本日は冷え対策part2夜編です。
以前から冷えにはシルクが良いと色んな方に勧められていたのですが、庶民にはちょっとお高い感があったので控えていたシルク。
けれどマスクで顔に傷がついたのをきっかけに今年はシルク混紡製品をいくつか揃えました。
ベルメゾンさんの”冷えとり日和365”のお世話になる
ここにお世話になりました。
冷えの悩み その1 顔が冷える
鼻先が冷えるんです。これは前述の過去記事通り。
この対策には”締め付けないおやすみマスク2”で解消しました。
もちろん寝たままニルヴァーナに行けるように蒸気でホットアイマスクとセットで寝ます。
冷えの悩み その2 夜一回はトイレで起きる
もう、ずっと寝ていたいのに〜〜〜〜(汗)。膀胱冷えてるんすかね。
こんな薄いので効果あるんかいな〜?と思ったのですが骨盤あたりまでずり下げて穿いて寝るとやっぱり違う。トイレに起きることが少なくなりました。
これはヤッタネ!であります。
小さい時、実母が”腹巻なんぞしたら余計腹が弱くなる!”と言って腹巻を私にさせませんでしたが、この歳になって腹巻デビュー。むふふ。
冷えの悩みその3 パジャマ下が上がって足が冷える
いつの間にかパジャマズボンが上に上がっています。そして足が寒くて寝られなくなる、、
最初は外側からウォーマーを付けていたのですがせっかくのシルク混なんだからダイレクトにふくらはぎにつけた後、パジャマの下を穿いてます。
ゴンブトになったおかげでズボン下がずり上がることはなくなりちょうど良いです。
この”ベルメゾンさんの冷えとり日和365”の商品は上記のものはどれも安心の日本製。
価格もまぁ、おばさんが買える価格です。
ベルメゾンさんから宣伝せよと言われていませんが、使って良かったものは勝手に宣伝しますぅ〜。
ついでに言うとパジャマはパジャマ屋さんの
この10年くらい、パジャマ屋さんのパジャマを愛用しています。
【今なら国内送料無料】軽くて暖かい冬用あったかフリースパジャマ/メンズ兼レディース長袖/ラップ タートルネック/表起毛/誕生日プレゼント・クリスマスにも/長袖パジャマ【パジャマ屋】【あす楽対応】
ここのはフリースですが、静電気が起きにくいのと、袖と足首のリブが初代より改良されて同じフリースで作られているので洗濯後の乾きが早い。(これ重要)
冬は綿のパーカーとかトレーナーとか袖や裾のリブが乾かないんで困りもの。
その辺の事情をよく考えてあえてフリースで作ってくれてます。
一時浮気をして違う商品を使ったこともありますが、冬のパジャマはやっぱりパジャマ屋さんのパジャマ。
ズボンの裾がゆるーくすぼまっているのはこの商品だけなのでここに着地します。
ハイネックだと寝ても首が凝りますが、これはギリギリセーフ。
やばそうな時は折り曲げて襟を立たせないで着てます。
いつかシルクサテンのパジャマを着てみたいと言う妄想も、、
シルクの良さが分かったので、いつか”シルクサテンのパジャマを着てシルクの舞を舞ってみたい”です。(笑)
軽くて肌触りいいんだろうな、、、
靴下はからだが暖かくなると脱いじゃっています。(笑)そのうちブラッシュアップしようっと。
冷え、侮れませんねぇ。。
今日は生姜をすりおろして葛湯を飲んで寝ます!
冷え対策はここでも!
コメント