片付け– category –
-
片付け
シニアの暮らし 勿体無い世代に育てられた子供のモノ処分変換術
最近モノが増えるのが嫌、という感覚になりました。入れたら出す。自分の決めた定量を守る。もったいないが張り付いた親世代の子供ですが、それをうまく変換する術も持ち始めました。「使い切る」です。 多くを持たないから出来る”使い切る”ということ 親... -
片付け
シニア今年の夏の振り返り3 【服の整理】思い切って半捨て決行
服や布のバッグなど思い切って処分しました。全捨て、、ではなく半捨てなんですが『ボトムス』はほぼ手放すことになりました。 猛暑での衣類調整のむつかしさ 気温が36度とか、へたをすると38度とか。 外気と室内の温度差も激しく、そのための対応衣類がさ... -
片付け
全部出して不要布類・衣類を仕分け 暮らしの見直し第6期5
服の行き先が決まったので、久しぶりに全部出して要る・要らないをしてみました。ポイントは今どんな暮らしをしているか、です。 布類・衣類の片付け 私に限って言えば現在の暮らしはめっちゃ小さい。 家に居るかジムに行く(8割) お茶のお稽古に行く(1... -
片付け
とにかくリセット!暮らしの見直し第6期4
毎日の掃除ももちろんですが、暮らしの見直しは大きくリセットと中・小のリセットと色々あります。今回はゴミの回収日に合わせた中くらいのリセットの話。 片付ける 片付ける、わたしの中では 『ひっそりアイドリング中のモノの始末をつける』 と変換して... (スポンサーリンク)
-
片付け
究極の紙片付け めんどくさがり屋さんには『溶解』!
GWはお片付けに精を出している方も多いと思います。以前コメントをくださった方が教えてくださった紙の片付けの『溶解』。気になって詳しくインタビューしました! 22年間溜め込んだ紙類 『溶解』。聞きなれない言葉だったし、今までにない片付け方法でし... -
片付け
暮らしの最適化 本が手放せるようになった訳とは?
夫シンジさんの持ち物半減計画は進んでいます。今回は本です。以前に比べるとかなり本を手放せるようになりました。 本や書類が手放せた理由4つ 我が家には「本部屋」という本専用の小さな部屋があります。 何回も精査をかけて自分の本は減らし、現在はMAX... -
片付け
未使用品でも時間の経過で劣化 片付けようっと
義理両親亡き後、再び残したモノを精査し始めています。未使用品でも時間の経過で劣化するんだ、、と改めて気付かされたモノのお話。 災害用に用意しておいたヨガマット コロナ禍の時に室内運動に目覚めて家族分買ったヨガマット。 義理母つうさんにも買い... -
片付け
出しっぱなし・置きっぱなしは脳が疲れる!ので保留案件を片付け
要らないと分かったら直ぐにでも家から不用物を出したい!けれど今のご時世、家からすぐに不用物が出しにくくなりました。今日は処分待機物から受ける影響の話と片付けについてのお話です。 とりあえず、とモノを置きっぱなしにする場所 要らないんだけど... (スポンサーリンク)
-
片付け
シニアは先送りせず今片付け!もったいない病を撲滅せよ
今年初の片付けで保留にしていたモノを出しました。気がつけば居住地のゴミも有料化になり、大型ゴミの証紙も昨年値上がったばかり。人口減少が進めば地方自治体の懐も厳しくなり、行政サービスも更に値上がりが予想されます。決断を先送りにしても良いこ... -
片付け
年末片付け 持ち物1/2削減計画で家の詰まりをなくす
家の排水管洗浄が終わった頃から夫シンジさんの年末片付けも熱を帯びてきました。題して『自分の持ち物1/2削減計画』なのだそうです。カテゴリー別に進めています。 家の詰まりがなくなると良い流れが生まれる? こじつけみたいな体験談で恐縮ですが、要ら...