おうち時間。手慰みに手作りマスクを作っている方も多いのではないかと思います。でも意外と多く出てしまうハギレ。もったいないな〜と感じながらゴミ箱に入れていませんか?今日はとことんハギレを活用するやり方を紹介します。
端切れを『かみ合わせ』で縫って繋げる
これはポジャギ(韓国のパッチワーク)を習っていた時におしえていただきました。
本当は『まきかがり』という方法で布を縫い合わせるのですが、今回は割愛。
手縫いのぐし縫い、又はミシンで縫うやり方です。
ハギレを繋ぐ、かみ合わせのやり方
見やすいように”折り紙”で説明しま〜す。
繋げたい布を中表に合わせる
繋げたい布を中表にして5ミリほどずらして置いてください。
下5ミリを縫う
手縫いのぐし縫いでも、ミシンでもなんでも良いです。とにかく縫う。
アイロンで『のす』事がポイントです
布を繋げていく作業のポイントは『アイロンでマメにのす』これしかないです。
縫い目を開いて更にアイロン
説明では折り紙を使っているので上の布が浮いていますが、実際には縫い止まっています。
横から見ると上と下の布が噛み合っているので『かみ合わせ』。
あとは表から縫ったら完成〜。リバーシブルな布になります。
(スポンサーリンク)
かみ合わせの最大のメリットはリバーシブル可能になる事
布を繋げると裏の始末が面倒じゃないですか?
私は不器用&ど素人なのでロックミシンで端の始末など絶対無理。
しかしこの「かみ合わせ」にすると裏の始末を考えずに済みます。
出来上がると裏表どっちでも使用可能な布になるところが最大のメリットです。
実際の作品を広げて見ましたぜ。
これ、元は確か義理母つうさんの着物の下着の布(お腰だったかな?)でした。
薄い綿ローンにミシン刺繍がしてあったものを継ぎ合わせた作品です。
(作品といってもつなぎ合わせた一枚布です。)
小さなハギレをどんどんつぎ合わせ、ある程度の大きさのブロックにして又繋いでいます。
結構適当に組んでいます。
かみ合わせで作るとひっくり返してもどっちも表で使えます。(笑)。
(スポンサーリンク)
ハギレを有効利用する本当の意味でのパッチワーク
パッチワークって本来は家にあるハギレの有効利用から始まったと思います。
けれど現在のパッチワークは”作品を作るために布を切る”という、なんだか本末転倒な作業になっている事にいささか疑問も。。
初めから作品を作るのではなく、もうちょっとラフに布合わせを楽しんで、何かに転用できるぐらいに布を繋げて止めておくのもこんな時期には良いかもしれません。
そしてまたマスクの型紙を置いてマスクを作るとパッチワークマスクの出来上がり♡
無限ループ。
まぁ、布を出来るだけ捨てずに縫い合わせる地味な作業ですが、こうやって無駄を出さないチクチクが好きなのです。
まるたけ様、ブラン様(名指し)参考になったでしょうか?
以上、グリコール・グリコプレゼン、ハギレの有効利用の実践でした。
コメント
コメント一覧 (6件)
なるほど~。大変よく分かりました。かみ合わせることで縫い代の始末が
要らない訳ですよね。だからリバーシブルにもできる!
素晴らしい~。綿ローンの作品、素敵だわ。手がかかっていますね。
これからは小さい布も捨てられないわ。
こんにちは、まるたけ様。恐縮です。なんせ端の始末ができない不器用ものですから、、、(汗)
柄があるとリバーシブルは難しいかもしれませんが、無地の生地だとどちらを使っても間違えがないので気が楽です。
(気が楽、いつもそこ)ちまちま残り布を繋げておくと、マスクにも転用できると思います。
フィギュアの宮原選手が手持ちの布をパッチワーク風にして白糸しか無いので目立たないように縫い合わせた表地を使って手縫いのマスクを作った画像を見ました。
かみ合わせでは無いと思うけど、この方法を知っていたら・・・と思ったのでした。
この方法で繋いでいけば綺麗に思いがけない柄になって楽しいですね。
パッチワークと違って裏地をつけなくて良いのがイイ☆
パッチワーク用の小さなコテアイロン何処かにあった気がするので探してみます。
ありがとうございました。
グリコさんの作品、超丁寧で気持ち良い。
他にはどんな作品を作られたのかもっと見せていただきたい気持ちになりました。
こんにちは、ブラン様。前回の説明が足らないところをお節介に補足させていただきました〜名指ししてスミマセン(汗)
特に無地の生地の場合便利です。これから暑くなってくるので、ガーゼではなくハンカチで作る場合良いかもしれません。
もちろん、飛沫を浴びない程度の防護になりますが、、今年は顔面の下半分が日焼けせず白いまま、ってな事にもなりそうですね(汗)。
大した作品ありません、でも見たいといってくださってありがとうございます。ぽっ。
はじめまして^_^
をハギレをつなぎ合わせてあずま袋を作りたくて。
あずま袋だと裏地は付けたくないので、ロックじゃなく裏が綺麗な方法はないかなぁと探してました!
かみ合わせでやってみたいと思います♪
ちなみに、このかみ合わせは、折り伏せ縫いとはまた違うんでしょうか?
似てる?でもなんか違うような???
くうちゃん様はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
布を繋ぐときって裏の処理がきになりますよね。縫い合わせたところがピロピロするのがちょっと嫌ですよねぇ。
折り伏せ縫い、youtubeで確認しましたが考え方はほぼ一緒かと思いました。
かみあわせは最初からカットして折り曲げて巻きかがりでかがる方法で、折り伏せ縫いは後からカットなんですね。
どちらにせよ、縫い合わせたところがビロビロ出ないのでリバーシブルも楽しめるかと思います。
わたしはミシンでガーッとは行きませんがその分アイロン・しつけは必ずしています。
ちょっと手間かもしれませんが安定の仕上がりになります。
素敵なあずま袋が出来ますように♡