ボンクラな日々– category –

-
シニア今年の夏の振り返り 再生土での野菜づくりはまずまず
やっと涼しくなって昨夜・今朝は18度まで下がった南関東です。土を買わなくなった野菜作りも定着してきました。 家庭菜園 再生土にして捨てられない土の悩みを解消 夏、家庭菜園をし始めたとき、毎回土を買うので狭い庭の隅に『土塚』が出来て不満でした。... -
二泊三日のシニア旅3【飛騨大鍾乳洞】暑い日は地下に潜れ!
飛騨高山の旅最終日は涼を求めて鍾乳洞に寄りました。観光鍾乳洞、「見立て」で鍾乳石の姿に名前をつけており、なかなか楽しかったです。なんたって涼しい! 飛騨大鍾乳洞は日本で一番高いところにある鍾乳洞 飛騨大鍾乳洞は飛騨高山と奥飛騨温泉郷の中間... -
二泊三日のシニア旅2【白川郷・五箇山】山深く息づく集落の秘密
日本の原風景ともいえる山村、白川郷と五箇山。世界遺産に登録されたこの美しい山村を一度この目で見たかったのです。今回は、行って改めて分かった『へぇ〜』な秘密に迫りたいと思います。 白川郷と五箇山は合掌造りが集落として残る貴重な場所 飛騨高山... -
二泊三日のシニア旅【飛騨高山】1聖地巡礼の飛騨古川
今回はここに行きました的な旅行記です。わたしの知らない日本はまだまだあって毎回何らかの学びがあります。旅をする毎に産業・交通・暮らしの違いが分かって日本という場所は面白いところだな、と感じます。 旅のテーマは聖地巡礼とハイブリット電車と伝... (スポンサーリンク)
-
シニア 二泊三日の残暑旅 いかに荷物を減らすかどんな格好で行くか
二泊三日で飛騨高山に行ってきました。丁度記録的高温を叩き出していた時期で暑くて〜。2人で一つのキャリーバッグに入れていくのでいつもいかに荷物を減らすかを腐心します。 三日分の着替えをパッキング 汗をかくので毎日着替えなくてはならず結構な荷物... -
映画【愛に乱暴】の感想 – 江口のりこの孤独感に共感
先日、江口のりこ主演の映画「愛に乱暴」を観てきました! もうね、タイトルからしてヤバい匂い。実際観たら、主人公桃子にいたく共感してしまいました。。今回はややネタバレも含む感想です。 映画【愛に乱暴】ってざっくりこんな映画 (画像は公式サイト... -
防水シーツを買ったんだけど配送の商品名に赤面!
2人と1匹暮らし、今日の話題はニャンコです。夏を無事に越せそうと思いましたが9月に入り、ちょっとニャンコの体調が下降気味。一緒に寝ているベッドでゲボをすることが増えました。(号泣) ニャンコのゲボ対策 今まで食事を替えることでゲボ対策をしてき... -
シニアの旅はこんなふう
介護も終わったし、アト数年で夫もリタイアする予定だし、動けるうちにあちこち行きたい夫とのシニア旅。ブログに挙げていない旅もありますが今の所我が家はこんなふうです。 シニア旅はテーマがある 行き先ありきではあるものの、いつもテーマを決めて旅... (スポンサーリンク)
-
シニアの装い 人生初のベリーショート
暑さに負けて、、髪を人生初のベリーショートにしました。髪が短くなるにつれ大人の階段を登っているんだなぁってしみじみ感じます(汗)。 年齢を重ねるにつれ髪が短くなる 20代30代の頃は腰近くまで髪を伸ばした時もありました。 遠い昔あるあるですね(... -
熱中症対策の決め手!経口補水液とスポーツドリンクの違い知ってますか?
今日も日中救急車が何度も往来していました。熱中症でしょうか。。熱中症対策には水分補給。代表的なのが経口補水液とスポーツドリンクですがその違いがイマイチわからなくなったので、あらためて調べてみました。 経口補水液とスポーツドリンク、何が違う...