義理母存命中、よく「めんどくさい」とか「めんどっちぃ。。」を連発していました。義理母だから言うのかな〜と思ったら最近わたしも小さく「めんどくさっ」とつぶやくことが増えました!梅雨のせいだろうか?ちょっと考えてみました。
人が「めんどくさい」と感じるのはどんな時?
「めんどくさい」と言う時はどんな時でしょう?
自分の状況や義理母のことを思い返して考えてみました。
特定のタスクや活動に手間や労力が伴う場合
手間や労力が増加すると「めんどくさい」と感じているみたい。
例えば、煩雑な手続きや複雑な問題の解決など。
特に”スマホから手続き”になるとがぜん先送り傾向大になりがちです。
シニアアルアルだと思うのですがみなさんはどうですか???
懸賞の応募も今はスマホからが多くなってハガキを投函していたアナログ世代は淘汰されてしまったのではないかな〜と思います。
QRコード読み取ってスマホからエントリーが「めんどくさく」感じます!
無味乾燥な作業に意義を感じない
ルーティンワークや単調な作業、興味のない課題に取り組む場合、やる気や関心が低下し、「めんどくさい」と感じることがあります。
洗濯物を畳むのが嫌と言う人もいると思います。
自分で素敵な作業に思えないものはつい「めんどくさい」と思ってしまいがちですね。。(汗)
心理的な抵抗感がある
自己の限界や苦手意識がある場合、新しいことに挑戦することや変化を受け入れることに抵抗感を感じることがあります。
わたしの場合は調理ですね。
頭の中でやることを組み立ててから取り掛かるのですが、『すごく億劫』に感じます。あるものでチャチャっと、、が出来ない苦手分野です。(汗)
時間やスケジュールの制約がある
多忙なスケジュールや時間の制約がある場合、新たな取り組みや負担増が「めんどくさい」と感じられる要因にもなるでしょう。
わたしは1日に2つ以上用事を入れるとちょっとアップアップしてしまいます。
シニア、こなす用事は1日1つ
(スポンサーリンク)
めんどくさい、と言わないようにするにはどうすれば?
「めんどくさい」と言わないようにするにはどんな対処法があるのか?それなりに考えてみました。
タスクの分割と優先順位の設定
大きく捉えるから嫌になってめんどくさくなるんです。
わたしの場合は「調理」が「めんどくさい」のですが、『夕食をつくる』という大テーマで漠然と考えるとちっとも進まないのでスモールステップで考えることにしました。
具体的には米・汁物・主菜。
米・汁物は何も考えず機械的にやるので本丸は主菜です。
1Wを肉と魚を交互にして肉を更に鶏・豚・牛と決めてしまいます。
そしてメインディッシュの食材をクラシルさんにぶち込んで検索→実行。
そして極め付けは週一回生活クラブの『ビオサポート』からおかずを選んだりしています。
全て食材カット済み!あとは焼くか炒めるかして同梱の液体調味料をかけ回しすればいいので楽ちん♪
わたしの中での優先順位は「美味しいモノを食べる」のではなく「調理の手間を減らす」こと。
もう2人暮らしだし、かなり手抜きです。
プランニングと時間管理
プランニングと時間管理、、って書くと大ごとですが「デッドライン」を先に設定しちゃいます。
ここまでにはやる!という目標タイムを決めておくとそれなりにお尻に火がつきます。
夏休みの最終日に駆け込むあの感じです。
いいんです、デッドラインギリギリでも滑り込めれば!
タスクの完了後に自分に小さな報酬も必要♡
「めんどくさい」と感じることをやり遂げたのですから「やるのは当然」と自分に厳しくせず、自分を甘やかしたほうがいいように思います。
義理母は「めんどっちい事柄」が終わるとお菓子ををよく食べていました(笑)。
特に主婦は家仕事をやって当たり前的なところがあるし、ほぼ誰も褒めてくれないので自分が自分の味方にならないでどうする?!
と、開き直って今日はメロン買って来ました♪ふふ。
(スポンサーリンク)
めんどくさいの元を見つめて認める
「めんどくさい」と感じる事柄の根っこを自分で見つめて認めることも大切だなぁ〜と感じています。
ダメ出しではなく「めんどくさい」をよく観察する。
そして「こういうところがめんどくさいんだね」って最近自分で認めちゃっています。
そうすると意外な解決方法も見つかります。
Aという事柄がめんどうならそれに代わる簡単な方法Bを見つければいいのです。
それすら嫌になっていたら、、休みましょう!
今日は最近「めんどくさい」とつぶやくようになったので何故なんだ?と考えてみた話でした。
シニアは無理せず簡単に暮らすのが一番かも。
本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
梅雨時期はモチベーションがググっと下がるグリコでした(汗)。
コメント