MENU
記録の遡りはこちらから

全部出して不要布類・衣類を仕分け 暮らしの見直し第6期5

当ページのリンクには広告が含まれています。
衣類片付け

服の行き先が決まったので、久しぶりに全部出して要る・要らないをしてみました。ポイントは今どんな暮らしをしているか、です。

(スポンサーリンク)

目次

布類・衣類の片付け

私に限って言えば現在の暮らしはめっちゃ小さい。

  • 家に居るかジムに行く(8割)
  • お茶のお稽古に行く(1割)
  • たまにお出かけ&旅行(1割)

家事服は数パターンの着回し、ジムウエアも曜日で大体固定、お茶は1パターン(そのうち着物に移行予定あり)、お出かけも季節に応じた格好で数パターン固定。。。

出番が少ない割にはお出かけ服が多いことにも気づきごっそり削りました。

(スポンサーリンク)

手放した服のポイント

今回あらためて自分がこういうのはダメなんだ〜というのがわかったので挙げてみます。

1ホント重たいの無理!

・重たい!の無理

デザインは好きなんだけれど袖を通したら重たい!買った時は気にならなかった重さが、、改めて身に刺さる!

私の重さの基準は服でもバッグでも食器でも500グラムとしています。

ガウンコートは軽い方だと思ったのですがちょっとオーバーしてました。

やっぱりダメですね。(泣く)

2共布ベルトが使いこなせない、落とす、垂らす

共布ベルトや紐ベルトを持て余す

特に冬の羽織ものは共布で出来たベルトとか持て余しちゃいます。

落としそうだし。。

前を開けて着る、、というのは自分には向いて無かったです。。(しょぼん)

上記2点の理由からすごく気に入っていたオフホワイトのコートを出しました。

いままでありがとう〜次のシーンで活躍してね♡

グリコ

あ〜わたしはボタンやファスナーでがっちり前を止めたい派なんだなって改めて気がつきました。。

(スポンサーリンク)

3普段使いのブラウスなのにアイロンをせねばいかん

洗っていちいちアイロンをかけるのは嫌だ

綿のブラウスが2枚あったのですが1枚はタックも多く洗った後が一苦労でした。

自分で洗ってからまたクリーニングに出したりめんどくさくなりました。

同じ理由でワンピースを1着出しました。

普段使いが多いのだからこそ、手間がかからない方がいい。

4なんか体型が違う〜

体重の多少の変化はあれど、、体型が。。。

すごく気に入っていたボトムスがなんかダサい。

まだ穿けるけど、もっさりする。

これがシニア体型かっ!

ここで一旦リセットして手放しました。

5化繊のシャカシャカ音が耳障りなものがある

音が想像以上にシャカシャカするものは嫌だ

軽い化繊の衣類って擦れあうとシャカシャカ音がするものがあります。

お店で試着している時は気にならなかったけど、実際自宅で着てみると

グリコ

音が気になる!!

私だけではなく、シャカシャカ素材はニャンコが異様に怖がるので家では着れません。。

化繊でもシャカシャカしない軽いものはあるのでこれからもっと吟味するようにしたいです。

5モノの命を全うした~

娘からのお下がり(お上がり)も散々きた

娘がもう着ないといったお下がりは結構着ました。

おもに家事服で。。

コレは清々しくお役御免でさらばです。

今までみんな、ありがとう♡

(スポンサーリンク)

6歴史よさらば

古くなったフリース類はここでリセット

手触りが良くて柄も可愛いフリースが結構あり、ニャンコ用に下ろしていました。

しかしそれも爪が引っかかってボロくなったのでここで全ステしました。

グリコ

全捨て気持ちいい〜

そのフリースの山の中に娘が保育園で使っていた綿の肌掛けも混ざっていました。

今まで捨てられなかったのですが、、今回手放すことが出来ました♡

不要衣類

処分するモノ・譲渡するモノ・寄付に分けた

冬物を譲渡するのは季節柄失礼かな〜と思いましたが、『要ります、要ります』と速攻で返事を頂いたので今週末には届けたいと思います。

今回の衣類片付けで現在の自分の好みの再発見も出来ました。

わたしはフェミニンでもコンサバでもなく、至ってカジュアル。

残ったモノはコレ好きなんだよね、が断然多くなりました。

これからはもっと

グリコ

コレ好きなんだよね

ばかりの服になるよう、今の自分を知っていきたいと思うグリコです。

体型の変化には、、正直びっくりしましたよん。(多くは語らないけれど、汗)

今後のお出かけは長期展望としては「着物」♡

この野望の火を消すことなく日々精進していきたいです。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

夏が終わったら夏物全ステしてみたい!

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次