MENU
記録の遡りはこちらから

夏の虫対策1蚊避け対策 どこでも置ける電池式に替える 暮らしの見直し第5期-6

当ページのリンクには広告が含まれています。

寒かったり、今日のように暑くなったりの気候ですがさっそく『蚊』が出始めました。早い。ディサービスの送迎で大きくドアを開けることが多く、夕方など早速『蚊』が忍び込んだりします。今までコード式の電気『蚊避け・蚊取り』を使っていましたがどこでも置ける電池式に替えました。

(スポンサーリンク)

目次

蚊取り・蚊避け、家の中では蚊取り線香は使えない

古典的な渦巻の蚊取り線香、夏の情緒を感じて良いですよね。

しかし実際は庭仕事では使用するものの家の内で使うにはけむくてちょっと苦手です。

なもんでリキッド式の電気蚊取り・蚊避け器、それも同じものを何十年もずーっと使っていました。

早速一昨日『蚊』が入ってきたので今年出してみたら物凄い違和感がこみ上げてきました。

不満なグリコ

うわっ、これ玄関に置くのは嫌だ!

両方の実家で使っていたものです。

引っ越してきた時はコレが4つもありました。

数を見直して2つにし、引き続き使っていました。

本心はコードも嫌だったし、色も嫌だったのです。

ずーっと嫌だなぁと思いながら使っていた自分が急にバカバカしくなり

グリコ

今年は替えるぞ!

という気持ちになりました。

たぶん使えるので『もったいないおばけ』がとり憑いていたんですね〜除霊!

(スポンサーリンク)

電気蚊取り・蚊避け器、ソケットに直接差し込むタイプと電池式の二つが候補に

電気蚊取り器を選ぶ段になり最初はソケットに直接差し込む式でいいかと思いました。

簡単で分かりやすい。

けれど今日も地震があったんですよね。。

自然災害で停電したときのことが頭をよぎりました。

で、この際電池式にしてどこでも置けるタイプにしようとこちらを買いました。↓

こちらのタイプ、レビューも良かったです。

網戸の前に置いておくと本当に『蚊』が寄ってこなくなった、コンセントがないところでも使えて便利、キャンプの時に持っていく、海外旅行の時にコンセントにあれこれ悩まなくて済む、、等々のレビューを参考にさせていただきました。

ちなみに玄関にはこっちの格調高めなほうを選ぼうかとも思いましたがコンセント式&リキッドタイプだったのでやめました。

2Fでも使用するため必要数は2つ。

マットタイプとリキッドタイプ二つのものを使い分けるのは不便なのでマットタイプに統一です。

(スポンサーリンク)

アースノーマット電池式、使用感は?

選んだアースノーマット電池式はこんな感じです。

ノーマットと言いながらマット(つめかえ)がある不思議。。(笑)防虫剤といえばいいのか?

底に単三電池を2本入れて(電池は箱に同梱されていました)マット(つめかえ)のカセットを取り付けます。

蓋をしてスイッチを入れるとファンが回る、と書いてありましたがファンの回転音は聞こえませんでした。

電池・マットの残量メーター

電池・マットの残量メーターがついているので分かりやすいです。

1日8時間使用想定で約90日です。

わたしはうっかりスイッチをつけっぱなしにしそうなので、もしかしたらもっとはやくお取り替えのサインがでるかもしれません。

玄関に置いてみました。

(やっぱり木目調の方がいいのかなぁ、、)

コンセントはあるんですが、、コードを伸ばすのが嫌なんですよね。

このタイプ、火も熱も使わないので安心です。

低刺激・無臭タイプ。”お子さんやペットがいるご家庭に”という言葉を信じて使ってみまーすV

電池式は場所を選ばず移動できて便利。

2Fにはさっそく夫シンジさんコーナーの窓辺に置きました。

入浴後暑い〜といってはよく窓を開けます。

網戸をしっかり閉めないので隙間から蚊が入ることもありアリなもんで。

効力は、、ある!入って来た蚊が何気に弱ってぽとり

正直、効くのかな?と思っていました。

蚊取り器の薬剤の影響で入って来た蚊がふらふらと力なく飛ぶのでしとめやすかったり、弱ってぽとりと落ちていたりしました。

意外と効くんだな〜と感じました。

(スポンサーリンク)

違和感を感じている小さなところも見直していく

電気蚊取り器、毎年小さな違和感を感じてはいたもののあると使い始めてしまうため、無限ループにハマりなかなか買い替えができませんでした。

でも今回玄関に置いたらすごく違和感があったのでやっと買い換えることができました。

どうでもいいっちゃどうでも良いことではあるんですが、こんな小さなところの見直しも必要だなって思いました。

もしかしたらもっとスタイリッシュなものもあるのかもしれません。

もしオサレなモノをご存知の方がいたら是非ご一報下さい♡

ところで今回電気蚊取り器って書きましたが本当の正式名称はなんなのでしょう???

『防除用医薬部外品ノーマット電池式蚊取り』が正式名称?

すごく悩んでいるグリコール・グリコでした。わはは。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次