ボンクラな日々– category –

-
令和5年 婦人画報 特大和一段おせちのレビュー
おせち料理を作らなくなってからはもっぱら婦人画報さんのおせち料理を買っています。次回はおせちを買ってみようかな?と思う人に参考になれば。特大和一段おせちのレビューです。 婦人画報のおせち料理 年に一度、ハレの日の元旦。 今まで自分で作ってい... -
シニアの年末年始 いろいろやらかした
いつものことなのかシニアだからなのか?色々と抜けが多かった年末年始です。今日はわたしの失敗談を読んでくださいな。 失念が多いシニアの暮らし 最近気持ちが緩んでいるのか『失念』が多いです。 もしかしたら認知症が進んでいるのかもしれません。 買... -
シニアのシンプルライフ 今年も!使い回す正月飾り
体調が今ひとつのままあっという間にクリスマスが過ぎ、年末に入ってしまいました。ただ正月の雰囲気は少し出したい。そこで使い回しのアイテムを今年も登場させます。 体調不良でもすぐに用意できる正月飾り 寒暖差が激し過ぎて今年の冬は体調がイマイチ... -
着物は巡る マダムの着物の手放し方
お茶の先生から”Bさんから着物が送られてきたので見にいらして”、と連絡が入ったので行ってきました。本日は着物のお話です。 着物を手放すきっかけは Bさんはお茶の先生のお母様からの古〜いお弟子さんです。 先代が亡くなった後も遠くからお稽古に通って... (スポンサーリンク)
-
今年もおせち料理を買う方向で 婦人画報のおせちをお取り寄せ
2022年は思い切ってお取り寄せおせちにしてみた我が家。婦人画報のお取り寄せおせちが割と良かったので今年は違うものを頼むことにしました。 ハレの日の気分を味わいたい コレだけは!と自分のこだわりでつくっていたおせち料理ですが、段々気力&体力も... -
シニアの旅行 テーマを決めたらあとはコンパクトに
秋も深まり、実は丹後半島方面に行っていました。シニアになると旅行の目的も絞られ色々なコト・モノがコンパクトになって来ています。 旅の目的を絞る 皆さんは旅行に行く時は何を決め手にして行きますか? 自然の景色?街並み?歴史?グルメ?非日常を味... -
10月のソロ活 大磯うつわの日に行ってきた
10月のソロ活、昨年に続き「大磯うつわの日」のイベント初日に行ってきました。お目当ての作家さんの作品をゲットしたり、古民家再生のお店をのぞいたり楽しく歩けました。 大磯うつわの日、今年は参加数が増え54会場で 昨年の記事はこちら↓ トップ画像の... -
カーテンを洗い始める。ふと思う、カーテンの寿命はどのくらい?
今週は秋晴れが続くので、ぽつぽつカーテンを洗い始めました。この家に越してからカーテンを買い替えたことがないことを思い出し、カーテンについて調べてみました。 カーテン洗いは年に1~2回 カーテンは大きく季節が変わる頃に洗うようにしています。 洗... (スポンサーリンク)
-
シニアの愉しみ ソロ活を充実させたい
10月に入りました。体感で言うと1ヶ月遅れの9月という感じ。遠くに行かなくても近場でそれなりに愉しみたい。それもソロで。10月のシニアの目標が「ソロ活」です。 10月にしたいこと 今まで日中のお出かけは義理母がいたりニャンコの給餌問題があったので... -
続く猛暑で食事が進まない 喉越し優先
朝夕、一瞬風が変わって来たのを感じる9月ですが日中は相変わらずあっつい。最近何を食べてもおいしいと感じにくくなって来ました(泣)。 猛暑で食欲減退 元々あれが食べたい、これが食べたいという欲がほとんどないわたし。 「食」にフラグが立っていな...