MENU
記録の遡りはこちらから

2024年シニアの野望 着物をお気楽に楽しむ

当ページのリンクには広告が含まれています。
シニアの野望

昨年末から今年やりたいことリストを作っているのですが、その一つが着物ライフ。現在youtubeを観ながら着付けの勉強をしています。

(スポンサーリンク)

目次

着物を気楽に着たい!

着物に苦手意識を持つわたし。

なんといっても

  • 装備がガンダム並みに苦しい!(と思っている)
  • お手入れや保管がめんどくさそう(と思っている)
  • うっかり買えるシロモノではない(懐事情、汗)
  • 断然知識がない!(非常識のかたまり)

と、挙げるとキリがないのですが。。。

あっという間にシニア世代になり前期高齢者になるのも時間の問題です。

(ちなみに前期高齢者って65歳以上~75歳未満なんですって!)

死ぬ前に着物が着れるようになりたいと野望が広がってまいりました。

グリコ

なんといっても民族衣装ですから。

そう考えると今がラストチャンスに思えました。

(スポンサーリンク)

課題を解決しよう!便利なものは積極的に使う

装備がガンダム並みと敬遠していましたが着付けで便利なものもたくさん出ていました。

たとえばえもん抜き。

自分ではうまく襟を抜けませんがこのうそつき半襟を使えばスッキリ着ることが可能です。

夏場は暑くて着られませんでしたが冬場には便利でした。↓

スリップのサイドに穴が開いていてそこに腕を通して肩にかければトイレ問題も解決です。

その他補正グッツも豊富になったので初心者でも着物トライが可能になりました♡

着付け教室にいかなくてもyoutubeでなんとかなる!

今の時代着付け教室に通わなくてもYoutubeで着付けの勉強が可能です。

わたしはすなおさんのすなお着物チャンネルで着付けの練習をしています。

他にも帯締めの結び方など細かなわからない箇所もyoutubeにあがっているのでありがたいです。

着物は高い!でもフリマやオークションでお安く入手可能!

着物は「格」もあるのでそこは注意が必要なものの、、わたしはフォーマルシーンは無縁なので「楽しむ着物」=カジュアルに絞るようにしています。

そこで気軽に着物を楽しみたいと利用しているのが「フリマ」や「オークション」サイト。

着物はなるべく未使用のものや個人所有のもので汚れがないものを狙っています。

着物ライフ

襦袢以外全部フリマで揃えましたがユニクロで服を買うより安いかも、、

くらいお安いです。

刺繍の半襟をつけたり、色足袋を履いたりかなりカジュアル路線です。

グリコ

でもいいの、楽しいから。

手元に残した着物は思い切り少ない

実母&義理母の着物と自分の着物で手元に残したものはこれだけ。

  • 色無地3(袷2と単衣1)
  • 柄あり3
  • 羽織1道行1
  • 帯4
  • 襦袢3

フォーマルシーンで使うものはほぼ処分しました。

けれど「格」を削ったらすごく自由になって着物が楽しいと思えるようになりましたよん♡

使えそうなものは今後も使い、色無地などは今後染め替えをして使おうとおもいます。

(スポンサーリンク)

着物の知識はこれから〜

着物の知識はお茶の先生に色々伺って深めて行けたらいいな〜と思っています。

そのくらいなぁ〜んも親から聞かなかったワタシ。

2人の母からもっと色々聞いておけば良かったと思うのですが、後の祭り。

でも目覚めた時が勉強のしどきだと思ってこれから励みたいと思います。

で、今年のやりたいことを叶えるため、今年は

一週間に一度は着物を着る

を具体目標の一つにしたいと思います。

今は着物を着るのにすごく時間がかかっているし、何もかも苦戦してマス。

ただお茶の先生からも『回数!』と言われているのでひたすら練習〜のグリコです。

今日は着物のお話、お茶席に着物はずっと先と思いますがまぁ修行あるのみ。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

ああすれば良かった、こうもしたかったと未練を残すより”当たって砕けろ残りの人生”ってな具合で興味を持ったことに首をつっこんでいきたいで〜す。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちわ、グリコ様。
    着物姿、なんだか長年着物を着ている方みたいにしっくりして
    いますよ。素敵💛
    私は特に帯揚げが好きだわあ!かっこいいです。
    「でもいいの、楽しいから」結局この言葉に尽きますよね!
    すなおさんのYouTube、私もいつも参考にさせてもらっています。

    • お返事が遅くなりました、まるたけ様。
      今年もよろしくお願いいたします。
      帯が難しいです。(汗)名古屋でも苦戦しているので袋帯はもっと苦戦すると思います。。。
      帯揚げ、もっと中に突っ込むはずがばっちり外に出てしまいました。
      あと自撮りに慣れていないので(滝汗)。
      帯揚げは着物を解いたものをおまけでいただきました(笑)。
      色々工夫できそうなのが着物のいいところですね。
      まるたけ様のアイディアにもこれから刺激を受けると思います。
      どんどんアップしてくださいね。

  • あけましておめでとうございます。
    昨年はお歳暮(お礼)についてアドバイスいただきありがとうございました。
    年始の1回目のお稽古が終わり、去年のお歳暮のお渡しについて、特に問題も無かったみたいでした!
    お年賀に京都に帰省したので一保堂のお抹茶がセットになったお茶を買って、お稽古にお年賀として持参しましたが、快く受け取ってくださりました。
    あの時のお弟子さん(?)は色々やり過ぎだったのかも知れません。
    ですが、グリコさんがおっしゃるように、気を遣わせるほどやり過ぎ注意にならないようにしないとですね!お土産とか買うの好きなので、色んな人にあれこれやり過ぎてしまう傾向があるので…

    さておき、お着物すてきです。
    私が若い頃、着物が流行った時期に和裁を2、3年習ってたのでその時に着物生活していたのですが、着物って洗えないから洗濯物が少なくて済むと言う点が楽でした(オイ)笑
    若い頃の着物はもう年齢的に着れませんし、全部手放したので、着付けも覚えていないと思いますが、動画拝見したら練習したくなってきました。
    グリコさん見習って、茶道と着物を楽しみたいなって思いました。

    • お返事がめっちゃ遅くなってごめんなさい、りえ様。
      お歳暮&お年賀無事心よく受け取っていただけたとのことわたしもホッとしました(小心者です)。
      お土産とか、、あの人の、この人の顔が浮かぶとつい買ってしまいがちですよね。
      分かり身ですぅ〜。
      和裁を習ってらしたなんて素晴らしすぎです!
      わたしなぞ畳むのさえチンプンカンプンで。。。(滝汗)
      基礎があるって素晴らしいです!
      昔習得したものはちょっとしたヒントですぐ蘇ってくると思うので是非着物も再開して下さいませ♡
      わたしもブロ友様の影響で始めたにわかものなのでこれからどうなるか分かりませんが
      自分が楽しいなって感じられる体験型趣味をこれからも続けていきたいと思っております。
      更新がゆっくりになりましたがまたのお越しを楽しみにしております♪
      その後の報告もありがとうございましたV

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次