“グリコさんは亡くなった親の印鑑をどう処分したか教えてください”とお問い合わせがあったのでお答えしまーす。打ち切り世帯のグリコール・グリコです。書類上の手続きがひと段落した時に、印鑑はこのようにしました。
親の印鑑の処分の仕方 印影が使えなくなれば良し
まずはシャチハタ。コレは印判がスポンジ状のゴムなので剥がしてハサミでジョキジョキしました。
三文判〜印鑑証明などに使っている判子は、印判の面を、粗めのサンドペーパーで削りました。
粗めのサンドペーパーでザリザリ擦ると、結構あっさり印判面が無くなった記憶があります。
印判面が無くなったあとは自治体ごとのルールに法って、廃棄しました。
粗めのサンドペーパーがなければ、『コンクリート』のところでゴリゴリするのもアリです。
とにかく印影が使えなくなればいいのですから、印判面に派手に傷をつけるといいです。
ちょっと切なくなるけれど、いつまでも持っているものでもない
そのまま家を継いでいる人は使用してもいいと思うのですが、嫁いでしまったら実家の印鑑は今の自分には必要ないですよね。
特に打ち切り世帯は。。。
闇に葬る時はちょっと切ない気もしましたが、今は所詮デットストックモノになるのでザックリ処分しました。
質問者様もザックリ処分したくて聞いてくれたのだと思います。
このように具体的に色々聞いてくださると、私も忘れた記憶が蘇るのでありがたいです。
おまけ 葬儀で使用した遺影はシュレッターした
昔は鴨居の上に先祖代々の写真がずらっと並ぶのがデフォルトでした。
しかし葬儀の写真は大きくて今の生活様式には合いません。
写真は紙なので割り切ってシュレッターしました。
実両親の写真はしばらくキャビネ版を小さな額に入れて飾っていましたが、今は私の『my・旅立ちセット』の小さな写真ホルダーの中に入れています。
私が死んだら一緒に灰になってくれると思います。
ちなみに義理父の写真も葬儀の時のモノはもう飾っておらず、小さなものが義理母の部屋に飾ってあります。
それら周辺が祭壇のようになって、四季折々の花&お菓子などが一緒にお供えしてあります。。。
コレからも読んでくださっている方々から『こういうものはどうした?』と聞いてくれると記憶を辿れます。。(ありがたいです。)
気軽にお尋ねくださいませ。(ただし情も何もない処分の仕方がほとんどですケド、、汗)
コメント
コメント一覧 (4件)
夫の実家の仏壇の上の鴨居には、ご多分にもれず夫の父親、母親の両親の写真が……。
父の写真はスキャンして小さくするとして、母の両親の写真は……
やはり母と共に逝ってもらうべきかな?
(因みに(私たちには)誰のものとも分からないお位牌は共に旅立ってもらおうと思っています)
義母はしょっちゅう棺桶に片足つっこんでいるので、その度に考えるのだけどまだまだ考え足りないことがありますね。
ふぅ。
あ。
ハンカチの話ですが、もちろん少ない派です。
10枚あまりかと。
タオルハンカチが出回るようになって普段使いは全部タオルハンカチのため、アイロンの手間が少なく実際に稼働しているのは2~3枚でしょうか。
だからすごくびっくりした。笑
お、遺影あるあるですね。こんにちはkaorun様。
その場になってみないとなかなか、、だと思います。
それより義理母様の体調はこの頃いかがですか?
遺影の処分の話から遺影を作る話にぶっ飛んで恐縮ですが、元気なうちにどさくさに紛れてお写真を撮っておくのもアリかと。。(皆さんと会食時などにさりげな〜く)
あの時(葬儀時)って短時間に色々なことを決定して次々やることが湧き上がるので写真一つ探すのが大変でした。
写真加工は我が家はもっぱら夫がやってくれました。もうドタバタです。
だから私は自分で写真館で写真を撮っておきたいと今から虎視眈々なのです。。。
すごく不謹慎なコメントで気分を害されたらごめんなさい。
(あ、私もリリーさんのようになぜかkaorun様に謝っている、、こ、この構図か???)
ハンカチ、アイロンかけてたんですね!凄すぎる!
その手間があるから少なかったのか、、、
私はいつも手のしでっせ〜。
その構図だ~~~。笑
母の遺影は娘の成人式のヤツを使ってくれと承っております。
もう10年近く前のだけど。笑
私も写真は撮っておきたい、と。
狙ってはいるんですがねえ。
あ。
母は一応元気です。
でもこの元気がやばいんです。
治ったと思って以前と同じように仕事をしようとし、バタッといく。
3回感染症にかかり、3回復活しましたが、今度は……
大丈夫か??と危惧しております。
まだ自分の手で葬儀というものを一度も体験していないので、なんか不安です。
母が救急車で運ばれる度にドキドキします。
ま、いつかは来ることなのでしょうが……
こんにちは、kaorun様。
ごめんなさいの構図がなんとなく分かってきました(笑)。
葬儀のプロより、結婚式の手練れのなりたいです。
お義理母様、バタッとはこわいですね、、うーん。
私も近いうちに一度遺影写真をプロにとっておいてもらいたいな〜と目論んでいます。
だって何時もアホなポーズばかりしていて、まともなものがないんだもの。。。とほほ。