物価高騰が続く昨今、シニアの皆様はいかがお過ごしでしょうか?食品の値段に鈍感なわたしでもさすがに最近の物価は「!?」となることが多くなりました。
食品の割引シールは嫌いじゃない
消費期限が近づくにつれ割引率も高くなりトレー商品はお買い得。
50%オフになると見るからに顔色の悪い野菜やドリップが出まくっているお肉・魚もあり、瞬間引きますが、、

当日中に加熱して使う!
と、こころが決まれば、手に取る方です。
そして賞味期限が近いものでも進んで購入します。
割引シールのある食品がカゴ一杯でも恥ずかしくない方です。

これからの年金生活の予行演習みたいなものと割り切っています。
(スポンサーリンク)
消費期限と賞味期限の違いって?
消費期限と賞味期限の食品の期限表示はみなさんご存知の通り。
- 消費期限は劣化がはやい食品に対して表示(だいたい5日以内)
- 賞味期限は劣化が比較的遅い食品に表示
にしても「消費期限」を過ぎたものは食べないように、しかーし「賞味期限」はおいしく食べられる目安で、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではないのよ。。。
ってあいかわらずややこしい表現におよよとなります。。。
そう思っていたらお国の方(消費者庁)でも、安全性を確保したうえで期限の表示を見直すことにしたそうです。
(名称は見直さないらしい。。)
改正ガイドラインは3月中に公表予定。
表向きは食品ロス削減ですが、日本の食料自給率は低く、気候変動や政治情勢など考えると今から気を引き締めようね、ということなのかもしれません。
米不足だ、値段が高騰、、と言われている割にはあいかわらず捨てているものね。

いざという時のために日頃から粗食に馴染んでおこうっと。
(スポンサーリンク)
食に淡白なほうなのでこだわりがあまりない
食品の安全性は気になるものの、
〇〇は××でなければ嫌だ!、とか
高級なんちゃらじゃなきゃ嫌だ!
というこだわりは全く無いです。
時々変わったものが売っていると「好奇心」で購入することはありますが、基本、食に淡白なので旬の野菜がそこそこ食べられればそれで満足。
基本お安く出来ています。
(スポンサーリンク)
物価高騰、しかーし安心せよ!シニアは食の量も減る傾向
若い時に比べ夫シンジさんも食べる量がだんだん減ってきました。
一汁一菜で十分なときもあるほどです。(この数年の変わりようにびっくり)
食品の高騰はイタイものの、、
「割引シール」食品購入のおかげか?購入量も減ったので物価高騰でも支出には大きな影響は出ていません。今のところ。
食品ロスは台所から〜♪
義理母の食糧買いだめを見ていたので、1Wで使い切りを更に意識していこうと思っています。
相変わらず映えない食卓ですが、、
割引きものを利用しながらもお出汁を丁寧にとったり、季節を感じるお野菜を食卓に並べるだけでも結構満足です。
本日は割引きの話から消費期限・賞味期限の話とあちこち飛びましたが飢えることなく暮らしていける今を感謝し味わうグリコでした。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました〜。
コメント
コメント一覧 (2件)
私もスーパーで赤い札が付いてるの何の抵抗もなく買います。
カッコつけた綺麗事ではなくフードロスに罪悪感覚えるようになりました。
ただあんまり酷いものを売る姿勢には、これは如何なものか?と思う時もあり、
そう言うスーパーは行かないようになりますが・・・。
見栄で買えないと言うのは一切ありません。
以前スーパーで知人にばったり会ったらパッとカゴの上に手を置いて、
『見ないで』って言われた時には驚きました。
まず見ないのが礼儀だし、でも見ないでと言うのは如何なものか?です。
(正直ちょっと嫌な気持ちしました。)
スーパーも女の戦場でしょうか。
私はフードロス撲滅のためグリコさんと共に闘って行きます!!
・・・って笑っちゃいますね、ふふふ。
おはようございます、ブラン様。
〇〇%オフの食品、時にこれでも半額にならないの?というものもあれば、まだいける!というものもありで、、
スーパーさん側の基準が色々ですね〜(汗)。
うん、見栄はないですね、わたしも。
私も過日ブラン様と逆の立場、『カゴの中をみられる』ということを初めて体験しました。
たぶん無意識に視線をカゴの中にむけていたと思うのですが、
この時、「人って何を買っているのか気になるものなんだ?」と思いました。
そしてその人から離れた後「ヤバイもの買っていないよね?」と焦ったのも事実です。
値引き商品は気にならなかったけど、昼間から缶ビールをカゴに入れていたので
「アル中って思われたかな?」と一瞬思いましたが、まぁいいかぁ。。。
「見ないで」と言われたらちょっとグサッとくるかも。
世の中は人の「恥ずかしい」基準がまさかのところにあるんですねぇ。
いやいや、あんたの買い物興味ねーし、と言っちゃいそう(滝汗)。
いえないからモヤモヤするのも分かります!
あと全然関係ないけど棚の奥からわざわざ引き出して買ってる人見ると
これで少しでも得できてると思ってるのか、、さもしいなぁ〜、、と心の中で思っています。
ま、価値観ひとそれぞれですね。あはは。