MENU
記録の遡りはこちらから

10年間ファンのお手入れ不要のレンジフードに替える

当ページのリンクには広告が含まれています。
10年間ファンのお手入れ不要レンジフード

築10年を機に、家電を買い替えたり、部品を交換したり、太陽光蓄電池を設置したりとおウチに手を加えています。今回は耐用年数が超えたレンジフードとガスコンロを交換しました。

(スポンサーリンク)

目次

お家の備品ももはや家電

昔はそのモノがぶっ壊れるまで使い倒すのが主流でしたが、現在は壊れる前に買い替えの流れになってきました。

大きな理由としてはやはり「耐用年数」です。

製品によって変わりますがモーターの回転数、着火の回数、電子基盤の劣化などのデータからだいたい10年が目安です。

また耐用年数を超えて使うと、事故の恐れが出たり、消費電力が大きくなるなどのデメリットも出てきます。

レンジフードの不満はそうじのしづらさ・手間

レンジフードに対するユーザーの不満点は「掃除」。

レンジフードを取り替えた多くの方が、10年以上お使いで日頃のお掃除に不満を感じていました。

2022ガス事業者むけ取替レンジフードカタログ2 富士工業P2より抜粋引用

2015~2021年新しいレンジフードに替えた28.554人のアンケートでは10年以上使ったレンジフードへの不満、93%が掃除に対するモノだそうです。(※引用上記パンフより)

不満の内訳は

  1. フィルターの掃除
  2. ファンの掃除
  3. レンジフードの奥の掃除

です。

今回は不満からではなく耐用年数を超えたための交換ですが、レンジフードも暮らしの時短・効率化の波に乗り進化していました。

(スポンサーリンク)

10年間ファンの掃除が不要タイプは二つある

レンジフードの掃除を11年やり続けて”こんなもんだよね”と慣れは持っています。

ただ、これからの老いる10年を考えるとファンの掃除が不要になるのは魅力的でした。

ファンの掃除不要タイプの選択肢は大きく分けて2つ。

一つは自動洗浄タイプ:お湯を噴射してファンを自動で回転洗浄するタイプ(TAGシリーズ)


###リンナイ レンジフード【TAG-REC-AP751SV】シルバーメタリック TAGシリーズ クリーンフード(ノンフィルター・スリム型) 幅75cm スライド前幕板付属

もう一つはオイルスマッシャーというディスクを回転させ、下のオイルガードで油を受けるタイプです。(OGRシリーズ)


レンジフード【工事費込】リンナイ レンジフード OGR-REC-AP752R/LSV シルバー 75cm レンジフード シロッコファン エアプロ レンジフード 750 レンジフード交換 掃除不要 換気扇 台所 工事費込み 工事 取替 交換 レンジフード交換 標準工事セット

どちらも『シロッコファンの掃除は不要』&フィルター不要です。

ただ自動洗浄は給湯と排水トレイのお世話(2ヶ月に1回程度給湯トレイをセット、自動洗浄後排水トレイを洗う)を忘れそう。

オイルスマッシャーのほうは、ディスクと呼ばれる部分とオイルガードを外しての掃除が3ヶ月に一回。

自動洗浄を信じないわけではないのですが、自分の目で納得したいのもあり、オイルスマッシャータイプにしました。

整流板の部分が薄型になっていますが、タッチパネルの部分に電子基盤が入っています。

レンジフードももう、立派な家電なんだな〜と思いました。

(スポンサーリンク)

オイルスマッシャー搭載のレンジフードを取り付ける

商品を決めてから納入まで約2Wでした。

今まで活躍してくれたレンジフードに感謝してお別れです。

古いレンジフードを外してオイルスマッシャー搭載のレンジフードを設置。

そしてこれからの10年をよろしくの新しいレンジフード。

シロッコファンの音が静かなのにはビックリしました。

ガスコンロも新しいものに交換しましたよ。

メリットは掃除時間の短縮

なんといってもフィルターがない&ファン掃除不要なので、そこに掃除の手間をかけることがないのが大きいメリットです。

パンフレットには掃除時間が75%削減とありました。

またフィルター保護のため油取りフィルターも買わなくて済みます。

照明はLEDになりました。明るいです。

コンロと連動しているため、コンロの火をつけると自動で照明が付き、ファンが回り始めます。

風量もおまかせ運転で自動コントロール。

常時換気にしておくと、微風量でキッチンの気になる匂いも排出してくれます。

(手動切り替えも出来ます)

積算使用時間でお手入れランプも点灯します。

グリコ

便利すぎ

デメリットは電子基盤でのコントロール&自分でシロッコファンをさわれないこと

便利すぎて素敵なのですが、なんせ電子基盤が入っているので確実に10年の耐用年数が過ぎれば交換になるでしょう。(都市伝説並)

マイコン制御の悲しい運命ですね。(汗)

あとはシロッコファンを触りたくても触れないような構造になっているところ。

これから起こるかもしれないデメリットは、オイルガードのリング内オイルがどのくらい溜まるのか?ということです。

もし結構な量のオイルが溜まっていたら、オイルガードを外す時に弾みで油をバシャンとするかもしれないです。

ま、こればかりはこれから使ってみないとわからないところです。

しかしながら掃除は格段に楽に。

シロッコファンも外して洗うこともなくなり、レンジフードフィルターの掃除無し&その上につけていた油取りフィルターも、もうつけなくていいのですから。

(スポンサーリンク)

暮らしの道具はどんどん変化している

共働きが多くなった時代背景も反映して『時短・効率化』を目指して暮らしの道具も変化していることをあらためて実感しました。

特に家電は10年をメドにアップデートをしていくので、変化の波をキャッチすることも必要なんだな、とも思いました。

本日はレンジフードを思い切って交換したお話、次回は新しいガスコンロについて紹介しようと思っています。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。年寄りの楽な暮らしを模索するグリコでした。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • うぬぬ。
    知り合いが「うちのレンジフードはお掃除不要」と言っていましたがこういうことでしたか。
    是非是非、使用後感もお聞かせください。

    我が家は引っ越してもうすぐ5年。
    まだまだ使い倒すつもりですがその後はかんがえなくっちゃね。
    いつも参考にしております。
    ありがとう~~。

    • こんばんわ、kaorun様。
      ”あなたの暮らしの実験台”、グリコです(笑)
      10年経つとこんなに変わるんだ〜って思いました(汗)。
      回転もの(洗濯機とかシロッコファンとか)は積算回転数が設定基準より上回るとやはりトラブルは出てくるかなとも思います。
      ただ使い方(使用回数と使用時間)も関わってくるので一概には言えないと思いますが。。
      今回のレンジフードで一番良いところはレンジと連動して動いてくれるところです。
      夫は料理する時ファンをつけ忘れることが多いので、勝手にファンが回ってくれるのは超助かります!

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次