MENU
記録の遡りはこちらから

ガスレンジフードシロッコファンは年二回の特別清掃でOK!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、暮らしの循環の基礎を『清掃』としている、グリコール・グリコです。『清掃』に目が行く前はレンジフードを自分で清掃する、、など思っても見ませんでした。今日はガスレンジフードの清掃、特にシロッコファンについて私のやり方を紹介します。

(スポンサーリンク)

目次

月一清掃と年二回の特別清掃で油汚れをシャットアウト

引っ越して1年目はプロに掃除を頼みました。
たった一年でもシロッコファンの金属の羽根が所々油焼けしてしまい、とても後悔した痛い体験があります。

ちなみにガスレンジフード&ガス台の周りの汚れは使ったらセスキで拭き取るという日々のちよこっと清掃と、月一回の定例清掃、そして半年にいっぺんのシロッコファン込みの特別清掃が2回、これで汚れをこじらすことなくスッキリ暮らしていけます。

レンジフードは月一回セスキと中性洗剤でささっと洗います。防汚のための油よけフィルターを月一回交換するのですが、それだけでも汚れの付きが違います。これは欠かせません。


特別清掃はシロッコファンを外すわけですが、100均で買った大きなステンレスボウルに水を張り、重曹を加え、まずは直火でグツグツします。

追記:セスキだと金属を痛める事もあるという事なので金属のシロッコファンは重曹をお勧めします。

ステンレス製の大きな洗い桶の方がもっといいかもしれません。

シロッコファンはハムスターの遊具のようにまずは横置きでグツグツ煮ます。

茶色いのが油です。触った限りではほぼべとついていなく、あまり汚れていない、、と思っていましたがやはり油は付いてました。

まだお湯がぬるいうちに割り箸でツンツンしてたら”グツグツを待たなきゃ駄目だよ!”と娘チョコからダメ出しを喰らう。

はい、私は”待つ”のが苦手な女。待てない女。。。。つい割り箸でコシコシ♪、、

割り箸で固定しながら羽根を一つひとつ歯ブラシでこする。

油が浮いてきて、歯ブラシにも付きます。ウエスで時々歯ブラシについた油をぬぐいながら作業を進める。

油が浮いて来た。。

2022年追記:現在はビニール袋を二重にしてその中で重曹風呂に漬ける式に変更

何故なら私は何でも素手で行う派。(ゴム手袋一枚が煩わしい、、感覚がダイレクトに伝わらないと駄目派)そうすると手荒れが生じるので重曹風呂に変更した、、という訳です。

余力で重曹風呂に五徳も浸け置く。↓

さっぱりスッキリ。シロッコファンの羽根の間にウエスを入れて取り残しの油汚れも念入りに落としてリセット完了。

もちろん、シロッコファンが付いているレンジフードの内側もセスキで拭き上げた後、水拭き。

レンジフードの上も忘れず拭き上げる。

(金属部分をセスキで拭いたままで終わらせると、白く跡が付いてしまうので水拭きはした方が良いです。)

毎回、シロッコファンを重曹風呂に縦置きにしたり、横置きにしたりしながら油とりの改良を加え、ああでもない、こうでもないと試行錯誤していマス。

(スポンサーリンク)

暮らしが有る限り、清掃でリセットは続く

つい億劫になりがちなレンジフードですが、毎日のちょこっと清掃と、月一の定例清掃、年2回の特別清掃、このリズムを始めてもう数年経ちますが、ベッタリドロドロ汚れで苦戦することもなくレンジフードのケアが断然楽になりました。

いろいろな人が言っていますが、やはり汚れは溜めないことが綺麗の近道!と実感しています。

又、特別な洗剤もいらずセスキと重曹だけ、環境にもお財布にも優しいです。

毎日が「暮らし」。

その暮らしを特別に飾る必要はありません。

何かを始めたら終わりも気をつけて整える。

清掃のリセットで次がとても楽になります。

やはり清掃は「循環」させるための必須アイテムだなと実感しています。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 何回拝見しても、やっぱりすごいです。
    気温が下がってきましたので、
    年末までに、軽く掃除しておかないと、
    12月にあたふたします・・

    雑巾作りからスタートでしょうか。

    ステンレスのボールは100均でしたのねぇ。
    かなり大きい目のですので、
    これは便利そう。
    探しますねぇ。

    • コンバンワ、ほおじろ様。
      ステンレスボウル、出来れば『たらい』の方がやり易いかと。タイヤを横に寝かすようにして半分づつ漬けるといいです。
      余計な洗剤を使わなくてグツグツでOKです。
      今の暑い時期、油も緩んでいるのでチャンスです。多めのお湯を使うので、夫様にやってもらってください。
      (ほおじろ様、包丁でザックリとか結構そそっかしいのでシロッコファンをひっくり返すときに火傷しそうで心配、、御免なさい、余計なお世話ですよね、、汗)

グリコール・グリコ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次