MENU
記録の遡りはこちらから

台風の備えをする 出来ることは早めに

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近の台風は想定を越える被害を出すことも多いので今回は強風対策中心に家の外回りの片付けなど行ったグリコール・グリコです。

(スポンサーリンク)

目次

台風対策といえば風に対する事、雨に対する事

今回の台風は大型で非常に強い台風と言われています。

実際風が強いってどの位?大雨ってどの位?と思ったので調べてみたら気象庁の風と雨のリーフレットが分かり易かったです。

また天気JPの『台風のことをもっと知ろう台風マメ知識』も分かり易かったです。

今回非常に強い台風とのこと、枝木が折れたりモノが飛ばされたりするのでその辺を中心に外回りのモノを移動させました。

台風対策その1 風に備える

倒れそうな鉢を移動

庭の整理を兼ねて高く伸びた木の枝も切ってあったので今回庭木の対策は大丈夫そうです。

場所を移動したのが『オクラ』の鉢です。

裏側の物置の中に入れようかな〜と思ったのですが背が高くなりすぎて入らず。(汗)

家の裏側に避難させました。

飛びそうなジョウロ、園芸よう品は物置にしまいました。

2Fの物干し竿を外す、物干しのアームを下げる

物干し竿自体をベランダ隅に置き、物干し竿のスタンドを畳みました。

物干し竿スタンド畳む

この物干し竿ってうっかり忘れがち。

比較的海近なので、かぜ台風の時物干し竿をそのままにしておいたら強風でズレて外れてしまったことがありました。

それ以来物干し竿や物干しアームは全て引っ込めるようにしています。

(スポンサーリンク)

台風対策その2 雨に備える

大雨に備えて下水の圧力解放蓋を設置しています。

水は外から侵入するとイメージしがちですが、実際は中からも入ってきます。

特に長時間豪雨が続くと排水機能が追いつかなくなるので注意が必要です。

下水の逆流を阻止したいので水のうを準備

水のうはビニール袋を二枚重ねにしてその中に水を入れて使います。

下水が逆流しそうな1Fトイレ ・洗濯機の排水口・浴室排水口・場合によってはキッチンの排水口にも置きます。

土嚢と違い水のうは土を入れる必要がないのと水とビニール袋なのでどんな場所にもフィットするところが最大のメリットになります。

使い終わったらビニールの先を切って排水すればいいので後始末が簡単です。

水のう

台風対策その3 こんな時の蓄電池 電気を貯めておく

昨日から蓄電量を上げて蓄電をしています。

蓄電中

普段は蓄電量は20%に設定していますが現在70%に設定をし直しました。

夕方には100%の蓄電量にしようと思っています。

災害時のお守り的な蓄電池。

あると安心です。

スマホの補助バッテリーの充電も完了。

LEDランタンも出しました。

これは個人的に本当にオススメです。

(スポンサーリンク)

台風や自然災害、今までの経験則は通じない

今は何が起こるか予測不能なので自分で出来ることは自分で何とかしたいですね。

我が家は義理母つうさんがあまり歩けない状態なので家が倒壊しない限り自宅避難です。

今日は台風が来る前に準備をしたことを書いてみました。

特に東日本~東北の太平洋側にお住まいの方は早めに準備されていると思います。

大きな被害が出ないことを願っています。

本日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 今回は正直甘く見ていて何も特別な準備はしませんでした。

    でもすごい雨風だった。。。。

    なめちゃいかんなぁ、、、と反省しました。

    • こんばんわ、kaorun様。
      こちらは『風』が凄くて!
      そして想定していた方向とは逆の方向へ風が吹いていて、避難させた『オクラ』ちゃんの鉢植えが倒れてました〜あちゃ〜
      うん、なめちゃあかん、自然災害。
      でも台風はもう今年はこれでおしまいにしてほしいです。
      穏やかな秋を迎えたいです。

グリコール・グリコ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次