MENU
記録の遡りはこちらから

今頃なんだけど2024年やりたいことリスト

当ページのリンクには広告が含まれています。
やりたいことリスト

もう今年も半分に差し掛かろうとしているんですが書きっぱなしだったやりたい事リストを整理してみました。

(スポンサーリンク)

目次

今年のテーマは『余裕のある人』をめざす

ガツガツでもなく、せかせかでもなく、ちょっと気持ちにゆとりを持ってゆっくり進みたいな、という気持ちが強いです。

特に対人では「直情的にならず視点を反対側にも向ける気持ちの余裕」を大切にしたい。

そしてアンテナを高くして自分にタイムリーな『言葉』に気付けるようになりたい。

老いたら老いたなりのテンポを自覚するって感じ。(笑)

昨年は葬儀後の一年だったせいもあり、書き出すところまで辿り着かなかったのよね〜

さてやりたい事リスト、

今回は再び挑戦、そしてカテゴリー別のやりたい事リストにもどりました。

今年は以下のようになりました。

(スポンサーリンク)

1暮らしの改善

・娘の部屋を自分の空間へと本格的にカスタマイズしたい・ソファーを一つ出す・除湿器の買い替え・2Fエアコンの買い替え・空間や余白を意識して住まいを整える・引き続き不要なモノ、卒業したものを出す・エアベットを買いたい・物置を再び片付けたい・からだに合った机と椅子を探す ・エンディングノート完成を目指す(加筆修正)

家電の買い替えはほぼ済んでしまいました。。

今年は冷蔵庫を買い替えられたので除湿器くらいかな。

ソファーはホントに一つ出したいんですが夫がこだわっていてなかなか。。

以前は「掃除」のカテゴリーがありましたが、完全に定着したのでカテゴリーから外しました。

今年も引き続き『整える暮らし』をメインにやっていきます。

2こころに関する事

・サポートを要請されたら快く応える・笑顔で人と接する・人の領域を大切にする・楽しいことを共有する・楽しい会話をしたい・一呼吸置いて行動する・やりたいことはめんどくさがらずやる

一呼吸置いて、と、めんどくさがらず、というのは一見相反していますが衝動性が強いので自身に”どうどう”って感じ。(笑)

それを抑えると根っこが生えたようにひきこもりが発動するので(汗)中庸をめざすってところでしょうか。

今年のテーマを受けながら

グリコ

こころに余白をもって人と気持ちの良いお付き合いをしていけたらな、

と思っています。

3からだに関する事

・背筋腹筋を鍛える・体幹を意識!・呼吸を意識!・フラの動きを忘れずに基本を頭に入れたい・アイソレーションに参加し引き続き左右差のない体の動きができるようにする・ズンバの音楽に合わせて楽しく踊りたい・マシーントレーニングもサボらず続ける・足指の柔軟性を高める

おかげさまでフィットネスジム通いは継続できているので、ダメ出しでは無く

自分のからだのくせを知って改善したいです。

4趣味(お茶・着物)

・お茶の基本をいい加減覚える(布巾の畳み方、帛紗の扱い、あしさばき)・和菓子をつくってみたい・美味しいお茶をいれられるようにしたい・着物を1人で着れるようになる・帯の結び方を覚える・二重太鼓の結び方を覚える・たたみ方をマスターする・1Wに一回は着物を着る練習をする・着物で出かける

お茶道に関しては、、、本当に覚えが悪くズボッと抜けてしまいます。(泣)

未だこんなことを書いている自分が恥ずかしいのですが、本当に記憶するってなんですか?と言いたい。(笑)

からだで覚えるといいますが、、そうなるまでにあの世に逝きそう。

月一回のお稽古なんで、ま、いいか。(開き直り)

着物に関してはyoutubeのおかげでなんとかひとりで着れるようになってきました。

帯は名古屋帯だといいんですがフツーの帯だと???

二重太鼓課題です!

5行動

・カブキを観に行きたい・観劇をしたい・映画もみたい・今年こそお笑いライブ!・ブロ友さんと会う・滝行・音読を続けて口のトレーニング・知らない言葉は調べる&書き出す・寄付をするお金を増やす・ウイッグ調査をする・全ブリしてみる?・なんか学ぶ(笑)

ブロ友さんと会う、今年は早々に叶ってしまいとっても有意義な時間が過ごせたのでこれからもご縁がある方々とお会いできたら良いな〜と思っています♡

映画なんですが、、とんと映画館に行かなくなりました。

ぐっとくる映画がないのがさびしいところです。

あとアホなんで知らない言葉は相変わらずググってます。えへへ。

展覧会はやりたい事リストに挙げるまでもなくいくつもり。

一回髪を全部ブリーチしてみたくなりました。(衝動)

この項目は色々変動がありそうです。

6旅

今まで漠然としていた旅。あるいは諦めた旅。

今年から今までに増してテーマ性をもった旅をしていこうと思います。

一人旅の野望も忘れないよ!

これは今年だけではなく長期にわたるものになるでしょう。

<死生観をめぐる旅>

・即神仏を巡る旅(山形方面)・補陀落渡海をリアルに感じる旅(和歌山)・折口信夫「死者の書」に出てくる蓮糸で織った布の曼荼羅を観に行く旅(奈良)・日本のミケランジェロ石川雲蝶の彫刻を見る旅

もう旅は『野望』まみれです。

<電車がらみの旅>

なんか詳しくは知らんけど特別列車とか乗りたいです!

乗り鉄だってわかった自分がいます。

国内の布や茶道具の生産地へいく旅

昨年は丹後半島にいって丹後縮緬の生産地や織部焼を見に行ったり、鞄の生産で有名な兵庫県富岡市にも行きました。(ブログには書いてないけど)

・五泉紗を観に新潟県五泉市・茶道具の茶碗の産地に行く

着物の生地の産地に色々足を運びたいし、もちろん茶道具の茶器の産地にも行きたい。

メイドインジャパンをめぐる旅ですね。

だってさ、私の知らないことが国内にまだまだたくさんあるんだもの〜

相変わらず旅にはもれなく『伝統的建築群』『宿場』『城』がついてきます。

一時コロナ禍や介護で旅を諦めていた時もありましたが旅の項目が増えました♡

(スポンサーリンク)

7その他

・インスタデビュー

最近地域のお店(主に飲食店)もInstagramからの情報発信が多くなってきた(臨時休業のお知らせとか)ので、見るだけのInstagramが必要かな、、と感じています。

数えたら今年は50個しかあがらなかったけど 、、

やりたい事リストに挙げなくてもずっと継続できてる事もあるし、なんせ年々野望は叶ってるんでいいかな〜と思ってます。

そうそう、今年は『オサレ』に関する項目が挙がりませんでした。

きっと着物にそのパワーが吸収されているんだと思います。

ということですごく遅くなりましたがグリコ今年のやりたい事リスト発表でした。

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました♪

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次