MENU
記録の遡りはこちらから

年賀状、QRコードを添付し、来年以降SNS等でのやりとりに移行。

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨年に引き続き年賀状は『来たら出す方式』消極的削減をしています。昨夜はフリーデザインをダウンロードして印刷をしたグリコール・グリコです。。

(スポンサーリンク)

目次

年賀状、昨年はフェイドアウトしていく理由を色々考えた

そもそも年賀状の意味は?に始まり意義や自分がフェイドアウトする理由はこれ。

住所管理がめんどい、必ず手書きの一筆を入れて自爆、喪中はがきで凹む、もらった後の処分が面倒、そして一番大きいのが交流や通信方法の変化。

あくまでも私感ですが、はがきは負担感の方が多かったです。

コレは今年も変わっていません。

(スポンサーリンク)

年賀状書き、更に追い討ちをかけるハガキの値上がり

もちろん、頂くことは素直に嬉しいですが、2020年からはハガキも値上がりして63円です。

ケチとかじゃなく本当にありがたくも申し訳ないです。(出さないといけないじゃん、、ってそこか、)

(スポンサーリンク)

年賀状、せっかく頂いたからには手書きの一筆を必ず添える。しかしそれを阻む老眼。

いや〜私ごときに63円の投資。そこまでしてくださる方々に感謝です。

しょうがないので昨日の夜からフリー素材をダウンロードしてハガキを印刷し始めました。。

ちなみに使わせていただいたのがこちらのサイト。

一枚一枚読みながら、その方に合わせて一筆。

根が真面目なので、コレが自分の首を締めます。

一番手元が見えやすい老眼鏡で書いていたのですが、

グリコ

5枚書いたところでまさかのピントフリーズ。
目がパシパシ。

老眼でつまずくとは、自分でも想定外でした。

PC画面は自分が見やすいように文字が大きめ設定なので苦ではないのですが、ハガキサイズはヤバイ。

見えないのと集中力が途切れるのが早くてヤバイ。

なんてこった!

(スポンサーリンク)

年賀状、筆じまいを考える

もうこんな事やってられない。。

年賀状の消極的削減から一歩踏み込んで終活の一環で筆じまいを考えました。

義理父も終活の一環で、一度筆じまいの文面をしたためていました。内容はこんな感じでしたぜ。(実父は既読スルーが多かったです、爆)

あけましておめでとうございます
お元気でお過ごしでしょうか
私も今年で○○(卒寿、米寿など)を迎えます
高齢になり今まで通りのお付き合いも難しくなってまいりましたので
本年をもちまして年始のご挨拶を失礼いたします
勝手ではございますがなにとぞご容赦ください
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております
令和二年 元旦

https://nenga.templatebank.com テンプレートバンクより引用

アラ還ですが、コレではちと高齢感が前面に出てなんだかな〜ですね。(汗)

(スポンサーリンク)

#年賀状スルー。時代に沿ったスマートな断り方は?

今年年賀状はコレから、という方はこちらの文面いかがでしょうか?テンプレートバンクにありました。

あけましておめでとうございます
令和の時代が始まり 輝かしい新年をお迎えのことと思います
さて 元号が改まりましたのを機に 皆様ともSNSで交流を深めたいと思い
LINEのQRコードを添えさせていただきました
友だち登録をしていただけるとうれしいです!
年始のご挨拶も 来年からは LINEにてさせていただきますね
今年もよろしくお願いいたします
令和二年 元旦

https://nenga.templatebank.com テンプレートバンクより引用

私はラインは使わない派なので、『LINEの〜うれしいです!』の文面は割愛。

『年末年始のご挨拶もメールにて』に変化します。QRコードはフリーメールに。

コレだけでも気が楽になる〜V

(スポンサーリンク)

QRコードを作る。簡単!

いくつかメールアドレスをQRコードに変換するサイトがありました。

検索して一番トップに出たのがこちら、CMAN

URL用・メール用・地図用が無料で作成、ダウンロードできます。

早速自分のブログのURLのQRコードを作って確認です。秒でできました。簡単〜♪

正確に飛ぶのを確認してチェックOK。

試作カードがコレ。↓あえて干支無し。

一回はQRコード付き年賀状を出さなければいけないけれど、後はコレでかなり減るはず。

新年のご挨拶の手段が今までは年賀状。

けれど別なものもあると相手に告知し、あとの選択は出す本人が決めればイイかな〜と思っています。

それでもやっぱり年賀状をくださる人には送りますよ。年賀状。自分の考えを一方的に押し付けるのも悪いですから。。

新しい手段、QRコード添付にやっとたどり着いたシニアオバハン。

今頃?やっぱオバハンだな〜と突っ込まれそう。(汗)でも暮らしのコンパクト化が進んでちょっと嬉しいっすV

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次