスタンス、新しい生活様式を改めて考える
ニャンコが、、お口が痛くなってご飯を食べられなくなってきたので慌てて動物病院に駆け込んだグリコール・グリコです。動物病院も”新しい生活様式”になっていました。。。。 新しい生活様式が着実に入ってきている 厚生労働省発表の新しい生活様式はもう... -
無印良品「コオロギせんべい」ネット先行販売開始コロナより深刻かもこれからの食料事情
昆虫の話は女史受けしないのは知っています。が!地球温暖化によって地球のあちこちで異変が起こっています。行き着く先は人類の食糧難。今日はちょっと空恐ろしい将来に話になるかもですが、、お付き合いください。 コロナも怖いけれどサバクトビバッタの... (スポンサーリンク)
-
真夏日、寝具を衣替え。これからの自分の暮らしに望むこと
昨年もそうでしたが、、5月に真夏日がやってくるのが普通になってしまいました。。寝具を夏仕様にする為コインランドリーに行ったり、羽毛布団を乾かしたりクルクル動いていたグリコール・グリコです。 5月に真夏日、寝具の入れ替えをする 日中と夜の寒暖... -
抜糸が済んだ義理母つうさんとケアマネさんの心遣い
義理母つうさんが転倒して怪我をし、GW明けにやっと抜糸が済みました。ヤレヤレのグリコール・グリコです。顔面の怪我なので多分5月中はディにもいけない旨をケアマネさんに伝えました。まぁ、コロナだしどっちにしても、、ですね。 転倒の怪我、その後 義... -
何も作りたくなーい。そんな時は煮るだけ簡単”紅茶煮豚。”
私の日常はほとんど変わらなく通常運行なのですが、、家庭内が「密」で「食べる事」に追われております。。何もネタがない時はただ煮るだけの紅茶煮豚に逃げるグリコール・グリコです。 食べ疲れのステイホーム 長かったGW...全員家に貼りつき。ただでさえ... -
自治会の当番が回ってきた。新しい土地に馴染むため私がした3つの事と番狂わせ
引っ越してから初めての自治会の組長当番が回ってきました。この地で初めての当番なのでちょっとドキドキのグリコール・グリコです。 自治会、なんのためにある? 主に行政のボランティア手下みたいなものですよね。(笑) 行政の情報を知らせるという役目... (スポンサーリンク)
-
『みんなのマスク』というサイトを紹介します。色々な人の知恵が結集してまっせ!
過疎っている私のツイッターを見つけてくれたサイトがありました。「みんなのマスク」です。私には大した知恵がないので、自分にできることはブログでこのサイトを広めること。微力ですが今日はそのサイトを紹介したいと思うグリコール・グリコです。 みん... -
マスクを作るとハギレが出る、ハギレを活かしたいという方には『かみ合わせ』技法がおすすめ。
おうち時間。手慰みに手作りマスクを作っている方も多いのではないかと思います。でも意外と多く出てしまうハギレ。もったいないな〜と感じながらゴミ箱に入れていませんか?今日はとことんハギレを活用するやり方を紹介します。 端切れを『かみ合わせ』で...