南関東、明日は天気がまた崩れるとのこと久しぶりの晴れ間にお散歩がてら桜をみてきました。
桜見物 遠くに出かけなくてもお散歩で探す桜
桜はちょっとみたいけれど、有名どころは人も多い。
人混みは疲れるので自宅周辺の桜をみることにしました。

それもピンで
最初は「〇〇公園の桜」とゴールを決めて歩いていたのですが、、
歩いているうちにあちこちに桜があることに気づき、徘徊エリアにどのくらい桜があるか探訪することにしました。

(スポンサーリンク)
場所解きクイズ形式にしてみた
最初こそただベタな写真を撮っていましたが、それもつまらない。
急遽場所解きクイズ形式にして、現在わたしがどこを徘徊しているか桜の写真をヒントに送ることにしました。
公共施設にある桜もあれば、邸宅にある桜もあり。
「どーこだ?」の問いと写真で場所を当ててもらいます。

このやりとりそれなりに面白く、桜を求めてかなり大回りをしながらお散歩が出来ました。
家族はわたしより路地に精通していてレスが早い。
結構細い道でも知ってるし、場所を把握してることがわかりました。
(わたしはいつも最短ルートしか通らない派)
この場所解きラリーのおかげでふだんは全く景色をスルーする道も、ゆっくり味わいながら歩くことができてかなり満足♪
途中気になっていた小さなパンカフェで一休みも出来ました。

(スポンサーリンク)
ひとりで歩くのもまた楽しい♡
いつも休日はたいていニコイチの行動になる我が家ですが、あえてひとりで歩くのも新鮮です。
夫が完全リタイアになったらより一層意識してニコイチを解除してみよう。
ジムマダムの皆さんも異口同音に
っぽいことを言っているので肝に銘じます。
(スポンサーリンク)
準リタイア暮らし 緩急つけて楽しむ工夫
ちょっと前までは車でお出かけが我が家の休日でした。
しかし夫の骨折をきっかけに「歩く」選択も増えました。
もちろん未だに「遠く」にお出かけは捨てていませんが、今日のようなお散歩ラリーもなかなか良いです。
これからは上手に緩急をつけて「お金をかけない休日」「ひとり歩きの休日」も捻り出していきたいと思います。
というわけで本日はお散歩桜ラリーのお話、ここにも桜があったのか!?と気付かされることも多かったです。
もちろん路地には屋台もなく、賑わいもないのだけれど、これから来る柔らかな季節の展開にココロが小躍りするのを感じましたよん♡
スクラップ&ビルドも相変わらずなので、来年も桜の木が残っていることを期待してまた桜散歩をしようと思ったグリコでした。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
皆様も良い週末をお過ごしくださいませ♪
コメント