MENU
記録の遡りはこちらから

手作りマスク、再び。

当ページのリンクには広告が含まれています。

土日から、再び『手作りマスク』に取り掛かっているグリコール・グリコです。

(スポンサーリンク)

目次

手作りマスク、ハマると又作りたくなる

中学生が手作りマスクを600枚作って寄付したと思えば、卑しい県会議員がマスクを転売して荒稼ぎしたり。世の中子供の方が冷静だし自分ができることを実践してますね。

で、手作りマスクを又作りはじめたのですが、型紙のお問い合わせがあったので載せますね、タピオカさ〜んお待たせしました〜

立体マスクの型紙2パターン

一つはnunocotoさんにあった型紙です。

私が最初に作ったのも、この型紙です。型紙のPDF←ここをクリック。

フィット感はいいです。

二つ目はユザワヤさんの型紙。型紙のPDF←ここをクリック。

一つ目よりこんもりしているので、メイク(特にリップ)が付いてしまうのが嫌だわ、、という方はこちらの方をお勧めします。

義理母つうさんはnunocotoさんの型紙で作った方を、娘チョコと夫シンジさん(今日から布マスクデビューしました!)はユザワヤさんの型紙マスクの方を選んでいました。

(スポンサーリンク)

手作りマスクの改良、廃棄する不織布マスクからノーズワイヤーを抜いて入れた

わざわざ『ノーズワイヤー』なんか買うことないっす。

ヨレヨレになった不織布のマスクからワイヤーを抜いて内布下に入れて止めれば大丈夫ですぜ。

ユザワヤさんはご丁寧に押さえのステッチをかけていますが、私がやると絶対にガタガタになるのでそれはやめました。あはは。

フィルターポケットはお好みですね〜。

でもこの動画も分かりやすいと思います。

今から作ろうと思っている人に注意点2

その1 買ったガーゼはまず水通ししよう!

手芸店で売っている二重ガーゼ、割と縮みます。

生地のサイトを見ていると二重ガーゼ、安いものは綿では無いものもあるので注意が必要です。(意外と化繊が入っているプリント生地があった)

もしガーゼ生地を購入したら、必ず最初に水通しをして半乾きになったところでアイロンをかけて縦横の織りを整えてから制作に取り掛かった方が良いです。

絹で作りたいと考える方もおられるかもしれませんが、、絹は洗濯には向かないのでそこはよく考えた方が良さそうです。

その2 ミシン掛け、生地を輪っかにしてセンターを縫ってから裁断すると気持ちが楽

動画で生地を一枚ずつカットしているのもありますがそれはミシン掛けが上手な人のカット。

私のように自称不器用、、という方は生地を輪にして最初にセンターを縫ってからセンターのアール部分を切り取った方が失敗がないです。

これ、一番最初作った時に学んだ事っす。

縫い代部分の片方が1センチしかないと巻き込んじゃうこともあるので(私だけかも、汗)。

(スポンサーリンク)

手作りマスクで出来ることをちょこっとする

マスク増産体制が整う、、と言われていますが都市部は店頭にマスクが並ぶのはずっと先だと思います。

元々日本製信仰の厚い義理母つうさんなど『マスクが出回ってもメイドインジャパンじゃないと信用できない!手作りマスクの方が消毒できるし良い!』と鼻息荒く言ってます。

(ちなみに義理母つうさんの保有している使い捨てマスクはメイドインジャパンで軽く自慢されました、笑)。

手作りマスクを600枚作って寄付した中学生の熱量にはひたすら頭が下がります。

私は作っても一日3つが精一杯です、、

でも、その爪の垢をちょっぴり頂いて、私の手作りマスクでも欲しいと言われたら分けようと日々制作中です。

ブラン様を見習ってまずは従姉妹に送ろうかな。

そうだK介ファミリーにも必要か聞いてみよう。

今年度は『入学祝いに手作りマスク』は大いにありかな〜と思っています。

ともかく、家に居て、自分にできることをチマチマ実践しようと思っていますぜV

マスクの話題はこちらも。↓

ここでは情報としてマスク在庫情報のサイト載せてます。↓

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

    • こんにちは、タピオカ様。お問い合わせの型紙是非チャレンジしてみて下さいね。
      ミシンが苦手との事でしたが、私も不器用なので、、やってみて気がついたことなど書いてみました。
      この説明わからない、、ということがあったらまた気楽に尋ねて下さい。
      お役に立てたら嬉しいです。

  • 最近、あちこちでマスク作りが楽しいと聞きます(^^)
    お家に籠らないといけない状況ですが、絶対に必要な物を作るって凄く充実感がありますよね!

    以前、グリコさんが予想されていたように、各ブランドやユニクロもマスクを作るそうですね!

    得体のしれない信頼できないマスクより、今後は手作りマスクが安全!プレゼントにも喜ばれますよね(^^)

    前日の記事で、少数精鋭の物で暮らすというのは理想です。スッキリ、無駄がないということですね。

    • こんにちは、ミロク様。マスク作り楽しいですよね♪ユニクロやMUJIがマスクを売り出す頃は外出が強化されてネット販売になるのではないかな〜と思ったりしています。
      是非日本で作って欲しいです。(じゃないと義理母は使わないから、汗)
      循環させて着ないものを出していくだけでも違うと思います。私も未だ道半ばですが自分を最適化しようと奮闘しています。お互い見直しをしていけるといいですねV

  • 私もまたマスク作ってます。
    グリコさんのわにして縫うと言うのは表裏同じ生地の場合ですよね。
    端っこの始末が気を遣うので、確かにそのやり方が綺麗で良いな・・・と。

    幼児用も作ったりしています。
    小さな姪っ子用です。

    そしてプリーツ型をしていた方を見かけて柄がスッキリ出て可愛いなと思って作ったら、逆に面倒でした。
    試行錯誤で普段しないことに取り組んでいて、良い機会を与えてもらったと面白がっています。

    ・・・って、こんな感じで前向きでないと気持ちダダ下がりそう。
    山中教授のHP読んで気合入れています。

    • こんにちは、ブラン様。表生地輪っかでミシン、裏生地ワッカでミシン、それぞれの生地でやっています。
      今度画像撮りますね、説明下手ですみません、、汗。その後センターのカーブを切り離し、、でございます。
      なんせ最初から縫い代1センチで切り落としてしまうとミシン掛け下手なので巻き込んじゃったりしたので、、、(滝汗)
      プリーツ型は作ったことがないのですが厚みがある分、私には無理っぽいな、、と敬遠しています。
      聞いてよかった、、(笑)。
      そうですよね、普段できないこと、しないことをする時間を与えられたと思って素直に楽しんでますV
      JOCの山下泰裕さんが公式のインタビュー前に自分がモスクワ五輪に出られなかったことを回想し、涙目で
      ”人生には自分の努力を持ってしてもどうにもならないことに巡り合うこともある、そんな時こそ腐らず諦めず自分のすべきことは何か考えてオリンピック選手は今後も研鑽をして欲しい”旨の忸怩たる思いを語っていて”どうにもならないことを受け入れる勇気”も必要なんだな、と思いましたぜ。
      このインタビュー探したんですが公式発表では語られていません。
      戦うことも必要だけれど、どうにもならないことに消耗するより、今できることに心をむけた方が断然良いな!と私も思っています。
      私たちが今出来ることはシンプル。むやみに出掛けない。いつもの暮らしを大切にする。それで良いと思います。
      でもありがたいことにこうしてネットで繋がれるのですから私はそれだけで嬉しいっすよV
      引きこもりなんで!(NHKウッチャンのLIFE三谷カンジ風に読んで〜笑)。

  • グリコさん、再びマスクを作る必要性に迫られ、こちらの記事を
    参考に再度作ることになりました。
    二つの作り方を比較できるのがいいですね!
    私が最初に作ったのは、nunocotoさんの型紙、作り方だった
    みたいです。なんと水通しをしないで鼻息荒く作り始めたので
    洗ったらかなり縮みました。一度作り、使用してみると、あれ?
    こうだったらな?という点が出てきますね。ユザワヤさんの端ミシン、
    あれは今度採用してみようかなと思っています。

    • おはようございます、まるたけ様。
      最初はガーゼハンカチ(使用済み)をもらって作ったのですが、使用済みガーゼハンカチも歪みが出ていて、ガーゼ縮むのかな?と調べたらやはり縮むことがわかりました。
      後々娘がガーゼの切れ端生地を買ってきたときに、販売店さんからも水通しするように言われたそうです。
      マスク制作、ど素人がやってみて実際に気付いたことなど情報を共有できてよかったです。

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次