MENU
記録の遡りはこちらから

夏からの脱却、シニア再び色を纏いたい

当ページのリンクには広告が含まれています。
色を纏う

やっと涼しい風が吹くようになってきましたね。

長い長い猛暑から解放されて、気持ちもやっと秋モードへシフトしてきた南関東です。

「オシャレするぞ!」と意気込むほどではないけれど、「そろそろ服との新しい出会いもしたい」という気分になってきました。とはいえ相変わらず都会の素敵なところには行かないので、近場をふらふらのカジュアルスタイルです。

(スポンサーリンク)

目次

この色が着た〜い!「色の発作」とわたし

みなさんは、「この色が着たい!」と衝動に駆られることはありませんか?

わたしは、季節の変わり目になると、決まって特定の「色」が頭から離れなくなることがあります。

勝手に「色の発作」と呼んでいるのですが、、

ある時は鮮やかな赤、またある時は温かみのあるベージュ、と、その時々によって着たくなる色は様々です。

今回は、ちょっと深い

緑を身に付けたい時って、新緑の季節が多く、それも黄緑色を身に付けたくなることが多いのですが、この秋は、落ち着いた深みのある緑に心惹かれています。

(スポンサーリンク)

ほっこり、おじさん風スタイル

最近、近所をふらっと散歩する時の定番になっているのが、Urban Researchのアイテム。

アウトドアテイストもあって、普段使いにぴったりなんです。

今回は「なんだか、おじさんっぽい格好がしたいなぁ」という謎のひらめきから(笑)、トップスからパンツまで全身Urban Researchでまとめてみました。

アーバンリサーチ秋の装い 

ベロアのトップスは MADE IN JAPANのタグがついていました。

触り心地も着心地も良いです。コレからの季節にぴったりな少しくすんだ緑色がなんとも言えない良い色合い。

そして、おじさん感を演出してくれるのが、このスエードライクパンツ

スエードのような、、パンツ。

真夏には見るのも嫌だったけれど、涼しくなってくると、不思議と恋しくなる温かみのある生地です。

ウエストが総ゴムで、スルッと楽に穿けるところも最高です。

ちょっとダボっとしていて、深いタックが入っているから、なんだか北野武さんみたい(笑)。

グリコ

まさにオッサン(笑)

濃〜い緑かと思ったらインクブラックでした。

薄手のシャツは、綿50%と再生繊維(セルロース)50%の混合で、サラッとした肌触り。

洗濯してもシワになりにくいので、お手入れが楽なのも嬉しいポイントです。

オールアーバンリサーチ

このパンツにはベルト通しがないのですが、あえてユニクロのベルトをして、おじさん風スタイルを完成させました。

オッサンぽい仕上がりに、個人的に満足しております。ふふふ。

しばらくこの格好でふらちょろしようっと。

(スポンサーリンク)

夏のダメージから抜け出して色を楽しみたい

前回のブログで、衣類の見直しをした話を書きました。

総数の約半分がジムで使う服やアウトドア系だったのは自分でもびっくりしました。

それでも今の自分に合う服を精査し、服を見直せたのは良かったです。

今回はその空いたスペースに新しい風を吹き込むことができました。

今の自分が着たい色。

そういう選択もしたい今日この頃です。

猛暑で疲れた心と体に、新しい色と素材が、きっと元気を与えてくれるはず。

「全体量が把握できる」「死蔵品をゼロにする」「入れたら出す」「アレどこ?がない」「溢れさせない」さえ、意識していれば、

新しいモノを取り入れることは悪でもなんでもないと思います。

過度な節制で我慢するより、今の自分の気持ちを大切にするほうを選んだグリコです。

グリコ

今は色を楽しみたい気分〜。

みなさんも、秋の「色の発作」に身を任せて、自分だけのスタイルを見つけてみませんか?

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次