MENU
記録の遡りはこちらから

付けておくと超便利 昇降式室内物干し

当ページのリンクには広告が含まれています。

台風の影響で南関東も天気が安定せず、このところずっと室内干しが続いています。洗濯機のそばに昇降式室内物干しを設置しているので超便利です。

(スポンサーリンク)

目次

昇降式室内物干し、ハウスメーカーさんの強い推しで付けた

以前の家はまず洗濯機から洗ったものを全部出して、カゴに入れて外で広げていた記憶があります。

外しか干すところがなかったので雨の日や冬の寒い日はカーテンレールに洗濯物が下がっていました(滝汗)。

カーテンレールはたわみそうになるわ、なかなか乾かないわ、生活感丸出しだわで見苦しかったです。

こういうのどうしたら解消出来るのでしょう??

なんて話していたら『好評なのがこれです、絶対におすすめです!』と強くハウスメーカーさんに推されたのが昇降式室内物干しです。

昇降式室内物干し

棒でクルクルっと上げ下げできて、使わない時は天井にピタッと付くのでこの存在全く邪魔にならないです。

コレ、本当につけて良かったと思います。

耐荷重8キロまで。ちょっと重いよ〜という時は棒の両サイドの小窓に赤いマークが出てくるので、それを確認して竿にひっかけるものを調整したりします。

うちは介護前提だったので当然洗濯物も多く、この室内物干しがマジ活躍しています。

(スポンサーリンク)

まずは室内物干しに洗濯物をかけ、天候によって干す場所は変化

昇降式室内物干しですが、洗濯機から洗濯物を取り出すと、ずはこの室内物干しに掛けます。

明日は雨、でもまだ風呂に入る人が居る、、って時はここに洗濯物をかけて除湿機をワイドルーパーにして4時間設定しておくと翌日はカラッと乾いています。

冬は乾燥しているので除湿機なしで一晩で乾きます。

また、浴室が乾いている場合はここから浴室に移して浴室乾燥機で乾かします。(ピンチハンガーも使うので)

外が晴れている場合は朝イチで洗濯して、ここでハンガーやピンチハンガーに干してから2Fのベランダに持っていきます。

(我が家は今時の水回りやリビングが2Fにあるタイプではないので)

ベランダでダイレクトに作業はほぼしないです。全部ハンガーやピンチハンガーにかかった状態で物干し竿にひょいひょいとかける感じです。

諸般の事情で1日に3回位洗濯をすることもあるので、この昇降式室内物干しとにかく便利です。

(スポンサーリンク)

ちょい干し用の棒タイプも実は2箇所に付けている

もしかしたら植物をハンギングするかな?とも思ったので、実は義理母つうさんの部屋にも吊り下げ式のものも一つ付けています。

そして2Fのベランダに近いところにも。

これを2箇所に設置して物干し竿を通しているお宅も多いかもしれません。

これがあると、ちょっと雨に濡れてしまったわい、、なんて時に上着だけハンガーにかけてぶら下げて置くことも出来るし、ベランダから取り込んだモノを仮置きするにも便利です。

こちらの耐荷重はどのくらいかちょっとわからなくてすみません。

ま、このようなモノがあるおかげでカーテンレールに服をぶら下げる悪夢からは解放されました。(笑)

今日紹介したこの二つの室内物干し、後付けが出来るので、天井の下地を確認した上で設置可能です。

設置した人のレビューなんぞも参考にしてくれればと思います。

今日は自分が使っている昇降式室内物干しのお話でした。お若い人は乾燥機を導入されていると思いますが、アナログなシニアは昇降式室内物干しで洗濯物を乾かしております。

本日も最後まで読んでくださってありがとうございました。大きな台風の被害が出ませんように。

グリコール・グリコでした〜V

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次