2023年11月– date –
-
今年もおせち料理を買う方向で 婦人画報のおせちをお取り寄せ
2022年は思い切ってお取り寄せおせちにしてみた我が家。婦人画報のお取り寄せおせちが割と良かったので今年は違うものを頼むことにしました。 ハレの日の気分を味わいたい コレだけは!と自分のこだわりでつくっていたおせち料理ですが、段々気力&体力も... -
暮らしを徐々に小さく 電気湯沸かし保温ポットをやめてみた
2人と1匹暮らし、暮らしを徐々に小さくしております。義理母がいた頃は電気湯沸かし保温ポットで常時お茶が飲めるようにしていましたが、その必要性が無くなった為、普通の保温ポットに戻してみることにしました。 電気湯沸かしポットをやめてみた訳 今回... -
ずり下がるイヤーマフに苦戦、対処の黒歴史
風が冷たくなってきました。末端冷え性のグリコです。耳が寒さに耐えられなくイヤーマフをしばらく使っていたんですが不都合が多かったです。過去イヤーマフを使ってみての奮闘を振り返ってみました。 イヤーマフを使っていた数年前 血の巡りが悪いんです... -
寒くなって来たら途端に首こり・肩こり!
色々対処しているものの、寒くなって来た途端首こり・肩こりに襲われ不調の沼に落ちています。今日は原因と対策&課題など掘り起こそうと思います。。。 首こり・肩こりからしばらく解放されていたのに 暑い時期が長かったこともあり衣類は緩く、運動メイ... (スポンサーリンク)
-
シニアの旅行 テーマを決めたらあとはコンパクトに
秋も深まり、実は丹後半島方面に行っていました。シニアになると旅行の目的も絞られ色々なコト・モノがコンパクトになって来ています。 旅の目的を絞る 皆さんは旅行に行く時は何を決め手にして行きますか? 自然の景色?街並み?歴史?グルメ?非日常を味... -
乾燥の季節到来、乾燥肌のため 全身保湿ケアへ
夏からいきなりの冬。そして乾燥の季節がまたやってまいりました。潤いが減ってシニアボディは早くもパサパサでかゆかゆにもなってきました。これから世代の皆さんはからだがかゆくなりませんか?毎週プールに浸かるので今まで以上にパサパサ&かゆかゆが... -
シニアだからこそ使いたいスマートロック
スマートロックにして3年経ちました。取り付けや設定で格闘しましたが想像以上に楽です♪本日はシニア夫婦が取り付けるとどんな失敗や苦戦があったかを中心にスマートロックについてダサく語ろうと思います。 スマートキー導入、ことの発端は義理母つうさん... -
服が手放せないシニアの心のうちを探ってみた
「わかっているんだけど過去の服が手放せなくて〜」わたしの周りにも多いです。特にシニアになると手放すハードルが高くなってくるみたい。今日は服が手放せないシニアの心のうちを深堀りしてみました。 シニア服が溜まるアルアル 原因編 モノがない時代の...
1