アプリ– tag –
-
スマホで便利になる暮らし 自分のニーズに合うアプリを入れて楽をする
スマホデビューが遅かったわたしですが、ここにきてわからない、出来ないでは済まなくなってきました。日々悪戦苦闘していますがスマホによって暮らしも便利になってきたとは思います。 暮らしの道具と連動するスマホ スマホで色々なことが完結するように... -
シニアのダウンサイジング暮らし 冷蔵庫のサイズを変える
築10年を機に、家電を買い替えたり、部品を交換したり、太陽光蓄電池を設置したりとおウチに手を加えています。転居して13年目にあたる今年は冷蔵庫を買い替えました。 計画的に家電や備品を買い替えている 築10年という節目から計画的に家電や備品を交換... -
ポイントカードの見直し 貯めていたリアル店舗のポイントカードを一掃
固定電話の下の収納スペースを整理しました。そこにはリアル店舗のポイントカードを入れているのですが、ポイントが貯まったままのカードがあったので現物と引き換えに行きました。 リアル店舗のポイントカード 居住地区のリアル店舗はまだアナログなポイ... -
楽を詰め込んだシンプルガスコンロに替える
レンジフードと共にガスコンロも交換しました。凝った料理はしないのでガスコンロはお手入れが楽を優先しました。グリルはCOCOTTEプレートが付くモノにしましたよ。 ガスコンロも手入れが簡単な方がいい ガスコンロで気になるのが焦げ付きの汚れです。 あ... (スポンサーリンク)
-
過緊張で肩こり・首凝りがひどい! 寒さと無自覚のストレス蓄積が原因?対処法は?50からのからだ15
週末急に寒くなって無意識にからだに力を入れていたのかひどい肩こりになって吐きそうになりました。。。ちょっと立ち直るのに時間がかかったグリコール・グリコです。 寒くなると肩こり・首凝りがひどくなるこの数年 今まで全然平気だったものがダメにな... -
診察券をデジタル化。紙の診察券をスマホのアプリで管理してみた。
50を過ぎると「診察券」が増えます。。。なんとかならんか、と思っていたらスマホのアプリで管理できるという情報を入手したので、早速やってみたグリコール・グリコです。 診察券、お年頃になるとジワジワ増えます お年頃になると年々診察券が増えていき...
1