MENU
記録の遡りはこちらから

加湿器お手入れ体験談 蛇腹式フィルターはお手入れが面倒

当ページのリンクには広告が含まれています。

寒くなってくると暖房で逆に室内が乾燥しがち。新型コロナウイルス対策にもインフルエンザにも程よい湿度が良い、ということで加湿器が注目されています。しかし加湿器ってお手入れの手間が結構かかります。今日は加湿器のお手入れ体験談のお話です。

(スポンサーリンク)

目次

加湿器、喉弱さんの為冬はフル稼働

喉弱さんが多い為、寝室・リビング・娘の部屋に加湿器を置いています。

加湿器1 寝室は加熱気化式加湿器 ジャバラフィルターはヤバイ

寝室の加湿器は加熱気化式の加湿器です。

ナショナル加湿器

ナショナル1999年製。もう廃盤製品です。

ナショナル加湿器内部

夫シンジさん、乾燥がひどい時はここはジャングル?ってほどハイパワーにして過度の加湿をします。

『喉がいたくなるからしょうがないんだ』と言いますが、なんでも程々でしょうが、、とツッコミを入れたくなります。(汗)

この加湿器、導入したのが夫シンジさんなので本人がお手入れをします。

グリコ

が、、雑です。

水を入れるタンクを軽くすすぐ程度でフィルターのお手入れはまずしません。

気づいた時には4面を囲うようになっている蛇腹のフィルターが怪しく変色していたりします。

そういう時はしばらくオキシにつけて除菌です。(このフィルターこれで3代目)

その後、吊るして乾かすことができないので、輪ゴムで留めてから小さめのネットに入れて軽く洗濯機で脱水してからベランダに新聞紙を敷いて1日干すことにしています。

幸い中のこのフィルターはアップデートがなく、まだネットで買えるのが唯一の救いです。

不満なグリコ

加湿器の蛇腹タイプのフィルターって本当にお手入れが面倒です。これから購入を考える方はマジお手入れのことを考えた方がいいです!

(スポンサーリンク)

加湿器2 立体編みのフィルターでお手入れ楽ちんなパナソニックの加湿器

パナソニック加湿器気化式

こちら社名がナショナルからパナソニックになってからの加湿器。

気化式です。

娘チョコの部屋の加湿器です。

娘チョコがマメにお手入れしていました。

グリコ

マメに出来るのは扱いやすいから。

フィルターがFUSIONという立体編みフィルターになっていて月一回、水で押し洗いをすればいいのがポイント高いです。

立体フィルターは10年保つそうです。

マメな買い替えは除菌剤と水トレイの底に置く小さなフィルターだけになります。

ワッカになって居るので洗濯機で軽く脱水して物干し竿にかけておけば乾くし、とにかく取り扱いが楽!

加湿器フィルター

タンクも手が入れやすい設計になっていて左右どちらの向きでも入れられます。

ちなみに蛇腹フィルターのお手入れが結構大変なのを見て娘チョコは自腹でコッチを選んだという経緯があります。

グリコ

気化式の良いところは、結露しにくいところですね。

(スポンサーリンク)

加湿器3 お手入れを怠った為臭ってしまったプラズマクラスター(汗)

加湿機能付き空気清浄機を使って居るのですが、これが一番お手入れが厄介でした。

空気清浄機の加湿器

ついうっかりお手入れを怠ると、この回転式フィルターから嫌な臭いが。。。

形も円形なのでお手入れしづらいです。そしてこのフィルターも蛇腹なんですよね。

いつもオキシ漬けして誤魔化すのですが、写真を見ても分かる通り、もうヨレヨレで2020年に買い替えました。

シャープのプラズマクラスターは24時間働いてくれて本当に良い子なんですが、加湿機能を兼ねると、ちょっと扱いづらいかな、と個人的には思います。

実はこのフィルターを買い替えてからお手入れが面倒でこの加湿機能は使わなくなりました。。。

(スポンサーリンク)

加湿器、選ぶ時はお手入れのしやすさをよく考えて

加湿器は超音波式・気化式・加熱式・ハイブリット方式、色々あります。

超音波式はお手頃価格で手に入りやすく、独り住まいなどに適していると思います。

ただデザイン重視のものが多い為、お手入れがしにくいものもあるし、意外とモーター音がうるさいものもあるので、店頭で中の構造を確認した方がいいと思います。

家電ってお店で見る時、デザインや色・値段で買ってしまってお手入れや音などすっとばしちゃうんですよね〜。

グリコ

気化式・ハイブリット式はフィルターの扱いやすいものを是非確認して買ってください。

(くどいですが蛇腹式のフィルターはやめた方がいいです)

加熱式は小さなお子さんがいる場合は万が一手をついてヤケド、、ということも起こりうるので避けた方が良いと思います。

お手入れは簡単、ほぼ電気ポットと変わらない感じです。

乾燥が気になる「大人だけ世帯向け」だと思います。

住居が高気密高断熱になった分、色々と必要なものが増えました(滝汗)。

昔の日本家屋は寒かったけど、ストーブの上にやかんを置いておけばそれなりに湿度も保ててまぁ、それなりの暮らしが出来たんですよね。

でもでもあの寒さには戻れない。。。

寒くなり暖房器具や加湿器を出して冬装備になって来ました。

乾燥が強くなり、ニャンコと接触するとパチパチの静電気も発生。

昨夜より娘が置いて行った加湿器を出して使い始めました。

本日は加湿器お手入れの体験談のお話、加湿器選びの参考になれば嬉しいグリコール・グリコです。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次