義理父が亡くなって7年になるので、保存しておいた相続の書類を義理母に確認してもらいながらシュレッターにかけました。介護の書類も溜まりがちなのでここで一旦リセット。両家の家自体も片付けたグリコール・グリコです。
相続書類、種類別にインデックス付きのファイルに保存していた
相続、自分の実家の分は司法書士さんに丸投げでしたが、婚家の時は何故か私が窓口になりました。
じいじ、色々分散してくれてたおかげで非常に煩雑でしたぜ。(汗)
あの時はまだ私も体力&気力があったので、取引のあった証券会社や銀行、保険等の一覧表を作り、戸籍の遡り、印鑑証明の取り寄せ、各種手続き全てを交通整理しました。
正直二度とやりたくないです。
相続人が複数いたこともあり、相続関係の書類は全てが終わっても保管していました。
(スポンサーリンク)
遺産分割協議書を残して手続きの終わった取引先の書類は義理母と確認して処分した
時間も経過し、他の相続人から”あれはどうなった”などの問い合わせも皆無なのでここで紙の書類は遺産分割協議書を残して全てシュレッターにかけました。
義理母も一通り書類に目を通して『もう済んだことだから要らないわ』、とサッパリ言い放ちました。
このようなチョット厄介な書類は少し時間が経たないと無いことには出来ないのが苦しいところです。
でも今回ザックリ整理ができたのは良かった。
年々気力がさ、無くなるのよね。。。
生前チェック、義理母のインデックスファイルの中身も見直し
義理母の自分の金融関係の書類も目を通してもらい、カタログと一緒になっているものはカタログを抜き、スリムにしました。(汗)
義理母は二度目の公正証書遺言も作ってあり、姪に預けてある(我々は血縁関係のない家族です)そうなので死後の煩わしいアレコレは少なくなると思います。
私はお葬式だけに集中すればいいので気持ちが楽です。
(スポンサーリンク)
介護関係の書類はあっという間に溜まる、、汗
介護サービスを使う際、一つ一つサービスの契約をしなければいけないので書類は増えます。
これらの介護サービスの契約書は使わなくなったサービスのものは速攻廃棄、引き続き利用しているものについては義理母つうさんがなくなるまでは保存。としています。
困るのが毎月もらう居宅サービス計画書とサービス利用票、請求書類です。毎月A4で4枚、その他の請求書もあるので増える増える。。
今年度の介護認定も決定したので、1年前の居宅サービス計画書&サービス利用票はここでリセットしてシュレッターをかけました。
要介護になるとケアマネさんの訪問も月一回の定例となるし、サービス計画書やサービス利用票はフォーマットが同じなのでその場で確認だけでも本当は構わないんだけど、、
(2022年追記:コロナ禍も手伝い、ハンコ書類が激減しました)
(スポンサーリンク)
一家に一台シュレッター
紙類は名前が入っているので全部シュレッターです。ほんとめんどくさい世の中になりましたぜ。
シュレッターは増やさない家のマストアイテムっすよ!
圧縮機能が付いたシュレッターだと?今度壊れたらそういう機能も欲しい、、
それでも介護関係の書類は3ナイルールの隙間を抜けてファイルに収まりがちなのが残念なところです。
利用者の本人もいるので確認してからのシュレッター作業です。
『家族と暮らす』、すべて自分の一存で進められないこともありますね。しゃーない。
また別日にガサ入れして義理母つうさんと一緒に「お・や・か・た」小さく進めます〜。
コメント
コメント一覧 (2件)
グリコさん
こんばんは。介護計画書、本当に悩ましいですよね。ほぼ変わらないから・・・。
確かに近々のを処分するのはためらわれます(汗)。
相続、グリコさんが窓口になられたのですね。私は母の時は相続人が父と二人でしたが、それでも書類が大変でした。それを窓口になられるなんて、連絡係もされるから本当に大変だったと思います。お疲れさまでした。
こんにちは、もず様。介護系、書類が多くて気をぬくと溜まります、、、
相続関係一式のファイル自体も昨日処分しました。もず様もこれからアレコレ大変ですね。
美味しいものを食べて体力&気力をつけてくださいね〜V