金木犀が香り始めると実母の命日が近くなります。ちょっとだけ感傷的な気持ちになりますが来年で亡くなって20年。弔い上げを考え始めてます。
年忌法要、いつまでやる?
偶然ですが従姉妹の母と実母は2W差での旅立ちとなっています。(年の離れたきょうだいでしたが仲良しでした)。
もうすぐ実母の命日なので従姉妹と年忌法要の話になり曽祖父は五十回忌をやったのよ、と教えてもらいました。
五十回忌!
昔の人は寿命が短かったから出来たのよね〜
我が家は打ち切り世帯で跡がない
婚家の仏事全般は紆余曲折ありましたが長兄が継ぐことになり、仏壇も引っ越しました。
その息子もいるので後のことは問題ないでしょう。
我が家は娘は居るものの、家を継ぐわけではないので「打ち切り世帯」(わたしの造語)です。
実家の両親はふたりとも家を継ぐ立場にない末っ子同士。
そんな立場的なものもあり、生前から付き合いのある寺もなければ仏壇もなし、墓の準備もなしで旅立ちました。
また二人とも葬式仏教としての宗教観を持ち合わせていなかったので葬儀は神道形式で行った経緯もあります。
そんな経緯の中で選んだ自然葬。
その後も夫は次男なので自分達の墓についてもかたちにはこだわりがないです。
(スポンサーリンク)
かたちとして残っていないからこそ法要していたものの
かたちはどうあれ、故人をしのぶ機会としていままで何回か法要(年祭)をしてきました。(とはいえほぼ会食)
注:法要と書いていますが、法要という言葉は仏教用語であり、神式(神道)では使わないそうです。
法要とは、故人が極楽浄土に行くための儀式、神式では式年祭となり故人が氏神となって子孫を守るそのための祭りとなります。
ただ「法要」と書いた方がわかりやすいのでここでは法要と書かせていただきます。
墓がない分、法要(年祭)の機会を設けることで父や母を慕ってくれる人と話をし、両親への思いを整理する機会だったと思います。
また、私の知らない父母の通ってきた道を知れるのは楽しみでもありました。
ただ、、
二十年祭以降は十年毎となり最後が五十年祭で弔い上げになります。
あと3回(三十年)それを続けるのかというとすごく微妙です。
企画者(わたし)ですら90になっていて現実的に難しいのではないでしょうか(汗)
父母のことを知る人も年々少なくなっています。
従姉妹でさえ後期高齢なので三十年後だれかと思い出話をできるかと言えばそれはNOなのです。
(スポンサーリンク)
寿命も長くなり法要を執り行う側も高齢に。弔い上げも短縮傾向?
なんせ寿命が長くなっているので法要を執り行う側もすでに高齢。
社会変化もあり、子孫が続く世帯と終わる世帯の二極化も進むでしょう。
前述通り一般的には三十三回忌が弔い上げとなっているようですが、今後仏事も緩やかに「短縮化」すると感じます。
来年弔い上げを予定 一旦区切りをつけてしまおうと思う
来年で実母と死別して二十年、実父と死別して十八年。
時間薬のおかげで忘れることはないものの失った痛みは年々薄らいでいます。
ただそろそろここで区切りをつけたほうがいいかも、と思える事態が出てきました。
今年に入って実父と懇意だったご夫婦の奥様がまさかの心不全で入院、従姉妹つれあいが脳梗塞、、。
私も含め、今に残されている者も着実に送り出される側に近づいてきていたのでした。
現実とは。。
熟考した結果、来年を区切りとするという結論に達しました。
呼ぶ側、よばれる側もひとつ荷物を下ろす形になるのではないかな〜。
実父は抱き合わせで申し訳ないけど(汗)ご先祖&両親の魂もセコくないので「時流に合わせてOK!」ってきっと納得してくれるでしょう。
逆に来年ラストです!と言い切ることで
『ちょっと派手な会食』を考えよう〜
と、気持ちもなんだかパァ〜っとしてきました。
お墓のことから法要まで何から何まで「異端」なので家やお墓・仏壇を大切にされている仏教徒の方にとっては受け入れ難い姿に映ると思います。
そんな人もいるんだ〜くらいに受け止めてくれるとありがたいです。(汗)
なんせ私の役目は「全て片付けていくこと」なのです。
そこは揺るぎないところなので、ひとつひとつ粛々と終わらせていきます。
本日も訪問&最後までお読みくださりありがとうございました。
自分がまとった殻をペリペリと剥がし、素朴なこころにかえっていく作業をしているようなグリコでありました。
コメント
コメント一覧 (2件)
なんてタイミングでしょう。
昨日義母の一周忌をすませてきたところです。
帰りに、3回忌をもう一度家族みんなでやって、7回以降は私たち夫婦と弟と3人でやろう、と話してきたところでした。
それ以降は私たちのできるところまで。
50回はもちろん33も無理ですが。笑
以前にもお話ししたと思いますが、我が家も墓じまいを考えています。
実家は甥っ子がいるのでお墓を任されているのだけど、本人は負担に感じていると思います。
そう思うと女の子しかいないうちで逆に良かったのかな、と。
子どもへの負担は一つでも少ない方がこちらとしても心穏やかに旅立てますから。笑
義理母様の一周忌、お疲れ様でした、kaorun様。
うちは来年3周忌です(早い、汗)。
ついこの間2億5000年後は高温で地球に人が住めなくなる&新大陸になるというスーパーコンピュターの予想が出ていましたね。
それを読んだらうまくいえないけど、、物事にはちゃんと終わりがあるんだなぁ、われわれの思惑ってきっと枝葉末節なことなんだろうなぁ〜
と思えました。(笑)
記憶とかおもいってどこかにいくのかな〜?とか。。。
ま、とにかく自分が気の済むように終わらせていくつもりです。わはははは。