日々の暮らし– category –
-
日々の暮らし
シニア秋旅【広島・岩国グルメ旅】ミシュランの穴子飯から岩国寿司・瓦そばまで、大人のご当地美食を徹底攻略!
今回の旅の裏メニューは当ブログ初めて?の「グルメ」です。広島に行ったからには食べたい🎵アレコレを攻略してみました〜。 広島市内で熱々を堪能!王道だけど外せない「広島のお好み焼き」 広島に来たからには、やはり「お好み焼き」は外せません! 関西... -
日々の暮らし
シニア秋旅 岩国【錦帯橋・柳井の街並み】祈りが受け継がれる場所へ3
シニア旅、3日目はレンタカーを借りて山口県岩国へ。最終日にガクンと気温が下がり秋を通り越して初冬の寒さでしたが、錦帯橋と柳井の街並みを観て今回の旅は終わりになります。 錦帯橋 歴史の中で幾度も流失〜再建を繰り返して来た橋 錦川にかかる錦帯橋... -
日々の暮らし
シニア秋旅【広島ゆるり旅】祈りが受け継がれる場所へ2宮島厳島神社・弥山
海上に浮かぶ神殿、、といえば宮島の厳島神社。古くからの祈りの場所としてある宮島にも行って来ました。滞在時間が長かったので、満潮と干潮の厳島神社の姿を拝すことが出来ましたよ。 路面電車で宮島口まで 本当は西広島口でJRに乗り換えるつもりだった... -
日々の暮らし
シニア秋旅【広島ゆるり旅】祈りが受け継がれる場所へ1原爆ドーム・広島平和記念資料館・縮景園
広島に旅行に行って来ました。広島は、戦争の記憶とともに「平和を祈る街」というイメージがあります。今回は『祈り』の姿を追う形で広島とその周辺を巡りました。1日の日程もぎゅうぎゅうに詰め込まずゆとりを持っての行動を心がけました。 旅のテーマは... (スポンサーリンク)
-
日々の暮らし
暮らしの衣替えは「少しずつ秋モード」シニアが始める無理のない移行
暦の上では秋ですが、残暑が厳しく「もう少し夏気分」で過ごされていた方も多いのではないでしょうか。しかし、朝晩の風の涼しさや、日が暮れる時間の早さに、確かな季節の移行を感じるようになりましたね。 季節の変わり目を感じる、小さな暮らしの変化 ... -
日々の暮らし
忙しい共働き世帯にもおすすめ!冷蔵庫で出汁を常備する楽ちん&美味しい習慣
そろそろ暑さもひと段落し、キッチンに立つのが気持ちいい季節になりましたね。わたしは涼しくなって来たので、再び真面目に出汁を取る一手間に着手しはじめました。 涼しくなったら再開!「出汁活」で食卓を豊かに 夏場は火を使うのが億劫で、つい顆粒だ... -
日々の暮らし
秋の風が運んでくる、暮らしの整え
この連休は季節がガラッと変わったように感じました。窓を開けると、ひんやりとした秋の風がすっと部屋の中を通り抜けて、心までさっぱりと洗われるよう。その風に誘われるように、私も部屋の「整え」に集中することができました。 秋の風に誘われてやった... -
日々の暮らし
【シニア旅】行き先の選び方、宿の決め方、我が家の場合
子育て・介護とも終わったこともあり、大きな楽しみの一つとして『旅行』があります。行き先や宿決めは人それぞれ色々なこだわりがあると思います。一つの例としてこんな感じで国内旅行を楽しんでいますよ〜と言うお話です。 行き先の選び方 いく方向を決... (スポンサーリンク)
-
日々の暮らし
【大人のお手入れ】スキンケアの一環で夫、首のイボ対処中
大人男子のスキンケア、夫シンジさんは今までスキンケアは放置気味でしたが、最近目覚めてそこそこお手入れをするようになってきました。それは老人マークが目立ってきたからです。。(汗) 妙齢男子も実は気にしてた、老人マーク(顔や腕のシミ) 夫シン... -
日々の暮らし
【政府備蓄米】2 急に市場に出てきた、そして値下がりしてる
またも「政府備蓄米」を購入しました。これで3回目です。ずっとコープに並ばなかった政府備蓄米ですが、本日突然並び始めました。 政府備蓄米どうなる? コープの場合、なぜか強気?でずっと銘柄米が並んでいました。 それも4,500〜5,000円台の高値です。 ...
