2021年10月– date –
-
急に寒くなって温活開始 サーモスのスープジャーでほっこりスープランチ
急に寒くなりなんと昨日の朝は北側の窓が結露していました。およよ。娘チョコは今年こそサーモスのスープジャーで温活する!と鼻息荒く買って来ました。からだの中から温めるって大切ですよね。 サーモススープジャー、口径が広くて色々いれられる そろそ... -
冬支度、義理母の羽毛布団を出すついでに下着や靴下を片付ける
キュッと寒くなってきたので今日は義理母の羽毛布団を出したり、シーツ替えをしたり、ついでにまたカオスになりかけた下着&靴下の整理・片付けを一緒にしました。 義理母の衣類は多い これでもかなり減らしたものの、義理母の衣類は多いです。 ショートに... -
2022年おせち料理 今回は作らないという決断今年は注文する!
今まで『これだけは!』と頑張ってきた料理。それは『おせち料理』です。しかし昨年度からどうにも気持ちが乗らなくなって今年は注文してしまおうと決断しました! おせち料理の手作り、唯一頑張れた料理 義理母つうさんが楽しみにしている手作りおせち料... -
明け方になると胸が痛い・背中が痛い 狭心症を疑った話 アラ還以降のからだ6
ここのところ明け方になるとじわんと胸・背中が痛くなって目が覚めます。『朝方・胸痛い』で検索したら”安静時狭心症”が該当?人間ドックで不整脈も出たことがあったので検査に行ってきました。そして意外な原因もわかりましたぜ。 決まって朝方に胸と背中... (スポンサーリンク)
-
洗濯用ハンガーの置き方を変更 暮らしの見直し第5期-25
暮らしの見直しは現在進行形。小さく整えています。今日は洗濯ハンガーの置き方を変えるためにマグネットで付くハンガーラックを買いに行きました。 浮かせるマグネット収納にハマるわたし。。。 浴室のプチ改良でマグネット収納にハマってしまったわたし... -
昨日の地震、ちょっと怖かった 地震に備えて追加で買ったもの2つ
昨夜の地震、関東は急に揺れたのでちょっと怖かったです。地震の備えはあらかた出来ているものの、追加で買っておいた方がいいな〜というものを2つ買い足しました。 水道管の破損が各地で起こっている インフラの老朽化は深刻 和歌山県でも水道橋の破損... -
とうとう来た!緑内障 アラ還以降のからだ5
眼科で本日2度目の視野検査をしたらやはり同じところが見えづらくなっていました。初期の緑内障と言われたグリコール・グリコです。 初期の緑内障と言われる 2度目の視野検査も同じところが見えづらくなっていた 実は7月に別件で眼科に通院した際、年齢も... -
義理母つうさん、またまたまた怪我 血液汚れは酸素系洗剤で一発!
義理母つうさん、またやらかしました。。今回は月一回ヘルパーさん帯同で銀行へ行く途中で怪我をしました。本人は怪我をした感覚がなく、血がスラックスに派手に滲んできてやっと分かった次第。血液汚れは酸素系に限ります! 高齢になると怪我をしたという... (スポンサーリンク)
-
ウチ、断捨離しました!”夫が急死!ひきこもり妻の一大決心”を観て こころと空間を回復させる片付け
BS朝日の”ウチ、断捨離しました!”最近は録画して視聴してもコメントを挟むほどこころに刺さるものも少なく、感想を書くのをサボっていましたが、今回の事案はこれから世代が避けて通れない『死別問題』です。相談者さんに寄り添うやましたさんの言葉に納... -
義理母転院 紹介状を持って新しい病院に
土曜日に義理母つうさん、心臓ペースメーカー外来のある新しい病院へ行きました。Dr.同士が繋がっていたので引き継ぎもスムーズに済みました。昔の人なので病院といえどもおめかしをしていく姿がちょっと可愛かったです。 ペースメーカーを入れてくれた先...
12