わたし、結構頭が硬くて今まで季節毎に衣類を分けて収納していましたが、数も減り考え方を変えてみることにしました。
衣類収納、昔のように明確な季節分けがしにくくなる今の気候環境
頭が硬いので以前は衣類を春夏秋冬で分けていたこともありました。
衣類の見直しを行っているうちに数も減り、大きく分けて春夏・秋冬の2パターンに絞るところまで来ました。
しかしこの頃気候の変動が激しく、季節で衣類分けをすることが難しくなりました。
急に寒くなっては長袖を出し、かと思えば暑くなっては五分袖を出し、、ということが多くなったのです。
め、めんどい。。。
以前「見直した時はこんな感じでした。
(スポンサーリンク)
衣類収納自分の癖1 引き出しを大きく開けないのでいつも1/2しか使わない
これは義理母つうさんの様子を見て自分にも当てはまるなと気付いたことです。
わたしは引き出しを大きく開けて奥のものを取りません。
そんなこともあって引き出しの奥1/2はわざと開けておきました。
ぎうぎうに詰めると絶対奥のものを選ばなくなるからです。
スカスカしているのは良いことだけど、無駄なスペースです。
なんとかならんか。
衣類収納自分の癖2 とにかく季節にこだわっていた
トップスもボトムスも季節毎に分けることにこだわっていました。
本当は季節でトップス&ボトムスが一望できるといいなとも思っていました。
そんなこともあり奥行きの浅い収納ケースを買い直そうかとも考えました。
収納のためのケースを買うことはあまりよろしくないことに気付く
奥行きの浅い引き出しを買い替えたとしても、多分プラの軽いケースです。
今の世の中の流れとしてはあまりよろしくない。
さりとて重たい木のチェストを増やすのは如何なものか。。。
これからの後半生を考えるとこの出費も考えものです。
暮らしは収束に向かうのですからこれからのことも考え、家具は増やさずあるもので、という結論になりました。
(スポンサーリンク)
衣類収納、季節ではなく仲間でまとめてみよう
わたしが使っているプラの引き出しケースはちょうど衣類を畳んで入れると2列入る適度な深さです。
そこで季節関係なく思い切って『トップス』『ボトムス』の仲間でまとめることにしました。
これなら真夏・真冬グループは前後の入れ替えだけで済みます。
また、今のアップダウンの激しい時期にもひとつの引き出しを開けて取り出せば良いので楽です。
なんでこのことに気が付かなかったのでしょう。。(汗)
(スポンサーリンク)
衣類収納、いままでは引き出し毎入れ替えていた
自分の使いやすい場所が決まっているので、今まで季節に応じて引き出し毎入れ替えていましたが仲間でまとめたのでこれで入れ替えがなくなりました。
2021年冬はこう。
一番使いやすいところにトップス・ボトムスをまとめて収納。
衣類収納、使いやすくなったけど誤算もあり
これで本当なら引き出しは-2のはずだったのですが誤算が生じました。
わたしは寒がりで冬の肌着が増えてしまったのです。
特にボトムスは薄手のものを長い間着るようになったため、下に重ねるものが増えました(滝汗)。
今回は新たに肌着を入れる場所つくることにしました。
そんなこんなで結果的に引き出しは-1に。
それでもMAXで9個あった引き出しは今回の見直しで7個となりました。
寝具類(シーツや枕カバー)を入れる引き出しが動線上わたしのところにあります。
この引き出しをどかしても良かったのですが、バックが床置きになってしまうこと・低すぎると取り出しにくいことから今回はこの形でしばらく使ってみることにします。
(スポンサーリンク)
衣類収納、最終目標はこの引き出しを6でまとめたい
ストール(たいした数はありません)を着物タンスの中に移動させたいと思っています。
これは今後の課題になるかと思います。
最終目標は引き出し6で暮らす。
あとはこのケースからそれぞれのものが溢れないよう衣類を循環させていけば維持できると思います。
(本当かっ。)
今回は今あるものを有効に使い、前後入れ替え制を導入して『季節のしばり』から解放されたグリコール・グリコでした。
暮らしの改善、地味に続けまーすV
コメント