日々の暮らし– category –
-
日々の暮らし
猛暑を逆手に。出かけられない分、おウチを整えてココロリフレッシュ
関東甲信越エリアで気温40度越えの”経験したことがない暑さ”というアナウンスが続いております。南関東の我が家も今日は36度。8月に入って外に出られない分、おウチの整えに精を出しておりました。 先送りするとずっとブレインフォグ状態 もちろん、毎日勇... -
日々の暮らし
シニア夏旅 猛暑を避けて乗鞍へ 山は涼しい〜宿泊は休暇村
シニア夫婦、毎年夏は避暑目的で高地に出向くことが多いです。歩けるうちにと、今年は乗鞍にトレッキングに行ってきました。 乗鞍岳へレッツゴー 昨年は上高地へ行ってきました。 今年は乗鞍です。 自家用車を駐車場に停めてシャトルバスに乗車 上高地同様... -
日々の暮らし
【政府備蓄米】を入手。古古古米は食べるに値するか?
令和の米騒動。あと数ヶ月すれば新米が流通するというところまでやってきました。娘が運良くヨークマートで「政府備蓄米」を入手して、我が家に届けてくれました。今日はそのお話です。 古米の体験はした。古古古米はどうだ? 我が家は4月に備蓄米のブレン... -
日々の暮らし
【蚊対策】家庭菜園の救世主?!強力蚊取り線香「森林香」のリアルレビュー!
最近の楽しみは、庭の小さな家庭菜園です。現在鉢植えの「ナス」が豊作でうれしい悲鳴♪けれど、この季節、家庭菜園につきものなのが、あの「蚊」!特に夕方、水やりをしていると、いつの間にか蚊に刺されてかゆくてたまらない、、(涙)。そんな悩みを解決... (スポンサーリンク)
-
日々の暮らし
梅雨時期の徹底掃除4 小さなことでも気持ちが晴れるシンク引き出しシート交換
小さくても暮らしを整えるって気持ちがいいものですよね。設置から10年以上経つズレ防止の引き出しシート。思い切って交換しました。 ずれ防止や防汚のための引き出しシート シンク下の引き出し。 引き出しを開ける毎にモノが動く為、ズレ防止と防汚の点か... -
日々の暮らし
夏の庭【蚊】の防除対策 効き目がすごい蚊取り線香は?
我が家の極狭庭。そこで「鉢」&「再生土」で夏野菜を作っています。今年もいくつか野菜を育てていますが、問題は「蚊」。いつも「蚊」に刺されてしまうので、今年は効き目最強の蚊取り線香を探してみることにしました。 蚊の防除、できる努力はしている ... -
日々の暮らし
【梅雨のだるさ】「何もしたくない」日はこの際自分を甘やかしてOK!にしよう♪
足繁くフィットネスジムに通っているものの、梅雨時期に入り足が遠のきそうなわたし。なんだか体が重い……。何もする気が起きない、そんなパターンに襲われそうです。いつもこの時期は「ああ、また一日だらけてしまった」と自己嫌悪に襲われがちなんですが... -
日々の暮らし
【映画「国宝」レビュー】凡人が「うわぁ〜!」となった見どころを深掘り!血筋、才能、そして「手放す」ことの業
映画「国宝」。多くの方がとても素敵で高貴なレビューを書いているので正直書きにくい〜。凡人ならではの視点で「うわぁ〜!」と心を揺さぶられたポイントを、熱く語らせてください!この映画は、ただ美しいだけじゃない、人間の深奥に迫る物語でした。 血... (スポンサーリンク)
-
日々の暮らし
【快眠グッズ選びの罠】良かれと思って選んだアイマスクで頭痛に…失敗したからこそわかる「自分に合うモノ」の見つけ方
最近どうにも寝付けず、睡眠の質を上げようと「アイマスク」を購入しました。目にあたる部分の素材はふかふかで、立体構造で瞬きもできる。「これは良いものを見つけた!」と、その夜さっそく着けて眠りについたのですが…。 漏れ入る灯りでなんか眠れない ... -
日々の暮らし
【大阪万博】に行ってきた4 予約不要のパビリオン巡りカンボジア館・シンガポール館
お目当てパビリオン、予約したパビリオンをクリアした後は予約不要かつ割とすぐ入れるパビリオンに入ることにしました。今回はカンボジア館とシンガポール館のレポです。 アジア圏のパビリオン カンボジア・シンガポール アジア圏の比較的待たないパビリオ...
