ボンクラな日々– category –

-
2022年おせち料理 今回は作らないという決断今年は注文する!
今まで『これだけは!』と頑張ってきた料理。それは『おせち料理』です。しかし昨年度からどうにも気持ちが乗らなくなって今年は注文してしまおうと決断しました! おせち料理の手作り、唯一頑張れた料理 義理母つうさんが楽しみにしている手作りおせち料... -
義理母転院 紹介状を持って新しい病院に
土曜日に義理母つうさん、心臓ペースメーカー外来のある新しい病院へ行きました。Dr.同士が繋がっていたので引き継ぎもスムーズに済みました。昔の人なので病院といえどもおめかしをしていく姿がちょっと可愛かったです。 ペースメーカーを入れてくれた先... -
車のスマートキーが作動しない。電池交換どうしたらいい???
電気工事の車両が来て車を動かす際、スマートキーが作動しなくなりました。焦って鍵を突っ込んでドアを開けたら防犯ブザーがビービー鳴って超慌てふためいたグリコール・グリコです。 車のスマートキーが反応しない。鍵であけたら防犯ブザーが鳴り響いた!... -
過炭酸ナトリウムを鬼買い 色々使える暮らしの友だよ〜
過炭酸ナトリウムを鬼買いしたグリコール・グリコです。普段の除菌に、洗濯槽掃除に、色々使えるので重宝してます。 過炭酸ナトリウム、別の名前だとオキシクリーンが有名 洗濯槽のピロピロ落としに欠かせない過炭酸ナトリウム。 別の名前だとオキシクリー... (スポンサーリンク)
-
高齢化で敬老の日が無くなるかも? 自治会の敬老の日のお祝いが年々しょぼくなる件
敬老の日が近づいてきました。居住地の自治会では毎年敬老の日のお祝いを配ってくれるのですが、年々しょぼくなる傾向です。(笑)あてにしてないけれど超高齢化で今後敬老の日が無くなるのでは?と思ってしまうグリコール・グリコです。 自治会からの敬老... -
家族のコロナワクチン 接種2回目 副反応が弱くて逆に不安になる
ワクチンが打てない義理母つうさんを除いて、家族が全員ワクチン接種2回目が終わりました。けれど夫と娘はわたしのようなあからさまな副反応が出ず、逆にちょっと不安になってしまったグリコール・グリコです。 コロナワクチン 接種2回目 わたしは結構辛... -
自称マスクソムリエがお薦めする日本製不織布マスク4つ
新型コロナウイルス出現で昨年はマスクを手に入れるのにも困難な時期がありました。今はマスクコーナーが拡充されたり、専用のショップが出来るほどその需要は相変わらず高いです。続くマスク生活、今回は『日本製不織布マスク』に絞って推しを紹介します... -
尿漏れ、本当はパッドじゃ間に合わない、リハビリパンツを穿いて欲しいけど。。。
湿度が高くなると介護臭が、、。長雨続きで尿漏れパッドが臭います。義理母つうさん、現在120CC用のパッドを使用していますが本当はリハビリパンツを穿いて欲しいです。このところ臭いネタから離れられないグリコール・グリコです。 女史の尿漏れ、パター... (スポンサーリンク)
-
コロナワクチン2回目接種 アラ還モロ超キツかった
8/9に2回目のワクチン接種をしたグリコール・グリコです。2回目は発熱するよ、、とは聞いていたものの予防接種でここまでキツイ思いをしたことがなかったです。個人差はあるものの、体験談として挙げておきます。 コロナワクチン接種2回目 ファイザー... -
この高温で尿取りパッドを捨てるゴミ箱が臭います なんとかならんか
義理母つうさん、尿取りパッドを使っています。現在120CCタイプのパッドです。新聞紙に包んで捨てるとほぼ臭いがなくなるものの、、この高温でゴミ箱がモワッと臭うんです。。 臭うゴミは新聞紙に包むと良いとアドバイスを頂き実行 以前、ポータブルトイレ...