2023年2月– date –
-
冬の夜の寒さに腹巻き!ダサいけど尿意で目覚めることがなくなった
立春を過ぎたもののまだ油断ならない寒さです。腹巻き、逆にお腹が弱くなると言って実母はアンチ腹巻き派でしたが、わたしは歳を重ねてから着用するようになりました。何故なら、尿意で目が覚めることがなくなったからです。 冷えに腹巻が意外に良い! い... -
人生のステージが変わってきたのでちょっと模様替え カップを替える
長く生きていれば好みもまた変わってきます。あの頃これでいいと思っていたものも変わってくるもの。人生も後半に差し掛かってきたので気分を替えたいな、とマグカップを替えました。 ずっと同じじゃない人生 家族の数が2人だった頃のスタートから途中5人... -
味噌づくり、最後に酒粕で蓋をするとカビ防止に効果的
手作り味噌を少しだけ作ってみたいとジム友さんから言われたので少量でしかも失敗なく作るノウハウを伝授しました。そこで「味噌作りをしてみたいけど、、」という人がいるかな?と自家製味噌作りのまとめを作ってみました。カビが出る事もあるのでその有... -
これ推しです。キッチンで使うニチバンのワザアリテープ
今日は作り置きおかずの話ではなく、作り置きおかずを保存容器にいれると、、と言う話です。今キッチンで使っているテープが便利なので紹介しまーす。 冷蔵庫におかずの保存容器を重ねて入れると中身がわからない問題 我が家の保存容器はホーローとジップ... (スポンサーリンク)
-
人からのオススメ本、52ヘルツのクジラたちを読む
本好きなジム友さん数人とオススメ本を紹介し合っています。人のオススメ本は自分の本癖から離れた本が多く逆に新鮮です。良かったよとススメられたのが2021年本屋大賞を受賞した「52ヘルツのクジラたち」です。今日はその本についての話です。 52ヘルツ... -
洗面台の掃除は二段階式で。水垢はクエン酸、その後は重曹・食器洗い洗剤、〆の防汚も忘れずに!
洗面台は水が飛び散りやすいし、汚れが目立つところです。今回は今までの洗面台掃除を顧みながらやってみて良かったこと失敗だったことを正直にまとめてみました。やりながら掃除もアップデートしています。 使い勝手の良いメラミンスポンジの落とし穴 メ... -
体験してわかる、頭の中がとっ散らかっている時ほど片付けをすべき!
モノが中途半端に置かれていたり、保留案件が多くなると頭の中が常にアイドリング状態になり、それだけでも疲れることが身を持ってわかるようになってきました。そんな時こそ『片付け』ですね。重くなった頭の中がスッキリしました。 先延ばしして溜まった...
12