新着記事一覧
-
【快眠グッズ選びの罠】良かれと思って選んだアイマスクで頭痛に…失敗したからこそわかる「自分に合うモノ」の見つけ方
最近どうにも寝付けず、睡眠の質を上げようと「アイマスク」を購入しました。目にあたる部分の素材はふかふかで、立体構造で瞬きもできる。「これは良いものを見つけた!」と、その夜さっそく着けて眠りについたのですが…。 漏れ入る灯りでなんか眠れない ... -
梅雨時の徹底掃除2 洗濯機まわりと洗濯槽掃除
コツコツ引っ越しするつもりで徹底掃除続けています。今回は洗濯機周り。洗濯機の背面や壁もキレイになって見るたびにむふふ♡としております。 洗濯機周りは掃除のために改善を重ねた 洗濯機まわりはどうしてもホコリが溜まりがち。 なのに掃除がしづらい... -
2025年梅仕事 年々早くなっていく 暮らしの歳時記21
今年も私にとって大切な梅仕事の季節がやってきました。これは、他界した実母から受け継いだ大切な記憶遺産なんです。毎年この時期になると、母が楽しそうに梅を漬けていた姿を思い出します。 早まる梅しごと 今年は6月1日に梅仕事のスタートを切りました... -
梅雨の時期こそ大チャンス!「引っ越しレベルの徹底掃除」で家をパワースポットに!
5月は家を空けることも多く、お家に手をかけることができませんでした。6月は雨も多く家にいる時間が増えるので徹底掃除でおウチを整えようと現在進行中です。 1日1箇所の徹底掃除 おウチは自分のからだを守ってくれる偉大な場所なので、”いつもありがとう... (スポンサーリンク)
-
【シニア旅】気温25度以上での旅の服装は?
今回大阪万博、前後の日で大阪観光もしてきました。5月中旬にもかかわらず暑かった。。近年気温の上昇もあり最近旅の服装はものすごくラフになってきました。 旅の目的やTPOを考えながらも流れはラフ 我が家の旅はテーマを決めていく場合がほとんどです。 ... -
【大阪万博】に行ってきた7 番外編 会場外でも買えるお土産公式ショップは?ガチャはある?
万博に行ったらお土産も買いたいのが人の常。でも帰りに会場内のマーケットプレイスで買おうと思ったら時間に間に合わなかった、人が多くて入れなかった、そんなこともあると思います。今日はわたしがみつけた会場外でも買える公式ショップをご紹介します... -
【大阪万博】に行ってきた6 あきらめたパビリオンと夕方狙いで滑り込んだアラブ首長国連邦館
南関東から遠征の大阪万博。1日しか居られないのでスケジュールはどうしても欲張りがちに。しかし気力と体力が下り坂のシニアですから実際はあきらめたパビリオンはたくさんありました。 計画していたスケジュールと実際の動き まずは行く前のスケジュール... -
【大阪万博】に行ってきた5大屋根リングからこんにちは
引き続き「大阪万博」レポです。今回は大屋根リングからの眺めを中心に入らなかったパビリオンのお姿をお届けします〜。 大屋根リングを歩くと気持ちがスッとする なんせ地上は人人人。。の行列ばかり。 そんな時気分転換に大屋根リングにあがると景色が違... (スポンサーリンク)
-
【大阪万博】に行ってきた4 予約不要のパビリオン巡りカンボジア館・シンガポール館
お目当てパビリオン、予約したパビリオンをクリアした後は予約不要かつ割とすぐ入れるパビリオンに入ることにしました。今回はカンボジア館とシンガポール館のレポです。 アジア圏のパビリオン カンボジア・シンガポール アジア圏の比較的待たないパビリオ... -
【大阪万博】に行ってきた3 探検気分でまわる住友館、なるほど〜と納得したいのち動的平衡館
大阪万博、今回は予約が取れた住友館といのち動的平衡館についてのレポ&感想です。 住友館はランタンを手に誰も知らない森を探検 住友館は「森からはじまる未来」がコンセプト。 パビリオン内にできた誰も知らない森をめぐる参加型です。 1グループ1つの...