MENU
記録の遡りはこちらから

とにかくリセット!暮らしの見直し第6期4

当ページのリンクには広告が含まれています。
リセット片付け

毎日の掃除ももちろんですが、暮らしの見直しは大きくリセットと中・小のリセットと色々あります。今回はゴミの回収日に合わせた中くらいのリセットの話。

(スポンサーリンク)

目次

片付ける

片付ける、わたしの中では

『ひっそりアイドリング中のモノの始末をつける』

と変換しています。

もしかしたらまだ使えるかもしれないけれど、実は新しいモノが来ていてそのお役目を終えているのにも関わらず、引き止めちゃっているモノ。

舞台のカーテンは閉まっていて、もしかしたらカーテンコールがかかるかも???って舞台の袖で待っているような状態です。

なんか終わりをハッキリ告げた方がいい気がしました。

(スポンサーリンク)

処分する(捨てる)

もう役目が終わったモノ

17年は使用していたソフトキャリー。

昨年買い替えたのでやっと指定ゴミの回収日に出すことができました。

グリコ

今まで長い間出張や旅のお供をしてくれてありがとう!さらば!

その他襟ぐりが擦り切れた衣類、もう使わないフリース、娘の古い掛け布団も出すことにしました。

特に掛け布団はニャンコがいる限り『洗える』ほうがいい。

役目が終わったものは引き止めない。

お互い次のステージに向かいましょう♪

(スポンサーリンク)

意外と早く訪れた(汗)アップデート

クラファンで買った自動給餌器が、、、不具合を起こすようになりました。(号泣)

アプリのアップデートがあってからスマホに給餌の連絡が入らなくなりました。

次はこの自動給餌器にしたい、と思った矢先にこれですが、、

何回も初期化からペアリングを試してみても初期化をやり直せと指示が出る始末です。

日中出かけることもあるし、このままだと給餌もうやむやになりそうで危険です。

こういう時はモノに執着せずさっさと乗り換え。

グリコ

マシーンが勿体無いよりニャンコの命の方が大切!

ニャンコのご飯は命綱ですから〜

自動給餌器

今回は日本のメーカーでサポートも手厚いようなので不具合が出た日に早速乗り換えました。

声かけも出来るし、写真や動画も撮れます。(特に必要ないけど)

こちらにしたのは一回の給餌が5gにできるところ。

以前のは5g対応が出来なかったので助かります。

ちょこ喰いニャンコなのでこまめに新鮮なご飯が出てくれるのは助かります。

たくさんあると慌てて食べてゲボることが多いので。。。

というわけで使用してジャスト1年の自動給餌器をアップデートしました。

グリコ

初代自動給餌器さん、この1年ありがとう♡さらばじゃ

(スポンサーリンク)

あげる・寄付する

服の見直しもしています。

まずは従姉妹に写メを送って要る・要らないを聞き、必要なら譲渡、不要なら寄付に回します。

服こそもう着ないものを先に出してからアップデートしたい。

今は場所が限られているからこそ、出す方を優先させたいと思えるようになりました。

傷んだ衣類の交換が主になりますが、夏の衣類はすごくテンションが低くなるので買う?かな???

グリコ

とにかく見直して出そう!

(スポンサーリンク)

”増えるのやだな”が一番最初に頭に浮かぶ今日この頃

昔は後先考えず『コレ欲しいかも!』と出かけては買い物をしていましたが、暮らしの見直しを続けているうちに心持ちがだいぶ変化してきました。

まず第一に考えるのが

グリコ

コレを入れるとどうなる?

次に考えるのが

グリコ

モノが増えるのが嫌だな。。。

独立した娘も”なくて困るよりある方がストレス”と言ってガラーン暮らしを続けているようです。(引っ越し以来訪問したことがないのでわからない)

今はモノで一時のドーパミンを得るより、静かな暮らしの繰り返しができることの方がはるかに心の安寧を得ることが出来る気がします。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

自宅が精神的禅寺状態になりつつありますが、それが今好きな♡グリコです。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次