夫シンジさんに大型連休中に外物置の園芸用品の片付けを依頼していたグリコール・グリコです。今週は不燃ゴミの回収があるのでやっと片付けられます。
園芸用品、ミニ温室セットなどいつの間にか増える、、
園芸用品は分散しがちでした。外物置は取り出すのがめんどくさいと、庭のウッドデッキの下や何故か1Fの折戸の中に増殖。。外物置の中のものは、引越しのまま入れていたものが多かったです。
前回の外物置の片付けはこちら↓
そして冬場に苗を作るため簡易温室セットが入れられ、、だんだんカオスに。
片付けのスイッチが入ったのは”超孤独死社会”の本を夫シンジさんも読んだから
ゴミ屋敷の孤独死のルポタージュが身にしみたのかもしれません。
それに老いていくこの先、先送りにしていくとできなくなっていくのは両家実家で体験済みでもありますから、、、(滝汗)
園芸用品は私の治外法権エリアでもあるので、黙って任せました。(捨てに行くのは私なんだけどね、、汗)
園芸用品、金属のラックなど外に出ていたものは錆がひどい、、
ウッドデッキにあった金属のラックは塩害で脚の部分が腐食していたし、もちろんミニ温室も同様で錆が出ていました。内陸部だともう少し保つと思うのですが、海風にやられて意外と保たない。。
しかし今回の片付けで全部分解して処分できて良かったです。
その他、不用品がゴミ袋2つ分出ました。
(スポンサーリンク)
外物置、一時はリバウンドもしたけれど、ここからは片付け&改良を継続
外物置の下の段一杯に園芸用品が入っていたのが整理され、上の段にまとまりました。もちろん園芸用品だけでなく、私の趣味で使っていた染色の道具が幅を利かせていたのも事実です(汗)。
(一番上の段は写っていませんが、スキー靴とスキーメンテナンス用品が置いてあります。)
夫シンジさんなりのまとめ方なのでわかりやすく取り出しやすいか、、はまだまだ改善の余地がありますが、あちこちに散らばっていたものがここにまとまり、下のスペースが空いたのは大きな前進です。
ここまでくれば、あとはこっそり私がモノを減らしていきます!
ちなみに見えている黄色いプラ桶は自家製味噌です。味噌作りは手仕事歳時記のひとつ。
今まで本部屋に味噌を置いていたのですが、今年は酒粕で蓋をしてみたので、外物置で発酵させる事にしました。
反対側はというと、、
スキー板、箒、剪定バサミなどが入っています。一つだけある防災ヘルメットは旧実家のもの。ここの縦スペースはS字カンを買ってきて、下げられるものは下げてもう少し取り出しやすいようにしたいです。
右下の園芸用の土はもう少ししたらなくなる予定です。
(スポンサーリンク)
外物置、やはりモノが少ない方が取り出しやすい、使いやすい
外物置はうっかりすると魔窟になってしまうのでアウトドア系のものを厳選して入れるようにしなければ!と思いました。
外物置に限らず家の中もですがやはりモノが少ない方が取り出しやすく、使いやすいです。
プロのミニマニストが見ればまだまだとは思いますが、私的にはGW中に外物置の片付けができて清々した、いや、気が済みましたぜ。(笑)
コメント