暮らしの道具– category –
-
義理母つうさん、またまたまた怪我 血液汚れは酸素系洗剤で一発!
義理母つうさん、またやらかしました。。今回は月一回ヘルパーさん帯同で銀行へ行く途中で怪我をしました。本人は怪我をした感覚がなく、血がスラックスに派手に滲んできてやっと分かった次第。血液汚れは酸素系に限ります! 高齢になると怪我をしたという... -
直しても使いたいものはある 金継ぎという方法
お年頃女史の皆さんは服と同じで食器もかなりお持ちかと思います。わたしも何回も見直して服・食器とも減らしてきました。大抵はNPOのリサイクルショップに寄付してしまうのですが、お気に入り・思い入れのあるものは直して使うようにもしています。今日は... -
雨の日の外出、バス・電車の中でも濡らさない傘カバーtakenoco 暮らしの道具21
雨の日は出かけない、、と思っていてもここのところ意外と出かける用事が多かったです。それも大雨の中。私はもっぱらバスで出かけるのですが困ったのが雨の滴。バスの中、傘を引き寄せていたら足半分がビッショリ濡れてしまいました。そこで探したのが傘... -
暑い夏の夜 暑がり夫用に肌掛けふとんを買い替え ニトリ Nクールダブルスーパー
段々蒸し暑くなってきましたね。夫シンジさんはからだが火力発電所かっ!てほど暑がりです。今まで使っていたニトリのNクールがへぼくなってきたので、Nクールダブルスーパーとやらに買い替えてみました。 暑がりな夫 同じ人間でも体感温度が違うので同じ... (スポンサーリンク)
-
夏を迎える準備3つ お手入れして夏を気持ちよく
この二日ほど程々天気が良く、アレコレ家仕事しておりました、わたし。あっという間に6月ですね。キリがいいので早々に夏モードに突入したグリコール・グリコです。本日は夏を迎える準備を3つ紹介です♪ 夏を迎える準備3つ すべて飲み物関係 我が家はほぼ... -
梅雨の季節到来 部屋干し用に除湿乾燥機を出す
今年はどの季節も2Wほど早めに進んでいますね。我が家も湿度が50%ほどになってきたので洗濯物の部屋干し用に除湿乾燥機を出しました。 洗濯物の部屋干し、じめっとするのが嫌なので3つの方法で乾かす だいたいこの3つのパターンで部屋干ししています。 1... -
買って良かった暮らしの道具3つ ダスキンスポンジ・スポンジホルダー・物干しネット
心地よい毎日を展開するため暮らしの見直しを続けています。ここのところコレ使いやすかった!というものがチョコチョコあったので本日は改めてそれを紹介したいと思います。 使って良かった暮らしの道具3つ 最近買って良かった〜♡使ってみてさらに良かっ... -
そろそろ冬物をしまう準備 セーター用に平干しネットを購入
3月も半分過ぎました。そろそろ冬物をしまうことを考え始めたグリコール・グリコ です。セーターは手洗いしてしまうのが好きなので平干しネットを買いました。 衣替え準備を考える そろそろ暖かくなって来たので衣替えの準備を考えました。 衣替えと言って... (スポンサーリンク)
-
【ニトリ】で洗濯ピンチハンガーを買う
ブラン様が情報を寄せてくれたので久しぶりに【ニトリ】に行って来ました。そしてピンチハンガーの大を購入したグリコール・グリコ です。ブラン様ありがとうございますV 【ニトリ】の実店舗は久しぶり ニトリさん、我が家からはちょっと遠いので実店舗は... -
洗濯ピンチハンガーが壊れる 自分のニーズにあったモノがなかなか探せない
四半世紀くらい使ったでしょうか、、洗濯ピンチハンガーがとうとう壊れました。改めて自分がどういうモノを求めているかよく考えると逆にこれだ!というモノに巡り合わなかったりして困っているグリコール・グリコ です。 暮らしやすさとかあまりよく考え...