日々の暮らし– category –
-
コロナ災害でもなるべく食生活はいつもどおりで。食にまつわることわざ・縁起物
外出自粛でも日用品は買えるので食生活は炭水化物に偏らないようにしているグリコール・グリコです。我が家はいつもメインディッシュは肉魚が交互に登場するよう1Wの買い物計画を立て購入しています。 肉は三種類がローテーション、魚は出たとこ勝負 肉は... -
真面目に出汁を取る、冬。
年末から再び真面目に出汁を取る習慣が続いている、グリコール・グリコです。冬場は寒いからできる一手間です(笑)。 駅前に昔からの鰹節屋さんがある お正月の吸い物碗用の出汁を取る時は、いつも削り節を自家製で作っている鰹節屋さんの削り節を買う事... -
映画版キャッツはそんなに酷い?逆に映画になって分かりやすくなったけど?
日本で公開前から海外では『猫人間』の姿が酷評の映画版『キャッツ』を観に行ったグリコール・グリコです。もしかしたらネタバレになってしまうかもしれませんが私の感想を書きます。 映画版キャッツ、予告を見たときはのけぞった 私は海外版のミュージカ... -
介護タクシーの人がインキーをやらかし!そんな時JAFは神に見える
ホント、毎日何が起こるかわかりませんね。昨日は義理母つうさんの月一内科通院でした。いつも通院の付き添い&移動を頼んでいる介護タクシー兼ヘルパーの人がインキーをやらかしてJAFを呼んだグリコール・グリコです。ヘルパーさんもJAFに入っていたので... (スポンサーリンク)
-
この一年の振り返りと来年やりたい事
キャッチは首相官邸裏。今年も終い詣でに行ってきたグリコール・グリコです。こころの垢を落としてきました。 介護・暮らし・終活・家族との関わり 今年も暮らしの中心は介護だった 高齢の義理母つうさんと暮らして8年強になります。はやっ! 今年は義理... -
夫婦の温度差
長年一緒に暮らしていると今まで良かった事がダメになったりと、いろいろな事が起こります。。今回は掛け布団のお話です。 結婚してから今までずっと同衾 自分の両親が長年仲が悪く家庭内別居で1Fと2F別々の部屋だったため、『夫婦仲良し願望』が人一倍... -
若い夫婦への新築祝い、何が良い?悩むオバハンの結論は。。
親戚の若夫婦が家を新築して、この週末に招待されたグリコール・グリコです。お祝いにすごく頭を悩ませました。。。 新築戸建て。以前住んでいたマンションから何となく部屋のイメージは想像できるんだけど。。。 引っ越して落ち着いたので、遊びに来ても... -
料理の苦手な私がたった一つ意識していること。
沢山並んでいるように見えるスーパーの食材でも、この頃アレ?意外に少ないな、と感じることはありませんか?今年は長雨で夏野菜も出回るのが遅かったです。食料自給率も低い日本。料理が苦手な私ですが食材に対してたった一つ意識していることがあります... (スポンサーリンク)
-
GWチープな過ごし方ベスト5。
いよいよ10連休のGWに突入します。今年は諸般の事情で近場でチープに過ごすことにしたグリコール・グリコです。 GW10連休だけど 当初は早くから義理母のショートステイを予約していました。丸々10日間。 けれど義理母がペースメーカーを入れる手術をしたば...