他人の寄せ集まりですから齟齬も生じます。このまま同じ空間にいたら不機嫌の時間が長引くと思って思い切ってビジネスホテルで一泊して帰宅ホヤホヤの今、、です。
夫婦に齟齬がうまれたらとりあえず距離をおく
私たち夫婦はマジ似た者同士、色々凸凹があり、コミュニケーションで齟齬が生まれやすいです。
先だっても”そういう言い方する?”という発言がありました。
昨日はいい夫婦の日であり、又夫の誕生日でもありました。
しかしその発言を思い出すたび悲しくなってしまう&こういう気持ちを長く続けたくないと思い夕飯準備を終えてから家を出る事にしました。
置き手紙を置いて。
ガチンコでリアルに家出をするって多分28年ぶりくらいでしょう。
義理母つうさん1日風呂に入らなくたって死なないさー無視無視。
なんせ実家もないので実家に帰ることもできずビジネスホテル泊です。
女子旅プランを選んだのに喫煙フロア(泣)
慌ててネットで予約をしたので部屋選びのところを良く見ませんでした。
そしたら喫煙可の部屋で、まぁしょうがないか〜その位いいか、と思ったらエレベーターで着いた瞬間フロア全体がやに臭い。
女子旅プランだからそのフロアは女子オンリーと思ったら喫煙フロアだけにビジネスのおやっさんが多数。。
火事の時すぐ脱出出来るよう避難通路の心配までする私って一体。。
というツッコミどろこ満載なビジネスホテル滞在でした。
ビジネスホテルの勝手がわからず初手苦戦
wi-fi環境OKってかいてあるのに部屋に付いているのはひと昔前の無線LANケーブル。
思わずフロントに電話をすると”TV画面にお部屋のwi-fiパスワードが出ていますので、、”と言われてそれでTVがついていたのか〜と納得しました。
ボンクラうっかりはまだあります。
しばらく換気のため窓を開けていたら寒くなったのでエアコンを付けようと思ったらリモコンがない。
ダメじゃん、このホテル、、と思ってベットで布団にくるまってふと壁を見ると壁にリモコンが貼っついていました。
わはは。
ビジネスホテルだけに味気ない宿泊でしたが一人で入る風呂が何気に嬉しかったです。
熱いお湯、音のしない空間。
夫から自分語りのやや陶酔ぎみのメールが来たもののスルーして爆睡。
今日も泊まっちゃおうかな〜と思ったら今日は出さねばならないゴミの日でした!
この日を逃すと1W先になってしまうので意を決して帰宅する事にしました。。。
(スポンサーリンク)
相手を非難するのではなく話し合いで齟齬を埋める
我が家夫婦はお互いちょっと空気が読めないどちらかというとボーダー非定型発達のパターンです。
今でこそ”ディスノート”はつけていませんが、介護のことでわたしも余裕がなくなってきていてました。
介護のことあれこれ、この言い方がショックだった、と自分が感じたことだけを静かに伝えました。
だんだん自分もやり口が狡猾になってきたなぁ〜と思います。(笑)
もうお互い60年近く歳を重ねているので相手を変えようなんて意気込むこと自体不毛です。
怒っているんじゃない、謝ってほしいのでもない、悲しかったんだ、ということをメインに伝え、あとは夫が自分語りをしていましたが(爆)それは自己開示でもあるのでふんふんとムーディ勝山になって右から左へ流しました。
(スポンサーリンク)
歳を重ねると自分の感情自体が長く続かない、、
この頃それが顕著で助かってます。
忘却こそ最大の武器かもしれません。
まぁ夫も久しぶりの妻の出奔でかなり慌てたらしく、最悪の事態も想定していたようです。
(これしょっちゅうやると効果が薄くなる、たぶん)
が、雨降って地固まるって感じで、たぶん本当はぬかるみなんだと思うのですが、出会ったのが宿縁でもあるのでこうやって齟齬を埋めていくんだろうな〜と思っています。
まぁ生きてると色々ありますね。
自分が絶対正しいとは思っていないので(そこは成長)あざと図太くこれからも緩急つけて生きていくと思います。
帰りに1日遅れの誕生日ケーキも買って帰宅するこのあざとさ。
ワハハ。
今日はグリコール・グリコのプチ家出の話、ビジネスホテル予約の時は喫煙か禁煙かを確認しましょうってなんか違う締め方しちゃってますがボンクラアルアルと思って読み飛ばしてください。
本日も訪問してくださった方、ありがとうございます。
夕飯なんにしよう。。。(汗)。
コメント
コメント一覧 (8件)
うちの夫『fact finding』が信条で私はただ心情的な共感を得たいだけなのにぶっちゃけ気分悪くなって、あぁ言わなきゃ良かった・・・と思うことがしばしばありました。
事象の解決を求めているのではなくほんのちょっと同調してくれたら切り替えられる類のことなのに。
男性は多分そう言うタイプが多いのではなかろうか・・が私の持論です。
昔母が友人関係のトラブルを父に聞いてもらおうと話したら一言→『お前に人を見る目がないからだ』で片付けられて火に油を注ぐ怒り増幅状態に。
悪いところは優しくアドバイスしてくれたら良いし、どうしようもなさそうだったら話はちゃんと聞いているよって態度見せてくれたらどんなに心が収まることか・・・。
ちなみに知り合いのご主人は超まめ男で女性の話をとことん聞くお手本のような人。
(・・・が、そう言う人は外にも良い顔をするので浮気も収まらずどっちが良いのか考えさせられる)
多分ご主人様は自分の発言のどこがそんなにダメ(?)なのか気が付いていないだけで、感謝の気持ちや労りの気持ちは十分持ち合わせている方とお見受けします。
もしかしたらグリコさん以上に夫婦仲良くを願っているのでは!?
これまでの記事を読ませて頂いて薄っすらと感じていた外野席です。
たまには家出良いではないですか。
ウチに来てもらってもOKです☆
(首都圏の端っこの端っこです。)
あざとさではなく、ケーキを買おうと思う気持ちが自然体の愛情と思います。
これ逆パターンに多い気がするけどめっちゃ可愛い!
奥さんにケーキ買って帰ってくるって、遠回しの仲直りですから、ふふっ。
老後に仲良くより今仲良くです。
私も自分の精神衛生上ケンカモードが嫌なので収まらない気持ちの時には心の中で、
『**ジジイ!』と呟き(吐き捨て?)、それでも『しょうがない許してやろう』
と謝られることもないのに(98%謝罪はない→これまでたった2度だけ一言ゴメンと言ったことあり)自己解決しております。
ご主人の『自分語り』のくだり、笑ってしまいました。
もうこの時点で許してますね、自分を語れる相手は多分たった一人です。
ブラン様、心温まるコメントありがとうございました。
そうなんです!家事をしろとか言っているのではなく、暮らしの中の小さな共感なのです、私がほしいのは。(ということも本人には伝えました)
例えば”今日は空が綺麗だね”といえば”ほんとだ、綺麗だね〜”と言ってくれるそういう小さな事。
”空が綺麗だ”といって”ふつー冬空ってそうでしょ”という身も蓋もない言い方がチェっとくる。
そういう小さなかけ違いが一つの失言で起こった出来事でした。。
>悪いところは優しくアドバイスしてくれたら良いし、どうしようもなさそうだったら話はちゃんと聞いているよって態度見せてくれたらどんなに心が収まることか・・・。
まさにドストライクでございます。
あまり家出を頻繁にすると効果が薄くなるので当分封印ですが(笑)その節がありましたら迷いなく突撃訪問ゲストルームレンタルさせていただきます(笑)。
お優しい気持ちをありがとうございます。
あ、ケーキ買って帰ったのは私です。甘すぎる自分に喝!
犬も食わない話を読んでくださってありがとうございました〜V
こんばんは 便座クッションの時コメントさせていただきましたHiikoです😊
ビジネスホテルで一泊、すばらしい‼️ですね
いつも介護に奮闘されお疲れ様です😭
実は私、27歳の娘と喧嘩中でして、今晩ビジネスホテルに泊まろうかと真剣に考えていた所なんです‼️ またもや親近感を持ってしまいまして💕娘とはよく諍いになり悩んでいます。人間関係は難しいですね〜呑気にやり過ごしたいです。なんか、失礼しました。
ひーこ様、コメント返しが遅くなりました、そしてコメントありがとうございます。
たまにビジネスホテルで一泊も良かったです。結果的に。
嫌な気持ちを持ったまま一緒にいるのは辛いですよね。
親子であっても合う、合わないってあると思います。
親子は仲が良くないといけないという幻想から離れることも重要なのかもしれないですね。
大人が物理的に距離を置くって結構大切なことかもしれないなとも思いました。
ひーこ様も心安らかな日々が戻りますように、健闘を祈ります!
グリコさんのブログを見るたびに「わ~、大変。。。」って思います。
どんなにいい人でもお年寄りを介護するのは大変です。
(特にお風呂と独り言、大変と思います。私だったら速攻やられちゃう。。。)
でも、確かにグリコさんのおっしゃる通りもうこの年になって相手を変えるのは無理ですよね~。
私も着々とムーディー勝山になりつつあります。笑
今度一緒に歌おうね~♪ 笑
こんばんわ、kaorun様。夕飯の準備をはやめに終えたら何もかもほっぽって出て行きたい衝動に駆られました。
夫とかち合わないように夜逃げの如く必要あものだけ詰めて小雨降る暮れた街をドキドキしながら歩きました〜。
離れて正解でした。が翌日が祝日をうっかり失念していたのは誤算でした。。。(汗)
翌日に夫がいるって思っていなかったのでこっそり家に戻って体制を整えホテル長期滞在が出来なくなったのがイタイところ。
でもこのくらいの出奔でなんとかなったのでそれはそれかな、とも思います。
一緒に歌ってくださ〜い♪(笑)
追記:今日iPadみてたら読者体験再現漫画があって『夫の兄弟が3人いるのにいざ介護となったら専業主婦の自分に押し付けられた話』(ざっくりいうとそんな感じ)が掲載されてて
嫁がだったら月10万払ってくれればやりますと義理姉・義理弟に言うのですが(結局兄弟で折半して親を施設に入れることになる)
そっかー今までの私の働き月10万×12ヶ月が10年って1200万請求してもおかしくないのかーーー!と思ったら自分を褒めたくなりました。ほほほ。
こんにちは、グリコ様。
男の人って、どうしてああも「共感」が苦手なんでしょうねぇ。
我がオットも、私のちょっとした愚痴に原因追求や解決策提示で反応してくるのでゲンナリすること多いです。
家出をしたあとに、ちゃんとケーキを買って帰るところがグリコさん可愛いい!とニンマリしちゃいました(^^)。
こんばんわ、LEE様。
そうなんです、私が欲しいのは『共感』です。そしてちょっとの声かけ。
どこもそうなんすかね?
男ってやつは(きっと向こうも女ってやつはって思っていると思います、笑)
誕生日がスルーになったら悲しい思い出になるので遅ればせながらケーキを買いました。
現在お互いちょっと探り探り付き合っています(笑)。