消化試合の異教徒の祭りも終わりました。いつもなら三世代で作るおせち料理にググッと入るのですが、私もお年頃です。疲れが出てきました。今年は昨年以上に内容をショートカットしたグリコール・グリコです。
元々季節を感じる手仕事をちょこっとするのが好き
料理は苦手ですが、その時々の季節を感じる食の手仕事をするのはわりと好きです。
春はジャム作り、よもぎ団子、夏は梅干作り、秋は干し柿、冬は味噌作り。その他にも秋の栗や銀杏の下処理をしておせちに備えたりいていました。
季節の手仕事の中で華があるのが正月のおせち料理です。
(スポンサーリンク)
記憶遺産としてのおせち料理は大切にしてきた
日頃、適当な料理を作っています(滝汗)。
そして娘の方が料理は上手です。(大汗)。
基本伝承するほどの料理はしていないのですが、偶然日本に生まれたからには日本の伝統的食文化を知って欲しいし、身につけて欲しい。
そんな思いもあって、「おせちと梅干し作り」の記録は10年ほど付け続けています。
中身はレシピと兼ねています。
大体何日ごろから何を作り始めて、食材の量はこのくらいだった、こうやったら失敗した、こうした方がいい、などということが書いてあります。
(スポンサーリンク)
しかし年々しんどくなってきたのも事実
年末大掃除が無い分、ゆとりの時間が流れるはずなのですが、日々の食事と毎日の〆の入浴介護でオバハン、いささか疲れがでてきました。
楽しいはずのおせち作りが自分の首を絞めるものに。。
そこで昨年からおせち料理を大幅カット、今年は更にやらないことを増やしました。
無理はしない。やれるところまでで、ほどほどに。
(スポンサーリンク)
おせち料理、やらないものリスト
作らないリストは以下のものになります。
野菜のお煮しめ(ねじり梅のにんじん、里芋、ゴボウ、たけのこ、亀甲椎茸)・黒豆・鯛の昆布締め・栗きんとん
義理母つうさんはあれもこれも今年は無し、と聞いてかなりガッカリしていましたが、一日ほぼ立ちっぱなしで台所に立つ私の方が根をあげました。
すまん、汗。
黒豆と栗きんとんは市販のものを頼みました。(夫シンジさんがネットで注文)。「京都一の傳」のものです。
試食で一袋開けてみましたが、甘すぎず黒豆の味がちゃんとしました。これなら、まぁ良いかな(料理下手が上から目線、、)。
更に『今年はもう黒豆作れない〜』と従姉妹に言ったら黒豆煮を分けてくれるとのこと、本当に助かりました。
義理母つうさん、甘いもの大好きなので。。。
おせち料理、しぶとく作るリスト
たどり着くかわかりませんが、一応今年も作るリストです。
<煮物>クワイ・八つ頭・ねじりこんにゃく<焼き物>ブリの幽庵焼き<酢の物>大根なます・酢蓮根・紅白菊花カブ・たたきごぼう<その他>昆布巻き・田作り・伊達巻
一番手がかかるのが昆布巻です。どこまで出来るかな〜。(我が家の昆布巻きは牛肉が入っています。)
失敗しない黒豆・伊達巻の作り方は昨年ここで紹介しました。↓
(スポンサーリンク)
おせち料理、箸休め系のものからポツポツ始める
酢の物からですね。やっぱり。
元旦当日、どこまで揃うかわかりませんが、今年は『ねばならない』を外して出来るところまでで止めるつもりです。
気力・体力共に本当に変化しますね。。
頑張らずに、焦らず作りますよ〜V
<おまけ>
リースがこざかしく変身
正月バージョンへ。
コメント
コメント一覧 (2件)
グリコールさん、こんにちは😃
えらーいです!私は無理かな!でも今はネットで色んな情報が出てるからどうにかごまかしながら出来る事もありますね。今年はこちらで楽しい記事拝見させてもらい楽しかった!良いお年をお迎えください
こんにちは、真由美様。今昆布巻きを煮ています。我が家の昆布巻きは牛肉が入るのです。伊達巻OK田作OK、、あともうちょっとです。(汗)
こちらこそこのブログで楽しんでくださりありがとうございました。真由美様のお正月賑やかそうですね。
お正月が終わったらゆっくり体を休めてください。良いお年を〜♡