もう秋冬は来ないのかも、、と思えるほど暑い夏でした。やっとこの数日涼しくなり衣類に関心が向くようになって来ました。衣類関係を少しアップデートしましたが、基準はやはり『軽いもの』です。
シニアの衣類や持ち物は『軽い』が大前提
以前からずっとモノの重さにこだわっています。
『軽くて扱いやすいもの』がシニアのモノ選びの基準であり、それは右手が使えなかった義理母つうさんの影響でもあります。

わたしの基準は『500g』。
バックでも食器でもこの500gがモノ選びのものさしになります。


(スポンサーリンク)
新素材のショートアウターなんと181g
外出したら丁度アーバンリサーチドアーズが20th(公式サイトに飛びます)でした。
手にしたショートアウターがめちゃ軽くてコレからに良さそう。
アウトドアブランド”L.L.Bean”のジャケットです。
気楽に使えそうだったので購入しました。
襟なしを選んだのはストールで変化をつけたかったから。

生地は東レの新素材3DeFX+®です。
3DeFX+®は、中綿 ・ 生地 ・ 縫製のトータルコントロールによる東レ独自の次世代パッケージソリューションです。
東レ3DeFX+®公式ページより引用抜粋
3D構造の中綿をベースに、東レの最新ストレッチ素材と特殊な縫製技術を組み合わせることで、動きやすさと温かさを両立した「継続的な快適性」を追求しました。
中綿だけだと思ったら中綿 ・ 生地 ・ 縫製のトータル名称なんですね。
とにかく軽い。

家で重さを測ったらなんと181gでした!
重たい衣類は肩が凝るし、コレなら気軽に羽織れそうです。
(スポンサーリンク)
バッグは最近布バッグばかり だって軽いもん♪
エコバッグが普及したおかげでバッグもすっかり布系の軽いものばかりになりました。
また最近はスマホ決済&買い物のビニールが有料ということもあり、商品がむきだしのまま手元に、、ということが多くなりました。
そんな時斜めがけの大きめバッグなら、買ったものをポイポイ入れられます。
選んだバッグはむらさき。
ショルダーの紐が太めなのも嬉しい♡
ナイスな出会いでした。
マーケットショルダーという名称です。
中側は紐できゅっと絞れる巾着型。
ナイロンバッグだと雨も気にしなくて良いので普段の買い物に使えます♡
(スポンサーリンク)
自分のオサレも気負わず脱力方向へ
近頃セレクトがアウトドア系寄りになっていますが暮らし向きが変わって来たので必然なのかな?とも思います。
なんせ平日はジムに行くだけでフォーマルなお出かけはほぼ皆無。
オサレも気負わず脱力した方向になってきました(笑)。
そうなるとますますからだに負担がないモノ選びに拍車がかかるこの頃です。
今日はやっと涼しくなって来たのでちょこっと衣類のアップデートをしたお話でした。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
もうすこし涼しくなったら夏物の精査をして入れ替えをしようと思っているグリコです。
モノを循環させていくことは相変わらず守っていますV
コメント