秋本番になってきたので、髪色を替えてみました。この歳になるとなんの規則にも縛られないので色々なカラーにチャレンジしています。
白髪がメインになるまではカラーで遊ぶが最近の定番
グレイヘアを目指していましたが、あまりにもごま塩頭で見苦しいため、断念したシニアです。
白髪がメインになるまでは、思い切って今までチャレンジしたことのないカラーにどんどんチャレンジすることにしました。
白髪染めではなく、ポイントで抜いてカラーを乗せる
ベースカラーを染めてから所々ブリーチしたところにカラーを載せることにしました。
今回はピンクベージュかな?
かな?と書くのは正式名称を聞かなかったからです。
前回カラーリストさんが次回はこんな色味がいいと思う、、という提案に全部お任せしてみることにしました。
ピンク、、って全くイメージできなかったのですがこんな感じになりました。
明るいところで見ると、かなり人工的でズラっぽく、赤ではなくピンクに見えます。

それと同時にカラーの保ちは自宅ケアがかなり重要になっているので、何を使えばいいかアドバイスして頂きました。
今回、次にまた色を変えるとしたらカラーチャージすると色が変化するかもしれないので、カラー維持のほうがいいかも、、と勧められたのがこちら。
ブリーチはするわ、パーマをかけるわでパッサパサだったので
の、カラーケアシリーズの”スタイリッシュ”を勧められました。
レビューも見ましたが高評価が多かったです。
早速家に帰ってポチ。
(スポンサーリンク)
艶に関してはオイルで補充
半乾きの時に髪にオイルを揉み込むようにして『艶』を出すようにしています。
ダメージヘアなので強制的に艶を出す感じです。
まだジョンマスターオーガニックのアルガンオイルがあるので、当分それを使う予定でおります。
制約がない立場なのでその時したいことを思いっきりする
特に髪色に関しては、髪の毛は今の所まだあるし(笑)、伸びるし、痛んだらカットすればいいし、世間にお構いなく、してみたい色を楽しむようになりました。

なんか自由で楽し♪
白髪が本格的になったら一度全部の色をブリーチして今どきの若者ふうな髪色にしてみたいです(似合う似合わないか別として)。
そのくらい世間の目を気にせず色々チャレンジしてみたい♡シニアです。
(スポンサーリンク)
シニアだから変化を楽しみたい
だんだん怖いものが無くなっていくシニア。
ねばならない枠を取り外して何が自分に似合うのかとことん実践してみたいです。
また、ショートだから気楽にこういうことができるのだと思います。
上野千鶴子先生のように真っ赤な髪の毛になるのはもうちょっと先になると思いますがこれからはしなかったことにどんどんチャレンジ出来たらいいな〜と思っています。
関係ないけど美容室で井上荒野原作の「あちらにいる鬼」が映画になることを知りました。寺島しのぶがガチで剃髪していてびっくり!

うん!いつかやろう!丸坊主!
本日はまた髪のカラーチェンジをしたグリコール・グリコ、秋も深まりわたしも気分転換できました。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました〜。
コメント