新着記事一覧
-
義理母つうさん、心臓にペースメーカーを入れて四ヶ月目。ディではアトムになったと言われているそうな。
義理母つうさん、心臓にペースメーカーを入れて四ヶ月目、先日定期通院に行ってきました。今の所まぁ順調です。 心臓のペースメーカー、心臓の信号が途切れる時に補完する役割をしている 心臓のペースメーカーは3G回線でデータをペースメーカーの会社に送... -
山グッツの店員さんからゴアテックスの上手な取り扱いを学ぶ。
夏山、急な天候の変化があるのでやや腰が引けるグリコール・グリコです。7月にトレッキング計画があるので、雨に備えて帽子を買い換えました。ゴアテックス製品です。 雨対応といえばゴアテックス 娘チョコはなんだかいっつも『防水』にこだわっています。... -
夏の頭皮臭にはコレ!プロダクトのドライシャンプーがオススメ!!50からの身だしなみ7
気温が上がると汗もかきますね。この時期特に加齢臭やストレス臭、そして頭皮臭が気になるグリコール・グリコです。プロダクトのドライシャンプーが頭皮臭に効いたので紹介しますよ。 プロダクトってどんな商品? ブランドコンセプトはざっくりいうとオー... -
ゴミ箱っていくつありますか?あって当たり前と無意識に名もなき家事を増やしていたその1
家事って食事・掃除・洗濯の他に手間を取られる細かい事が多いですね。チリツモで小さなことではありますが見直してみたグリコール・グリコです。 名もなき家事、やるのが当たり前と思っていた 『名もなき家事』ダイワハウス工業のHPで知りました。 名もな... (スポンサーリンク)
-
介護の支援会議でペーパレスが進んだよ。シュレッター地獄から抜け出せそう。。
新しい介護認定が決まるのが遅かったので、支援者会議も一ヶ月伸びました。ケアマネさんが関係者を召集してくれ、今回は新しいステージに入ることができたグリコール・グリコです。 介護認定と支援者会議 今年の5月は大型10連休が入ったことや、単純に後期... -
ラベルライター『ブラザーピータッチキューブ』使ってみたPC編暮らしの道具15
ラベルライター『ピータッチ』。どのような使い方が出来るのか?というkaorun様からの問いもあり、まずはPCに接続してどんな感じなのか試してみたグリコール・グリコです。 ラベルライターピータッチ、PCで使えるように設定 PCからだとWi-Fiで飛ぶのではな... -
洗面台下の収納改良。降格人事で家にあるモノを使いまわす。
やっとここで『収納の改良』に入ります。でも収納グッツを改めて買いたく無いので家にあるものを降格人事的に使い回してみたグリコール・グリコです。 洗面台収納を見直した 洗面台下がどうもざわつきがちなので見直しましたぜ。 これも努力をしたものの、... -
収納改良に取り掛かりたいけれど、過去の残骸がまだ有る。
ラベルライター”ピータッチ”も我が家に届いた事だし、本格的に『これからの暮らし』の改善を図りたい。自分のこれからの暮らしは何を目指すんじゃい!と原点に戻って見直しをしてみたグリコール・グリコです。 これからの暮らしの第一優先は安全 最近又地... (スポンサーリンク)
-
ショートスティ荷物のチェックが修学旅行並み。短期間だと段々負担になってきた。。。
要介護2の義理母つうさん、月一回のショートスティから帰ってきました。最近、ショートスティに行く前の荷物準備にうっすらストレスを感じるグリコール・グリコです。汗 ショートステイはなぜ使うのか? ショートステイの利用、それはズバリ介護に従事し... -
ラベルライターがやって来た。暮らしの道具14
調味料入れなど新しくしたのが3~4年前。その時はPCでラベルを作っていました。今回娘チョコが仕事の書類の整理をしたいから買おうかな、、ということでラベルライターが我が家にやって来ました。遅まきラベルライターデビューのグリコール・グリコです。 ...