夏の終わりに靴をリフレッシュさせたい!そんな時はジェイソンマークを使って靴を丸洗いすることができます。革靴だってスニーカーだってスッキリです!
ジェイソンマークを買ってみた
靴、好きです♡
特に靴のお手入れをするようになってからは更に愛着が持てるようになりました。
コロナになってからは帰宅者の靴底を必ず拭いている私。
そして靴を磨いても気になるところは出てきます。
特に夏履く靴。
コンフォートサンダルはインソールに足指跡が付いちゃってどうやって落とせばいいのか分かりませんでした。
そこでスニーカーも革靴も洗えるというジェイソンマークのクリーナーキットを買ってみることにしました。
なんせよく落ちるのに98.3%が天然由来成分というふれ込みも魅力です。

このセットには防水スプレーや外出時にささっと使えるお試しパックもついているので入門には良いと思います。
ジェイソンマークを試す スニーカーとコンフォートサンダル
早速週末に試してみました。
娘チョコのスニーカーとわたしのコンフォートサンダル。

特にコンフォートサンダルは足跡がくっきりついて、お見せするのが恥ずかしいしろものです。
これがキレイになったらマジで嬉しい。
ジェイソンマークの一番のメリットはクリーナーをつけて擦り、ぬぐうだけ
なんせスニーカーも水につけて洗うことをしなくていいのでモノによってはスエードだってOKです。
泡をつけて付属のブラシで擦り、マイクロファイバータオルで拭うだけでキレイになる、、ということでしたが実は半信半疑でした。
ジェイソンマークでまずはスニーカーを洗ってみる
今回のクリーナーはフォームタイプ。
泡をプッシュしてブラシでゴシゴシ擦ります。


靴紐があたるところがそれなりに汚れていました。
クリーナーを付けてブラシで擦ってはマイクロファイバータオルで拭き取ります。それを繰り返していくと。。

靴底も途中でパチリ。使用前と後では差がでました。

このクリーナーの匂いは異国の洗剤のダウニーっぽい独特な香りがします。
(陰干ししておけば消えていきます)
水洗いしていたら乾くのにも時間がかかりますが、このジェイソンマークなら乾きも早いです!
ジェイソンマークで問題の革のコンフォートシューズを洗う
革のコンフォートシューズ、なんせ問題はインソール部分の足指跡。
ここは手の施しようがなく今まで汚れたままでした。
素足で履くので汗染みが着いています。
そして数年間そのままです。(滝汗)
落ちるの〜〜〜〜〜〜?????

ビルケンとか履いている人は多分インソールの汚れが気になっていると思うので、このジェイソンマーク是非使って欲しいです!

とにかくクリーナー1本で靴全てがキレイになるのでソウル部分も新品同様になりました。
表の革の部分もクリーナーをつけて洗いましたが一切輪染みにならなかったです。
ジェイソンマーク、使い方は簡単クリーナーをつけてブラシで擦りマイクロファイバータオルで拭うだけ。後は陰干しして終了。
簡単でキレイになってもうトリコです!
ジェイソンマーク 靴のお手入れで持っていて損なし!
フォームはやや減りが早い感じなので今度は液体だけのものを購入しようと思います。
娘チョコはコンパクトなセットを職場に置きたいと言ってました。
これで靴の汚れ問題も解消〜季節の変わり目にキレイにお手入れしてまた履けます。
お手入れして気持ちよく使う、長持ちにつながる
わたしの靴選びは色々ややこしく、足に合う靴に巡り会うまでが本当に大変なので(特に夏のサンダルとか)足にあった靴は長く使いたいです。
今回インソール部分がキレイに復活したので大満足。
まだあと五年は履ける!と根拠のない自信がフツフツと湧きました。
足元さえしっかり整っていれば上はそれなりでもなぜか安心してしまうわたしです。(笑)
今回は納得の靴クリーナーに出会えて気分が爆上がりしたグリコール・グリコでした。
気になったら是非試してくださいね。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
みなさんの足元にもジェイソンマークで輝きが届きますように♡
コメント
こんなキットがあるのですね~。
優れものだわ♪
ってか、私的にはグリコさんのサンダルが気になる。
履きやすそう♪
どこで入手を? ネットですか?
こんにちは、kaorun様。これは一つ持っておく『べき』ものですよ〜
ブログではあまり煽るような表現使いたくないので『べき』は出しませんが。。
本当にさっぱりしました♪
靴はドイツのガンターです。
ネットで探せます。