今年買って良かったものは?と娘チョコにリサーチされました。わたしはコトカルのミニ財布です。現金会計の時のストレスがかなり軽減されました。
今年買って良かったものリサーチ
本題に入る前に『今年買って良かったもの』を家族や職場でリサーチしている娘の話から。
ある人はケバ立ちが少なく、拭き取り後も繊維が目立たないキムワイプ(かなりマニアック)、またある人は推し活用バッグ。
他にはクロームキャスト、レノア消臭抗菌ビーズ(緑)、iphoneのミラーリングコネクタ等が挙がったそうです。
ちなみに娘はQOLが爆上がりした”電動歯ブラシ!”と言っていました。
なんせ歯磨きに30分は時間を使っていたので、さもありなん、です。(笑)
夫は筋膜リリースしてくれるドクターエアのリカバリーガンにすっかり心を奪われています。

買って良かったもの、人によって様々で面白いですね。
わたしは、、というと『コトカル』のミニ財布です。
買って良かったコトカルのミニ財布
以前も紹介したので覚えている方もいらっしゃるかもしれません。

スマホ決済の比重が多くなって来たわたしですが、まだ現金決済の場面もあるのでミニ財布は持ち歩いています。
年齢を重ねると、指自体がもつれることがあり、同方向で全てが見渡せて出し入れしやすいお財布は貴重です。
それを叶えてくれたのがコトカルの財布。
手のひらにすっぽりのコンパクトな財布です。
革自体も薄く、軽さ50グラム。
なんといってもお札を折らずに背面に滑り込ませる作りが良いです。

蛇腹折りのコイン入れには出かける場所によってカードを3枚ほど入れますが問題なし。
全体に大きく開くので見やすいです。
ちょっとしたお出かけの補佐的な財布はこれで十分。
コイン入れにフタはついていませんが、逆さまにしたまま開けない限り、小銭が落ちることはありません。
レビューを改めて見ると評価は高かったです。
(スポンサーリンク)
ミニ財布、あえて改良してほしい点は2つ
コトカルに個人的な要望を言えば背面にカードポケットがあるともっとよく、コバが塗ってある方が長持ちするだろうな、と感じています。
革のカット面にコバ処理していないと、使っているうちに革のカット面の毛羽立ちが目立ってくるので気になるとしたらそこ。
軽量化のためにコバ処理をあえて抜いたのかな、とも思いますがそこそこの年月を使って行きたいならコバ処理は必須です。
と、思っていたらコバが塗ってあるタイプも発見しました。
(そして知る、密林がまだ黒金をやっていたことを。。。ガーン。安くなってる。。。)
わたしはストラップとか要らない派なのでそこを見逃していました。
ボールチェーンもつけていないです。
長く使いたいならコバ処理している方をお勧めします。
ボロボロになったら次回こそコバ処理がしてあるタイプを買おうと思います。
(スポンサーリンク)
ミニ財布難民がやっと定番を見つけた感じ
今年になってやっと自分が納得できるミニ財布を見つけることが出来ました。
回転させず、紙幣も折らずに同方向で完結する、それも軽い財布。
しばらくはこの「コトカル」の財布を使っていこうと思っています。
次は絶対コバ処理してあるタイプを買うぞ!
本日は「今年買って良かったもの」のリサーチから自分の買い物を振り返ってみたグリコール・グリコです。
貴方の今年買って良かったものは何ですか?良かったら教えてくださいな。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント